こども公園はブランコ、滑り台、砂場などが定番ですが、
帷子川沿いのこども公園にユリノキの花が咲いていました。
ユリノキは10数mもある高木で花は目立ちません。

2,3年前に軽く剪定されて花は少なかったですが、
身近にユリノキが見られてよかったです。
チューリップに似た花形でチューリップの木とも呼ばれます。
ユリノキをはじめて見たのは、上野の東京国立博物館で
阿修羅展があったときで10年前でした。
博物館の前庭に咲いた黄色い花に魅力を感じました。
以前このブログを読んでくださった知人から、母校の大学の
構内にもユリノキがあって懐かしいですと、メールをいただいた
ことがありました。


帷子川沿いにマーガレットに似た白い花の咲いたスポットが
あります。
見逃していましたが、遊歩道に白い花が30mも続くので
花の名前を知りたくなり写真を撮りました。
「マーガレットに似た花」で検索したらフランスギクでした。
帷子川沿いのこども公園にユリノキの花が咲いていました。
ユリノキは10数mもある高木で花は目立ちません。

2,3年前に軽く剪定されて花は少なかったですが、
身近にユリノキが見られてよかったです。
チューリップに似た花形でチューリップの木とも呼ばれます。
ユリノキをはじめて見たのは、上野の東京国立博物館で
阿修羅展があったときで10年前でした。
博物館の前庭に咲いた黄色い花に魅力を感じました。
以前このブログを読んでくださった知人から、母校の大学の
構内にもユリノキがあって懐かしいですと、メールをいただいた
ことがありました。


帷子川沿いにマーガレットに似た白い花の咲いたスポットが
あります。
見逃していましたが、遊歩道に白い花が30mも続くので
花の名前を知りたくなり写真を撮りました。
「マーガレットに似た花」で検索したらフランスギクでした。