くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

即席はるさめの違い

2020-07-07 | お店,食べ物など

エースコックの「スープはるさめ ワンタン」と、セブンプレミアムの「ワンタン春雨スープ」です。自粛期間中に、即席のはるさめとフォーが、自分の中で流行りました。スーパーで左を、コンビニで右を買っていて、同じものかと思っていたら、製造メーカーが同じの類似の商品でも、PB品はそれなりにオリジナルにアレンジされているんですね…。と、食品表示を読みながら、ムダに観察したりでした。

食べ比べてないので、私は、全然違いに気付かなかったのですが、そもそもの価格は、左が希望小売価格156円(税抜)、右が価格138円(税込)と、けっこう違います。ただ、スーパーでいくらで買ってるかは、レシート確認してませんでした…。


原材料名の順番とアレルギー表示を見ると、推測でしかないですが、主に、スープの味を少し変えていて、ワンタンの中身もちょっと変えている感じでしょうか。アレルギーの「乳成分」は左だけに、「魚醤(魚介類)」は右だけに表示があります。


内容量は同じですが、エネルギー量は、右の方が、主にスープで少し小さくなってます。そういえば、肝心のワンタンの数を数えなかったですね…。

と、細かいところを観察してますが、私にとっての一番の差は、左のピンクのパッケージが、オジさんにはちょっと手に取りづらく、レジに出しにくい…ってことだったりです。

「スープはるさめ ワンタン」_エースコック
https://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=1094
「ワンタン春雨スープ」_セブンプレミアム
https://7premium.jp/product/search/detail?id=5412

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ