「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「むべの実」

2014-11-29 14:05:19 | 和歌

   「むべの実」を頂き、初めて不老長寿の伝説を持つ霊果を試食した。



 「むべの白花」(ctrl+クリックでリンクが開きます)を5月にご紹介したが、そこには、献上された果実を試食した天智天皇が、「むべなるかな」と納得され、それ以来「むべ」と
呼ばれるようになったこと等もご紹介してあるので、併せてご覧頂きたい。

 「むべの実」は、沢山の種をとろりとした果肉が包み込んで、口に入れると仄かな甘さにうっとりとさせられる。癖のないとろりとした果肉は滋養に富んだ、不老長寿の霊果として言い伝えられ、皇室への献上が今も続いている様だ。
天智天皇が「むべなるかな」と肯いたのも、納得できる味覚であった。

 「むべの実」は、姿・形も色合いも「あけびの実」によく似ているが、あけびのように実が割れないのは、とろりとした果肉を大事に護る心かもしれない。
蔓の成長に従って葉の数も三枚が五枚になり、実を付ける頃には七枚に増え、常に緑を保つことから七五三の縁起木とも呼ばれるなど、「むべ」には人々の特別な思いが寄せられている様だ。


           はからずも「むべの実」頂く散歩かな

           不老長寿を念じて飾りぬ


           ふくよかな紫色のむべの実の

           艶やかな頬 霊果のそなたは


           じじ・ばばが差しだす果実を口に含み

           天智天皇「むべなるかな」とぞ


           その味の如何ならむと試みに

           口に含めば「むべなる」味覚ぞ


           沢山の種をとろりと包み込み

           仄かな甘さに滋味を感じぬ


           幾年月 人々託すや不老長寿を

           わずかな「むべ」の「とろり」の滋味に