セッカチばあさんひとりごと

あれもこれもやりたい事ばかり、ノロマになったの棚に上げてぼやくばかり。スマートに片付けたいなー。

7月の公園

2024-07-16 16:53:11 | Weblog

      

10日は白寿ホールのコンサートへ。優しい弦楽器の音色を心地よく堪能してきました。猛暑と騒いでいたのが、遅ればせの梅雨になり、西の方は豪雨、昔訪れた松山城の石垣も崩れたという、他も水害のニュース多く心痛みます。こちらもついつい籠りがちに、これではと何時もの公園へ。何日ぶりでしょう。コキアはもうふっくらと、銀杏を見上げたら何とびっしり実が!嬉しくなりました。

友人から「シルバー川柳爆笑40選」がきて、身につまされて苦笑しています。「聞き取れず 隣にならって 空笑い」「つまづいた ふと見た床に 段差なし」最近の悩みは、聞え難くなったこと、追い越されること、でも素直に受け入れなければいけないのかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう7月です

2024-07-08 12:00:00 | Weblog

    

熱中症に気をつけて!と連日叫ばれ、また5月の興奮も去りすっかりだらけておりました。昨年7/4のブログのメールきて、お外の花たちのことを思い出し、翌日久しぶりカメラ片手に出たのですが、照り付けるお日様に早々逃げ帰りました。ネムはたった2輪のみ、葉も元気なく、でも百日紅は青空に向かって元気よく咲いていました。サンパラソルは昨年のピンクが今年も咲いて、サボテンは今年3回目の花です。撮って安心していたら七夕も終わっての投稿、もう少し気合い入れないとダメですね。昨日帰り道で出会った大輪の花!葵?撮っていたらお店の方が、花は1日でしぼむけど、シーズン中次々と300以上咲き、朝が特に瑞々しくてきれいですよ、と。早起きしてお散歩すればと思いつつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十三歳の雑感

2024-06-26 16:36:36 | Weblog

    

朝ドラの寅子さんは私より上の世代ですが、あの時代に自分を重ねて懐かしく見ています。先日のクラス会で、中田芳子さんが2012年出版された「14歳の夏」を今回台湾の方によって翻訳出版されると聞き読み直しました。副題「特攻隊員の最後の日々を見つめた私」特攻隊員に選ばれながら終戦で生き残られたご主人との出会いから亡くなられるまでのお話です。時折肩を落として見入っていたという写真と、枕の下の遺書の句、生涯負い目を負ってこられた方の心情を思い、何とも言えない重い思いが胸に残りました。 

 「幾山河越えて戦(いくさ)の友がらと 空にて会わん五十年(いそとし)過ぎて」

久しぶりの読書で、終戦前(台湾時代)から戦後のあれこれを又いろいろ思い出しました。

そこで広告を見て積読だった「台湾人と日本精神 蔡焜燦著」を読みました。司馬遼太郎の台湾紀行で「老台北」として登場された方で、2001年出版、今回読んだのは2021年17刷の文庫本です。2017年に亡くなっておられました。詳しく書かれた台湾の歴史は、日本人として嬉しく、しょぼつく目で頑張りました。蔡さんは日本人が戦後「自虐史観」の教育で「自信」と「誇り」を失ったことを嘆き「自信と誇りを取り戻せ」と訴えておられるのです。日本統治は50年、蒋介石も40年!両方体験した蔡さんにこう書かれると、台湾統治での先人は素晴らしかった!と思わずにはいられません。蔡さん有難うございます。

戦後は戦前のことを全て否定することで、特攻隊だけでなく多くの方たちが「お国のために」と散って逝かれ、その方々のおかげで、今の私たちの幸せがあると何時も感謝していますが、今の若い方々を見ていると複雑な思にさせられます。

中田さんの新刊「逆さ歌おばあちゃん 九十三歳 人生これからだワ」が出ました。本題は【メメント・モリ】考。のんきな私はこの言葉を知りませんでした。本題のテーマは「死とどう向き合うか=一日一日を本気で生きること」とありますが、私は具体的には考えたことなく、健康法で自己流ヨガをやるくらい、本気度は足りないかもしれませんね。

6月は93歳になったこと、あの時代に触れたことで種々思うことあり、このモヤモヤを書いてみたくなりましたが、それぞれの本に書かれている沢山のお話は省略、舌足らずになりました。美味しく食事を頂け、杖なしで歩けて有難く感謝の日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアジサイ他

2024-06-19 19:24:04 | Weblog

    

興奮した5月の同期会が終わったこと、5/11私の不注意で使用不能にしたパソコン、やはり買い替える羽目になったこと、腰痛のご機嫌がいささか斜めになったこと(杖なしで歩ける)、健診で陽性になった大腸ポリープを1つ切除したことなど、例年ならカメラ片手に張り切るアジサイも気が乗らず、6/14 お隣のご主人に「咲きましたよ」と声を掛けられ、やっと隣と近くを撮ったまま日が過ぎてしまいました。昨年アジサイの頃見かけた花に覆われる感じマボウシは、今年少ないように思いましたし、柏葉アジサイがよく目につきました。晴れた日が多かったせいか瑞々しいアジサイが少なかったのは気のせいかしら。ところで楽しかったことの報告を! 昨秋の旅行で会った旧友が何と誕生日が同じと分かり、6/3は「嬉野茶」を手に、電話でお互いの93歳を祝いおしゃべりしたのですよ。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月は色々行事がありました

2024-05-31 15:41:45 | Weblog

  

12日は「スーパーキッズコンサート」指揮者の佐渡裕氏が芸術監督を務める小学生から高校生までの弦楽器によるオーケストラのコンサートでした。私どもは系列の会場での演奏をオンラインで観たのですが、それでも本当に素晴らしく感激しました。チャールダーシュも演奏され、最近はよく聴く曲ですが又一味違う迫力あり、他全10曲ほども、若々しい彼らに拍手をいっぱい送りました。

19日は「皐月の会」とて、ガーデンフェスティバルとギターの弾き語り。中庭にキャンプを設え家族で楽しむ雰囲気で、お茶やお菓子を、薪割り、紙芝居、シャボン玉などなど。  25日は「月釜バスツアー」これは迷いましたが、折角の企画とて参加し良かったです。田圃道を走ってこんな処に?と思いましたが、静かな雰囲気で久しぶりお薄をいただきました。木々の緑も嬉しかったし、お点前や館内の美術品・お道具類など楽しんだわりには写真が今一で・・・・。お点前で使った水差し?英国製と言われたのですが珍らしく思いました。

24日は昭和19年入学した台北の女学校のクラス会。コロナ禍で3年のブランクはあったものの、昨年より再開8名集まりました。本当に本当に楽しかったです。激動の80年を経てこうして元気で会える幸せ!有難く感謝感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせの今年のバラ達

2024-05-21 10:59:36 | Weblog

       

早や20日過ぎ、毎年通う「壁面いっぱいのバラ」も少々盛りを過ぎました。何回か伺い写真は撮ってはいましたが、花盛りの時に私の不注意でパソコンが不調に、見積もりに2週間、出来上がるのは何時か?壊れていない古いパソコンに頼りましたが、いささか私並みに動きが・・・・散々振り回されて今日になりました。ケムリの木は近くの方によると台風で傷んだけれど咲きましたねと。ブラシの木は角塀をぐるっと、昨年は気づきませんでした。カンヒザクラの実まるで宝石のよう!可愛い色とプロペラみたいな紅葉の赤ちゃん!この2枚は友人の写真です。今年もアマリリス咲いてお隣の奥様を偲びました。コンクリにへばり付いた花!土など全然見当たらないのに??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンランとニセアカシア

2024-05-05 17:01:14 | Weblog

  

昨年と同じ公園内の違う場所4か所でキンランが。つつじの植え込み下を撮っていたら声をかけられ「アラッ、キンランだ!」しばし初対面の方とおしゃべりを。もう1か所は枝などにつぶされそうでしたが、何とか絡まりなどを除きやっと写真を。キンランは菌根菌のある環境で育つとか。移植による栽培は難しいと聞いていましたが、山野草に詳しいAさんによると、他の調査緑地でも今年は沢山見られるそうで、好適な気候条件が原因ではないかとのこと。野草は人知を超えたしぶとい生き方をするのが面白いとメールを頂きました。

昭和45年から6年ほど札幌に住み、庭にニセアカシアがありました。初めての札幌暮らし、雪が解けて一斉に花が咲き、我が家のアカシアにも白い花が。本物のアカシアは別だと聞きましたが、こちらに来てお馴染みになった公園の木がよく似ているので懐かしく、ブログにも?を付けて書きました。今回そのうちの1本に銘板あり「ハリエンジュ」とあるので、ネットで見たら別名「ニセアカシア」とあり、長年の疑問が解けて嬉しくなりました。下中の木は遠くから見て花かと思ったら新芽でした。木の名は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の街・ふじのはな 栃木散策バスツアー

2024-04-29 11:22:13 | Weblog

   

何とこの日(4/24)だけ雨なのです。カッパで身を包み、お蔵と可愛い鯉のぼり、船頭さんの唄、鴨や黒い大きな鯉も濁った川面に顔を。(写真分かるかな)まあ結構面白かったです。午後からお目当てのフラワーパークは素晴らしかった!。丁度見頃でお天気だったら、と思わせられましたが、 でも濡れた花々の色もきれいでしたよ。1,000㎡の広さに、樹齢1600年を超えるとある大藤棚は、2012年に主人と訪れた時と同じく、大きさ、見事な花に、唯々その生命力に圧倒されました。白藤のトンネル等これからの所もありましたが、色とりどりのお花を楽しんできました。観光バス多さ!サービスエリアのトラックの多さにもびっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜後の花々

2024-04-29 11:13:31 | Weblog

   

今年の桜は思いのほか長持ちしたのですが、何となくお花見をさぼり、これではと4/15近辺を一巡り、それの纏めも今日になりました。スズランは2年前旅立たれたお隣の奥様から頂いた花、今年も咲いてくれました。キンランは25日公園で見つけて嬉しくなり、午後撮りに行ったのですが、朝の方がみずみずしく元気だったように思います。昨年とは離れた所に1本だけ。「頑張って!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庭の桜と夜桜

2024-04-09 16:32:07 | Weblog

   

昨年の3月は連日お花見で忙しかったのですが、今年は暖冬と思いきや寒い日が続いて開花が遅れ、5日頃から花だよりの声聞くも曇りの日々が、今日は雨で春の嵐のよう、お花見も気合が入りません。7日は葉加瀬太郎のコンサートに誘われNHKホールへ行ってきました。演奏も素晴らしかったのですが、観客と一体になって盛り上がる雰囲気に圧倒され、原宿では横断歩道の渋滞待ちに驚きました。一つは「ワンちゃん」のイベントがあったのでしょう。抱っこされた子犬、乳母車ならぬ車上の子犬、堂々と歩く大型犬などなど、今の世相を感じてきました。今回は中庭の桜と夜桜です。7日夜駅前の桜並木で昼間と違う姿に始めて出会い嬉しくこれを。下中は「ハナモモ」(これ1本の木です)右はAさんの山野草の一つ「ジュウニヒトエ」、隣に産毛に覆われてスーッと伸びた茎の「ヒヨドリジョウゴ」(写真省略)が!春が来たのですね。館内にもう兜が飾られて、今年も月日の流れは早そうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする