草の葉

高山村にある、緑に包まれたギャラリー

満身創痍

2016-10-09 17:47:52 | 雑感
        



        眼球はどぶの中に捨てた
        眼鏡の奥のくぼみには光も射さない
        ほかに方法もなくただ歩いて行く

        地球は苔のごとき隠花植物に掩われ
        ひとつかみの安住の地を見つけるには
        ありあわせの人生の
        大半を投げ出してもまだ足りないのだ
        花のような若さはとうに使いはたし
        油っこい悲哀が
        僅かに気管の底にひっかかっているきりだ
        空は空にあり
        草には草の生える場所があると聞くが
        彼を指名する安住の地などは
        最初からありようもなかったのだ
        おそらく彼の臓腑の内部には
        はかりきれない苦汁がたまってしまったのだろう

        魂はどこへ置いて来たのだ
        彼の顔をして身体だけが先を行く
        いつからあの尨大な天体の運行を真似ているのか
        蹌踉と地球の崖っぷちを前へ前へと歩いて行く

              ____牟礼慶子 『満身創痍』____




楽しいことに心が向かわず、憂いの日々が続いている。

あの日の丸尾さんの木彫展も、
一旦は行くのをやめようと思ったが・・・・
心が沈んだままに、どうにか車は桐生へ向かった。

そこは、丸尾康弘さんのいつもの静謐な世界。
心が、少しだけ安らぐ気がした。
そして、大好きな『巨人』の横にあったのは『レクイエム』
それは、深い青に隠れてひっそりと。

あの熊本地震のあとの作品だそうだ。





何千回もの祈りは届かず、
文字にするのも憚られ、言葉にするのも恐ろしい、
とうとうあれが鎌首をもたげる。
絶望____

吐き出すことのできない苦汁を抱え込んだまま、
それでもなお、キミは生きていかなければならないのか。
戻っては来ない魂に翻弄されながら、
それでもなお、キミは歩いて行かなければならないのか。
光の射さない中を・・・・



     ワタシは、成すすべもなく、
     払っても払っても湧き上がる不安と苦しさと、そして、諦めの中で、
     今、この『レクイエム』像を虚ろに見ている。
     救いはどこにあるのか。

     止むことを忘れた深いため息の中で、
     それでもなお、ワタシは祈ることしかないのか。。



ぬげた靴

2016-04-15 19:09:44 | 雑感
午後8時ころには布団に入るワタシが、
携帯のメール音で目が覚めた。10時半。
「熊本では、みんな無事か?」
何をネボケたことを言ってるのだ。夫は。
と、首を傾げること数分。
またなぜ、こんなメールを・・・・えっ!もしかして。
と、テレビをつけて驚いた。
わがふるさと、熊本に大地震!!

慌てて、安否確認をと思ったが、
すでに、息子や娘が、祖母や叔母に電話やメールをしていたようだった。
何にも知らずに寝ていたのは、ワタシだけ。


なかなか通じなかったが、
今朝になって、母とも連絡がとれ、ほっとする。
一年余前、ホームに入ったのが幸いだった。
もし、それまでのように、ひとり暮らしのままだったらと思うと・・・・
スタッフの少ない夜のホーム。
しかも介護の必要な人が多いようだ。
その中で唯一?元気で、しかも世話好きの母は、
スタッフかと見間違うほど動き回っていたようだが・・・・
それでもやはり、ワタシの声を聴くと涙声に。
冷蔵庫もタンスも吹っ飛んで、部屋はめちゃめちゃで、放心状態のようで・・・・
あの気丈な母がと思う。
相当な恐怖だったのだろう。

余震は続くし、これからも大変だろう。
すぐに駆けつけることもできないもどかしさの中、
「助けが必要な時は言ってね。」と、妹にメールしたものの、
なんて間の抜けなことをと、自嘲する。
一体、ワタシに何ができるというのだ。
母も妹も今まで一人でしっかりやってきたひとだった。
いつも助けてもらっているのはワタシ。
なあんにもできやしないのに何を言っているのだ。



        慌てて外に飛び出したら、
        小石につまずき、靴が脱げてしまった。
       
        履きなおすこともせず、
        為すすべもなく、ワタシは突っ立たままでいる。。
     






返信_____幸福

2016-01-31 11:53:12 | 雑感




  幸福は人格である。ひとが外套を脱ぎすてるようにいつでも気楽にほかの幸福は脱ぎ捨てることのできる者が最も幸福な人である。しかし真の幸福は、彼はこれを捨て去らないし、捨て去ることもできない。彼の幸福は彼の生命と同じように彼自身と一つのものである。この幸福をもって彼はあらゆる困難と闘うのである。幸福を武器として闘う者のみが斃れてもなお幸福である。


三木清は、『人生論ノート』で
幸福について、
人格は地の子らの最高の幸福であるというゲーテの言葉を引いて、幸福になるということは人格になるということであると云っている。

      
   
三木清の次の言葉を
あなたへの返信とします。

      機嫌がよいこと、丁寧なこと、親切なこと、寛大なこと、等々、幸福はつねに外に現われる。
      鳥の歌うが如くおのずから外に現われて他の人を幸福にするものが真の幸福である。


      幸福は徳に反するものでなく、むしろ幸福そのものが徳である。
      もちろん、他人の幸福について考えねばならぬというのは正しい。
      しかし我々は我々の愛する者に対して、自分が幸福であることよりなお以上の良いことを為
      し得るであろうか。



そして、これは、
涙で霞んだ眼に
陽に照らされた雪の白さがまぶし過ぎて、
今日は一日、鈴木重子さんのCDを聴きながら過ごしているワタシ自身への言葉でもあります。
ありがとう

摂理?

2015-12-31 20:41:11 | 雑感



             ものなべてうらはかなげに
             暮れゆきぬ
             とりあつめたる悲しみの日は
                  ____石川啄木____





思念は溢れど、言葉にできず、
ましてや、
文字にすることなど、到底できるはずはなく、
それでも、
この重苦しい日々も、
確かにワタシの生きた時間だったのだと。


静かに暮れゆく今に
それだけを記す。





Love begins with a smile.

2015-11-04 15:30:38 | 雑感



こころの中に抱え込んだ苦しみ、哀しみ、恐れ、不安、心配、憂鬱・・・・

どうしていいのかわからない迷いを抱えながら、
夢中で言葉を探す。
神谷美恵子、マザー・テレサ、シスター・ジャンヌ・ボッセ、シスター渡辺和子・・・・



蒼穹の下
まがまがしさを振り払い
拾ったものは____

___自分の一生の時間なんて、悠久たる永遠の時間から切り取られた、ごく小さな一部分
___からだにとって空気や水や食物が必要なのと同様に、こころにには生きる喜びが必要
___たとえ心配なことがあっても、なるようになると思って気にしない
___今日、生きていることに改めて感謝しよう
___心配の種はいろんなところに落っこちている。間違って拾ってしまっても、それを養わないように
___不安に感じることが起きても、自分の力で解決できないとわかったら考えすぎない
___自分の命を精一杯生き続けることに大きな意味がある
___自分の存在を喜んでくれる人がいることに気づけるよう
___変えられないことをいつまでの悩んでも仕方ない。前に進むために目の前にある現実を受け入れる
___悩みに対する心の持ちようをかえてみる
___物事がうまくいかないときに笑顔でいると、不思議と問題が解決することがある
___何もできなくてもいい。ただ笑顔でいよう
___倒れても立ち上がり、歩き続けること





               Yesterday has gone.
             Tomorrow has not yet come.
             I have only today.
              Let me start now.
              Smile Smile Smile.



              その日に
              大きな笑顔を向けられるよう
              とにかく今から
              スマイル スマイル スマイル



2015.9.19

2015-09-21 05:19:12 | 雑感



聴く力のない者たち
大勢の声に耳をふさぎ
戦争法案を通してしまった

70年守り続けた平和憲法、戦争放棄
それは大きく覆されてしまった

のちに知る歴史の大きな禍根
それにワタシは居合わせてしまった





         この重量のある機械は
         地面をどっしりと圧えつける
         地面は強く踏みつけられ
         反動し
         濛濛とする埃をたてる。
         この日中を通っている
         巨重の逞しい機械をみよ
         黝鉄の油ぎった
         ものすごい頑固な巨体だ
         地面をどっしりと圧えつける
         巨きな集団の動力機械だ。
          ずしり、ずしり、ばたり、ばたり
          ざっく、ざっく、ざっく、ざっく。

         この兇逞な機械の行くところ
         どこでも風景は褪色し
         黄色くなり
         日は空に沈鬱して
         意志は重たく圧倒される。
          ずしり、ずしり、ばたり、ばたり。
          お一、二、お一、二。

         お この重圧する
         おおきな真っ黒の集団
         浪の押しかえしてくるように
         重油の濁った流れの中を
         熟した銃身の列が通る
         無数の疲れた顔が通る。
          ざっく、ざっく、ざっく、ざっく
          お一、二、お一、二。

         暗澹とした空の下を
         重たい鋼鉄の機械が通る
         無数の拡大した瞳孔が通る
         それらの瞳孔は熱にひらいて
         黄色い風景の恐怖のかげに
         空しく力なく彷徨する。
         疲労し
         困憊し
         幻惑する。
          お一、二、お一、二。
          歩調を取れえ!
     
         お このおびただしい瞳孔
         埃の低迷する道路の上に
         かれらの憂鬱の日ざしをみる
         ま白い幻像の市街をみる
         感情の暗く幽囚された。
          ずしり、ずしり、ずたり、ずたり
          ざっく、ざっく、ざっく、ざっく。

         いま日中を通行する
         黝鉄の凄く油ぎった
         巨重の逞しい機械をみよ
         この兇逞な機械の踏み行くところ
         どこでも風景は褪色し
         空気は黄ばみ
         意志は重たく圧倒される。
          ずしり、ずしり、ずたり、ずたり
          ずしり、どたり、ばたり、ばたり。
          お一、二、お一、二。





朔太郎の聞いた軍靴の音が
朔太郎の見た疲弊した顔が
今、ワタシにも聞こえ見えはじめる

空気は黄ばみ
意志は重たく圧倒される



2015年9月19日
手放した美しきもの


    こころせよ こころせよ




  



「心配」は必要?

2015-06-17 17:12:57 | 雑感





質問 三十九    僕は心配性なところがあります。
            要らない心配をどんどんすることで、
            時間が過ぎていってしまいます。
            心配がなかったら、何も考えずにすむので、
            すぐに作業に移ることができます。
            心配は、多かれ少なかれ、
            みんながすることだと思いますが、
            はたして必要なのでしょうか。

                      (スチャダラパー ボーズ 三十八歳)


谷川さんの答   心配にも過去形と未来形の二種類があって、
            ひとつはもうすんだことにくよくよする心配、
            たとえば鍵をかけてきたっけ?とか、
            あのとき優しくしなかったから
            あいつ怒ってるんじゃないか?というような心配。
            もうひとつはまだ起こってないことにドキドキする心配、
            たとえば舞台でセリフが出てこなくなったら
            どうしようか、
            なんだかからだがだるい、
            糖尿病になるんじゃないかというような心配。
            これで分かるように
            人間が心配できるのは、
            過去か未来のどちらかに限っていて、
            現在は心配できないんです。
            時間の観念のないキリンは心配しません、
            タヌキもオットセイもトンボも、
            生きている「このいま」しかないから
            心配しないんじゃないかと思います。
            動物のように現在に全力投球すれば、
            要らない心配は要らなくなります、
            余った時間は本当に必要な心配、
            たとえば自分の老後の心配などに
            使ったらどうでしょうか?


                 ____谷川俊太郎「質問箱」より___

  



過去のことを悔やみ、心配し、
未来のことに恐れ、心配する。



雲の垂れ込める夕方、庭を一回りしてみる。
驚くほど実を付けたジューンベリーを見つけた。
こんなに実を付けたのは今年が初めて。
桑の実も一緒に、夢中で食べた。
その瞬間は、確かに心配はできなかった。

人間は、いつから
こんなにも心配するようになったのだろう。


いつもは鳥に食べられてしまうウグイスカグラの実も、
今年は、まだたくさん残っていた。
本当にウグイスカグラなら、食べられるのだが、
どうも似ているものがあって、それなら毒。
心配で、毎年手を出さずにいる。

まずは、メグに毒見してもらおうか。









                   人間は、いつから
                   こんなにも不安を纏い、心配するようになったのだろう。






さらりと 生きてゆかん

2015-01-31 19:37:10 | 雑感





いつのまにか
ここまで歩いてきた

雨の日
小さな傘は体を濡らした
晴れの日
小さな傘は日差しを避けきれなかった
雪の日
小さな傘はその重さに耐えられなかった
そして
風の日
小さな傘は飛ばされた


小さな傘を差して
拳を握りしめながら
歩いてきたことが多かったような気がする


これからは
雨の日も
晴れの日も
雪の日も
風の日も
傘を差さずににあるいてみようか
さらりと歩いてみようか

そしたら
水たまりを飛び越え
蒼空を見上げることができる
雪に遊び
風と話せるかもしれない

こどものように
冴え冴えしく こどものように


この日___
積もった雪の上に立ち
黎明の空を見上げて
そう思う






         
        

             <Yさん撮影 初秋夜明け前の尾瀬アヤメ平>




             サラリと
             流してゆかん
             川の如く

             サラリと
             忘れてゆかん
             風の如く

             サラリと
             生きてゆかん
             雲の如く

                ___「サラリ」坂村真民___

ついに その時が来た。

2015-01-23 10:49:47 | 雑感
訳あって、
ここ半年ほど、母と話すことを控えていたので、
母からの突然の電話にビクッとした。
そして、そば立てた耳に入ってきたものに、
ワタシは言葉を失った。

「家を出て、高齢者ホームに入ることにしたもんね。」

ついに、
来るべき時がきたのか。

84歳になり、
体力、気力ともに衰えを感じ、
ひとり暮らしで、
家一軒維持していくのも大変だと感じるようになったという。
動けなくなって、子どもの世話になるわけにはいかないと、周りを見て思ったという。
そして、この数か月で決めたのだと。



老いて、なかなか思うようにはいかなくなったとはいえ、
ちょっとした山歩きはまだ続けていられるようだし、
趣味に、あちこち出かけてもいるようだしと安心していた。
そうして、
いづれ、その時がきたら、
大学卒業前に結婚し遠く離れ、
親孝行らしきものを何一つしてこなかったワタシが、
熊本で一緒に住むなり、世話をすればいいかと、
漠然と思っていた。



2階建ての一軒家にあった、
たくさんの物や、思い出を大半整理、処分して、
小さなキッチンと風呂の付いた一部屋に移るという。

生きていくうちに、
余分なものがどんどん自分の身の回りにくっついて、
いつの間にか大切なものがどれなのか、どこにあるのか分からなくなってしまっている。

吉田兼好曰く
____朝夕なくて叶はざらん物こそあらめ その外は 何も持たでぞあらまほしき____                
人、ひとり生きていくのに必要なものはほんのわずかなのだから、
ソレで充分といえば充分なのだが・・・・
それに、残された者にとって、
家一軒分の遺品整理は確かにおおごとなのだろうが・・・・

この数か月の間、
過去の喜怒哀楽を雑多に混ぜ込んだ抽斗から、
一つ、また一つと折り重なった記憶を、思い出を引っ張り出し、
それを手放すという作業をしながら、
母は、自分の逝き方を確認したのだろうか。

母の口から、何度もでてきたのは、
「もう、決めたから」と言う言葉だった。
それは、自分に言い聞かせているようにも思えた。
ワタシは、ただ、「うん」「うん」と頷くしかなかった。



自分の力で、
一人で生きてきた母の強さに感服し、潔さを羨ましく思いつつも
時折、さぁっと寂しさが走る。
故郷が、母が、
いっそう、遠くになってしまったように思えた。


      

       それでも、
       明るい母の声に重ねるように、
       「どうか、残りの時が歓びでありますように」と、
       ワタシは、心の中で繰り返していた。






namida

2014-12-26 11:47:50 | 雑感



          そっとはいってきて
          じっと顔をみたわたしのサンタクロース
          プレゼントを枕もとにおくと
          夜着のすそをなんどもたたいた
          わたしのサンタクロース
          ヒゲのないわたしのサンタクロース
                ___サトウハチロー___




娘が母を
母が娘を

メンデルソゾーンのオラトリオ「エリア」を聴きながら
サンタクロースのプレゼントに
思わず涙があふれ出す

娘がワタシの
母がワタシの
サンタクロース




        「生きてると、いろんなことがあるよね」

         さてさて、涙をぬぐって
         新顔『熊本もっこすラーメン』とやらを
         賞味しましょ。。




見知らぬ人へ

2014-10-31 13:28:09 | 雑感



見知らぬ人に
コトバをもらった

見知らぬ人に
ココロをもらった





ふと、思うことがある

この世に、ワタシと同じ時代を何十億という人々が生きている
でも、
自分の人生で出合う人はほんのわずか
そのわずかな人々とも
毎日、ただすれ違うだけ


言葉を交わし
心触れ合う人の
なんとわずかなことか
そして、
なんと貴重なことか


見知っていても知らない人がいて
見知らぬとも知っている人がいる


見知らぬ人に
コトバをもらった

見知らぬ人に
ココロをもらった

遠い彼の地の
その人、あの人に
人生の終わりまでに
おそらく会うことはないだろう

それでも・・・・

見知らぬ人に
コトバをもらうふしぎ

見知らぬ人に
ココロをもらうしあわせ


        ありがとう 
          ありがとう
            どうもありがとう




持つべきものは、娘?

2014-10-15 13:25:26 | 雑感




続いて二人の息子を授かったあと、
長い年を経ての3人目は、
どうしても娘が欲しかった。

そこで、
ワタシは、『男女産み分け法』なるものを買い込んだ。
ところが、
神様は、そんな浅はかな企みをお見通し?
子ができる気配すらなく、ワタシは不妊外来を訪れることに。
そこの医師曰く、
「産み分けをするのなら受けません」と。

そこで、
ようやくワタシは目が覚めた。
「いえ、いえ、どちらでもいいです。子どもが欲しいんです」と。

そうして、
生まれたのは・・・・



「女の子ですよ」と言われても、
どうしても信じられなく、
出産したばかりの開放感の中で、何度も何度もわが子の○間を確かめた。
分娩室に入る時、
看護師の方々が、みんななんだがニコニコしておられたのは、
分かっていたからだろうと、後に思った。




様々な喜怒哀楽を混ぜ込んで長じて、
今は都会で一人暮らしの娘。

時がたつのは早いものだ。

出かける時も
何かという際にも、
いつの間にか、頼りになる心強い存在になって・・・・



そうして、
「これ食べて元気を出して」と。

ありがとう。



            
            
         



                    ふと、思った。

                    果たして、
                    遠く離れた老母にとって、
                    ワタシは、
                    「持つべきものは、娘」になっているのだろうか。
                    大好きなとらやの羊羹の上に、
                    ぽとんと涙が落ちた。。




残像

2014-08-15 20:57:58 | 雑感

光だ!と思ったものが 突然消え失せた


もう長いこと
この暗い道を歩いている

時には急ぎ足で
時には忍び足で
恐れおののきながら

目を凝らした先の
ボワっとかすかな明るみを見つけるたびに
希望をつなぎながら 足を進めるものの
その明るみが増し 光となることはなく
いつの間にか 
また 元のままの暗い闇と化している

そんな道を
もう長いこと歩いている


今度こそ
今度こそ光だ!と思ったものが 
突然消え失せた
ほんの2,3歩 歩いただけで


きつく目を閉じ 光の残像を探すが・・・・
涙が溢れ こぼれ落ちるだけ












                      かなしみと
                      わたしと
                      足をからませて たどたどとゆく
                          ___八木重吉___                                       
                      


素直になれたら・・・・

2014-07-16 13:48:53 | 雑感


リュックを背負い
庭の花を抱えてSさんがいらっしゃった。
黄色い花はいかにも夏って感じ。
どうぞ、肩の荷を下ろしてください。

家の中を気持ちのよい風が
すうっと通り抜ける。

風に乗った
神谷美恵子さんのことばが
硬くなった肩をほぐしてゆく。


_____要するに自己とか自我とかいっても、そもそも自分からこの世に生れてきたわけでもなく、いわば「存在させられたもの」にすぎない。それはちょうど、花やけものや天体とまったく同じように「存在させられている」にすぎないのだから、究極的には「存在させたもの」の前に、草木や星のように、素直に存在するほかはないと思う。____『人間を見つめて』より


               


素直になれたら
どんなにか 静かにいられるだろう
素直になれたら
どんなにか 楽になれるだろう
素直になれたら
どんなにか 喜びに満ちるだろう
ワタシもあなたも・・・・

「存在させたもの」の前に
置かれたところに
素直にありたい
ワタシもあなたも・・・・

鳥や山や星やこの花が
そうであるように


花を
鳥を
山を
星を
あなたは見ているかしら
顔を上げ見てほしい
そして
気づいてほしい
「素直にある」ことの
うれしさ
穏やかさを

どうか
肩の荷を下ろしてください





虹が見たいな。

2014-06-08 05:28:21 | 雑感


雨は もう四日も降り続いている。

今ごろは きっと
あのころの笑顔を見せているに違いない。
今ごろは きっと
たくさんの言葉を溢れさせているに違いない。
否、
今ごろは もしかすると・・・・
どうしようもない悲しみと苦しみで
口をつぐみ 眼をみはり 足を止め
からだを硬くさせ 心を呻かせているかもしれない。

雨に濡れながら ブランコが揺れている。
ゆらりゆらり 揺れている。




              からだの中に
              深いさけびがあり
              口はそれ故につぐまれる

              からだの中に
              明けることのない夜があり
              眼はそれ故にみはられる

              からだの中に
              ころがってゆく石があり
              足はそれ故に立ち止まる

              からだの中に
              閉じられた回路があり
              心はそれ故にひらかれる

              からだの中に
              いかなる比喩も語れぬものがあり
              言葉はそれ故に記される

              からだの中に
              ああからだの中に
              私をあなたにむすぶ血と肉があり

              人はそれ故にこんなにも
              ひとりひとりだ

                  ____谷川俊太郎『からだの中に』____








                     ゆらりゆれる ココロから
                      ことんと希望が 転げ落ち
                       からころからころ 逃げてゆく
                        急いで追いかけ 拾いあげ
                         ゆらりゆれる ココロのうえ
                          ちいさな希望を そっとのせた


                     眼の前の山を
                     右から左へ 霧が流れてゆく
                     

                     虹が見たいな
                     幼き日に見た あの虹を・・・・