頭高山・渋沢丘陵ハイク
頭高山 は “づこうさん”と呼ぶんだそうです。
神奈川県丹沢山地麓にある山で、標高303m。
今日は、小田急渋沢駅から秦野駅間の丘陵地を、の~んびりハイキングしました。
従って参加者は多く25名、内女性14名の賑やかなグループでした。
コースは下の赤線です。総延長約12Km。
途中、あちこちに梅の花が咲いていました。
鶯こそ泣いていませんでしたが、ポカポカと暖かいうららかないい天気でした。
さて、そこで私の従来からの疑問を今回は解決しておこうと思いました。
それは、梅と桃の見分け方です。
いろいろな本やデータ検索を見ましたが、いまいちよく解りませんでしたが・・・。
開花の時期は梅が2~3月、桃は一か月遅く3~4月。
花は梅の方がやや大きいとか、
花びらは梅の方が円形で桃はやや先がとがっているとか、
また、梅は花が先に咲き葉は花が散ってから出るが、桃は花の咲く時期から芽吹いているとかです。
しかし、実物を観察していて、自信を以て答えられませんでした。
私の感じでは、木の幹で見分けるのがよさそうです。
梅は風流な枝に折れ曲がっています。幹も苔むした感じに装っています。
そこへゆくと、桃の木は桜の木に似て、横縞がはいり、枝振りはやや直線状です。
梅ほどに風流な曲折はしていないようですが・・・。
これでいかがでしょうか。
そんなことを詮索しながら、いつの間にか例の頭高山に辿りついていました。
それほどにやさしい山でした。
眼下には秦野の市街地が広がり、その後背地には丹沢の山々が連なっていました。
少し雪に覆われた冬山らしい景観でした。
下は、途中にあった案内板の写真です。
それにしても、秦野の街はきれいで平穏な街ですね。
地方都市のいい見本です。
昼は途中のうどん屋で、珍しい “トマトスパ” のような饂飩を頂きました。
もちろん一杯やりながらですが。
おいしい饂飩でした。
今日も、目出度しめでたしでした!