草の葉

高山村にある、緑に包まれたギャラリー

ぎゃらりー「草の葉」 感謝セールのご案内

2009-04-29 16:37:04 | ぎゃらりー「草の葉」
高山での生活も2年が過ぎました。
そして、
ぎゃらりー「草の葉」も、この5月で3年目を迎えます。
この間、いろいろなことがありましたが、
近くで、また、遠くで見守っていて下さる方々のおかげで、
ここまで来ることができました。


このたび、
皆様への感謝の気持ちとして、
5月を器を中心とした*割引セール月間*とさせていただきたいと思います。
是非、この機会にお出かけ下さい。

  今、ココは、日ごと、緑が増し、
  日々、新たな風景が広がります。。
  



Anniversaries

2009-04-26 08:13:00 | おでかけ
昨日は、傘を吹き飛ばされそうになりながら、土砂降り雨の中、神奈川へ。
スティーヴン・イッサーリス聴きに。
今年のワタシの誕生に妹からのプレゼント。


せっかく、横浜まで行くからには、
以前から一度行きたかった「九つ井」にも足を伸ばそうと。
「陶郷」の器はいくつか持っているが、とても使いやすくワタシの好み。
ガラスや、陶器、あれもこれも欲しいものばかりだったが、
ぐっと我慢して、器を数点。
それでも、重くなってしまい、後で送っていただくことに。
ああ、それにしても・・・・
陶板や陶のスツール、オブジェも欲しかったなあ。
それから、少し離れた「山の上ギャラリー」へ。
ちょうど、ガラスと鉄の作家さんの個展が開かれていた。
先のと一緒に送ってもらえばいいやと、ここで鉄の花器の作品を購入。
それから、楽しみにしていたお蕎麦を頂く。
ウーン、やっぱりおいしい。
細い手打ちそばにからっと揚げたてんぷら。
ただ、お値段が高いのと、
なんといっても量が少ないのが・・・・
小さめの素敵な陶器に入っていたソレは、お代りをしたいくらいだった。




その後、横浜に戻り本目的のコンサートへ。



演目はメンデルスゾーン。
イッサーリス氏はメンデルスゾーンを特別なものに考えていられるようなので、
ワクワクをひきつれて、ワタシは腰をおろす。
最初のピアノ四重奏では、なんだか4人ともそれぞれに硬さが見られたような気がした。
特にチェロを主に耳を澄ましたが、高音の伸びがないようで、気になり、なんだか落ち着かない。
それでも、プログラムが進むにつれて、次第に穏やかな心持ちに。
そして、最後のピアノ三重奏第一番は圧巻。
第3楽章、第四楽章では、すっかり、彼らの音楽の中にワタシは入り込んでいた。

やはり、生の演奏はいいなあ。
日常のわずらわしさから全く切り離され、別世界に。
充実した一日を想い、心地よい疲れを感じながら帰途に就いた。




   今朝は、早くから、
   昨日、買ってきたCD、
   イッサーリスのグリーグとルビンシテインを聴く。
   雨上がりの澄んだ朝に、
   チェロの音色がどこまでも伸びていくようだった。




ぎゃらりー「草の葉」臨時休業のお知らせ

2009-04-22 16:38:57 | ぎゃらりー「草の葉」
ぎゃらりー「草の葉」は、
都合により、4月25日(第4土曜日)は休業とさせていただきます。




   やっと春がやってきたようです。
   水を張った田んぼにはカエルの鳴き声。
   道端には、ツクシやヨモギが勢ぞろい。
   念のため、この草餅は手作りではありません。
   わかってるよ。って!

洗濯日和

2009-04-19 15:53:30 | 山の暮らし
春風ゆらりの今日は、大仕事。
ずっと気になっていた、ロールスクリーンの洗濯。
なんと、引っ越してから初めて。

以前は、
季節の変わり目ごとに、家じゅうのカーテンを年4回洗っていた。
コレがなかなか大変なので、
できるだけ、洗濯しないで済むように?との思惑もあり、
この家にはロールスクリーンを。
大抵は、巻き上げておけば良いので、
コレなら、あまり汚れないだろうと思っていたのだ。
ところが、実際には、
ピアノや展示物に陽が当たらぬよう、結構垂らしておくことが多く・・・・
すぐに、汚れが気になるようになってきた。
が、
勝手がわからず、面倒で、延ばし延ばしに。
そして、2年が過ぎ、そろそろ限度かと、
ごそごそ取扱説明書を探し、
意を決して・・・・

あれ!?違うな。
これかな?こうかな?な~んて。
最後の、2,3枚になってやっと慣れたきたものの、
取り外し、洗濯後、再び取り付けを繰り返すこと、なんと5時間。
小さな家とはいえ、開口部が多いため、9枚分。

それにしても、
2年間の汚れは、さぞかしと思っていたのに、
洗濯機の中の水は、ほとんど濁りなし。
取り付け後のものを見ても、汚れが残っていて、
手間がかかったわりには、思ったほどキレイにはなっておらず、少々がっかり。



   洗ったロールスクリーンを、下ろしておいたら、
   窓から入ってきた春風に背中を押されて、ゆ~らり。
   すると、ほのかな石鹸の香りが・・・・
   ウン、
   確かに、洗ったのだ。
   ウン、
   確かに、埃は取れたはずだ。
   ウン、
   パンフルートやハープのCDを聴きながら、
   確かに、穏やかな春の一日だったのだ。
   ウン、
   なんだか、気のせいか、明るさが増したような?


   ウン、
   良しとしよう。。
   













ぎゃらりー「草の葉」臨時休業のお知らせ

2009-04-15 19:07:33 | ぎゃらりー「草の葉」
4月17日(金)
ぎゃらりー「草の葉」は、都合により、臨時休業させていただきます。




    昨晩は久しぶりの雨。
    たっぷりの水を吸い上げて、
    今朝、
    柔らかな幼葉のひと群れが、
    慌てて顔をのぞかせました。

    ワタシの
    一番好きな薄緑いっぱいの景色は、
    もうすぐ。。
    

「権兵衛が種まきゃ・・・・」

2009-04-13 12:57:07 | 山の暮らし
薪も一段落したことだし、野菜作りを・・・・
といっても、過去2年うまくできなかったし、
野菜作りの農業研修選考には、落ちるし、
どうしよっかなーって。

散歩途中で村人に出会うと、ちょこちょこ聞いてはいるし、教えてくださいと頼んでもいるのだが、
各々が、
「土が悪いからね~、アハ」
うん、そりゃそうだけど、だから、どうすりゃいいの?
「近くで聞いてみな、アハハ」
えっ!アナタも近くでしょ。
どうも、はぐらかされている感じ?
遊びでやっているような、何もわからない初心者に、手とり足とり教えている暇はないよ。ってことなんだろう。
それなら、公的機関でと思い、役場に聞いてみたが、
野菜作りを教えるようなプログラムはないとのこと。
まあ、確かに、周りのみんなはプロなのだから、需要はないのだろうが。
空き地利用も兼ねて、農業定住の受け入れ施策にでもすれば、
高齢化の進んだココでも、村おこしにつながるんじゃないかと思うのだけど。


仕方がない。
やっぱり、独学でやるしかない!?

まずは小さな中古の耕運機でも買おうかなって、思ったけれど、
コレがなかなか見つからない。
もう、あちこちでジャガイモの種付けをした話を耳にし、少々焦り気味。
で、
とりあえず、3年目の春の昨日も、スコップで土を耕した。
さあ、これからどうするの?
直接修学しかないか。
と、近所のTさんちへ直接押しかけた。
が、あいにく、お出かけ中。
3度目の訪問で、やっとお会いできた。
コレを逃してはなるものかと、
何を、どれだけ入れて、どんなふうに植えていけばいいのかを何度も何度も繰り返し聞いた。
わかった?
うん。
1、ジャガイモは親イモの上にできるので、畝は深く掘る。
2、30cmくらい離して置いた間に、牛フンを。
3、ここからが難しい。
  西側の土をかぶせ、東側を高くしておく。___高くなったところが西日を浴びて、かぶせた土を温めるらしい。
4、芽が出たら、間引きして、ふたたび、西側の土をかけ、東側の土も少しかぶせ、全体が△になるように。


Tさんは、いとも簡単にやってみてくださった。
うーん、なるほど。
理論もわかった。
やり方もわかった。
それに、ご親切に、植え付け用のイモと牛フンまでくださったからには、
すぐに、忘れないうちにやるしかないでしょ。
帰宅後、日も暮れているというのに、意気揚々と。
が、
コレがなかなかうまくいかない。
畑1号と2号に、それぞれ、10個くらいやっただけだが、1時間以上もかかってしまった。

と、いうのも、
ワタシが、半分に切ったジャガイモを置くやいなや、
メグが、すぐに銜えて食べてしまう。
まさに、「権兵衛が種まきゃ、カラスがほじくる」状態。



    まあ、サクの出来栄えはともかく、
    今春初の、野菜の植え付けは無事終了。
    これで、一つ、ジャガイモ作りを習得。
    えっ!、まだ、収穫したわけじゃないんだから。って。
    そりゃそうだ。
    でも、プロの伝授のおかげで、もう成功した気分。
    去年うまくいかなかった、トウモロコシやナス、ブロッコリーはもちろん、
    今年は、キャベツやニンジン、大根も作ってみたいなー
    な~んて、思っているけど、
    調子に乗りすぎ?!
    
    夢は大きく。。ねっ。

  

空の青さをみつめていると

2009-04-11 11:42:33 | 雑感
    空の青さをみつめていると
    私に帰るところがあるような気がする
    だが雲を通ってきた明るさは
    もはや空へは帰ってゆかない

       ____谷川俊太郎____



今朝、エリック・アンダースンのアルバムを聴きながら、
掃除をしていると、
突然、キミのいくつもの言葉が聞こえてきて、
思わず、涙があふれ出す。
ワタシは、ぽとぽと落ちる涙を、
慌てて箒で掃いていく。
そして、
窓外の空の青さに、
大きくひとつため息をついた。



OH JESUS I'M FALLING PLEASE SEE WHERE I AM
HELP ME TO GET AROUND THE NEXT BEND
AND IF YOU CAN'T SAVE ME THEN PLEASE SEND A FRIEND
SOMEONE WHO'S BEEN THERE AND COME BACK AGAIN

LIKE A BIRD ON A LONELY WIND
LOOKING FOR HIS OWN
HE ONLY DREAMED OF FREEDOM,LORD
THE ONE HE'S NEVER KNOWN
THROUGH THE WORRIED WORLD HE WENT
BUT ALWAYS SO ALONE
LIKE A STRANGER HE WILL WANDER
ALWAYS LOOKING FOR HIS HOME

    ___「Round The Bend」___







カ・ン・ゲ・キ!

2009-04-08 18:11:13 | 山の暮らし
今日いらしたお客様。
とても感激した。

お茶を飲みながら、いろんなお話をした後、
帰り際に、森下さんの作品をお買い求めくださった。
前回も、やはり、森下さんのものをお買い下さって、
その時、ワタシがお勧めしたソレが、とても使いやすかったとのこと。
それで、ふたたび、同じものをもう1点、そして、他の作品をもう1点。
ソレは、ワタシもとても気に入っていた作品。
姿かたちがシンプルで、美しく、飽きが来ない。
煮物にも、サラダにも、スープにも似合う。

うれしい。
ワタシがいいなと思ったものを、お客様もいいなと思って下さる。
ギャラリーオーナー冥利につきる。
と、
ここまではよくある話。


ココからが、感激。なのだ。
作品を包装しようとしたら・・・・
「以前、包んでいただいたものがありますから」と、
自分の車に取りに行かれた。
あら!
あの割れものを包む時のふわふわ素材やら、しわしわ素材やら、
以前に、何度かお買い上げいただいたときのものを、
全部、袋に入れて取っておいて下さったのだ。
これをカンゲキと言わずに、何といおう!

ここ数年、世間ではエコが叫ばれ、
マイバッグは当たり前。
ワタシも、買い物時には、極力「袋入りません」とは言うようにしている。
ギャラリーでの包装も、なるべく簡易にとは思ってはいるが、
割れものを扱う以上、
あのふわふわやしわしわ、ぷちぷちは、どうしても必要。
それを、とっておいて下さって、
また、持参してくださるとは・・・・

目から鱗。
素敵なことを教えて下さって、
カ・ン・ゲ・キ!!!
これからは、ワタシも真似させていただこう。



いっそうのあたたかさを纏った一日だった。



      

        そのTさん、
          庭で育てているという、水芭蕉を持ってきてくださった。
          早速、隣接している川の淵に植えた。
          決して、きれいとはいえない川だけど、
          せめてもと、汚濁浄化のEMを振り撒いて。
          まだ、5cmくらいの小さな小さな苗。
          いつか咲いてくれる?白い姿を想像して、
          にんまり。。



     




妙案募集

2009-04-07 05:50:08 | 山の暮らし
このところ、ブログも書けずにワタシの頭を悩ましているものは____家屋まわりのこと。

昨年の梅雨どきは、そりゃモーひどかった。
もと、田んぼだった土壌。
水がたまるようにできているのか、なにしろ、水はけが悪い。
その上、整地もせずに家を建て、
敷地に傾斜がついていないため、溜まった水は流れようがない。
で、
数日、雨が続くと、あちこちに池?ができる。
洗濯物を干すにも、長靴を履くことに。
そういえば、もしかして育つのではと、水生植物も植えてみたっけ。


今年も、まもなくやってくる雨の季節。
先月あたりから、いよいよ気になってきた。
で、
対策を考えたところ、
表面の土をある程度取って、砂利を敷くのがよいだろうということに。
ところが、
コレが思った以上に費用がかかるのだ。
でもって、
ここ数日、
もっと、安くできる方法はないものかと、
ない脳みそを絞り出して、
あれこれ考え悩んでいる次第である。


    あれこれ考えてはみるものの、
    所詮、素人の考え。
    行き詰っています。
    何か妙案はないものでしょうか?
    ぜひ、皆様の知恵を。
    採用のあかつきには、
    ぎゃらりー「草の葉」の素敵な器を進呈!?
    どうぞ、
    ふるって、ご応募くださーい。