「虚庵居士のお遊び」

和歌・エッセー・フォート 心のときめきを

「森の山吹」

2015-04-26 13:39:36 | 和歌

 かなり奥深い森の脇に、山吹が咲いていた。
三浦半島の観音崎の近く、山沿いの道を散歩していて、この山吹に出会った。



 雑木と孟宗竹の入り混じり、ほとんど手つかずの奥深い鬱蒼とした森を背にして、山吹の花だけが浮き出して見えた。 森と山吹の組み合わせに、山吹の花を詠んだ古歌と、太田道潅の古事が連想させられた。
 
 「七重八重 花は咲けども山吹の みの一つだに なきぞ悲しき」


 太田道灌が狩りに出かけた先で雨に降られ、「蓑・みの」を借りようと民家に立ち寄った。若い女が無言のまま、山吹の一枝を差しだしたという。蓑を借りたいと乞うたのに、山吹の一枝を差しだされて、若かった道灌はムッと怒って帰宅したという。
後になって、『後拾遺和歌集』の兼明親王の古歌には、「みのない山吹」の意が託されていたのだと教えられ、無学を恥じたという。

 その時の山家の山吹は、奥深い森の脇で、こんな姿で咲いていたのであろうか。 

 
           いと深き森を背にして山吹の

           花浮き出でて吾を迎えぬ


           奥深き森と山吹眺めつつ

           太田道灌の古事を思ひぬ


           雨に濡れ門べに蓑乞う若殿に

           山家のおみなは山吹ささげぬ


           殿なれば言葉はなくも山吹の

           歌のこころ知る君ならむと


           うら若き山家に暮らすおみななれど

           古歌の思ひを一枝に託しぬ


           一枝を手折りてささげし山吹を

           思ひ描きぬ深き森にて







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何時も 綺麗い 清々しい (一木 忠治)
2015-04-27 14:10:06
何時も、素晴らしいブログですね。
和歌もあったりで、奥床しい。
読者に登録しましたので、宜しくお願いします。
返信する
ありがとうございます (虚庵居士)
2015-04-29 08:52:29
一木 様   
過分なお褒めの言葉、ありがとうございます。
このところ、あれこれ重なってブログの更新が侭ならず、あ訪ね頂く皆様に申し訳なく存じていますが、今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿