スペインの旅の最後に、残った写真の一部を掲載させて頂きます。

小生の前が銅像で一緒のご婦人。ご主人は向こうで立っておられます。








スペイン広場
マドリードの観光客が集まる広場の一つにスペイン広場があります。
この広場には「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの没後300年を
記念して作られた記念塔、セルバンテス像、そして
ドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像があります。

手前がドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像、
その後ろ中央にはセルバンテス像、高いのがセルバンテスの記念塔です
この広場には「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの没後300年を
記念して作られた記念塔、セルバンテス像、そして
ドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像があります。

スペイン広場
手前がドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像、
その後ろ中央にはセルバンテス像、高いのがセルバンテスの記念塔です

ドンキホーテーの像で。お隣は同行のご婦人
食事風景
珍しく食事風景の写真がありました


運ばれてきたご馳走は?
ご機嫌ktemple

ホテルの前で外人さん?と

少し狂ったかktempleフラメンコを踊る?
プラド美術館

マドリードといえば歴代のスペイン王家のコレクションを展示する
世界でも有数の規模と内容をもつプラド美術館があります。
グレコ、ゴヤ、ベラスケス等の有名な絵があります。



2002年には国立西洋美術館でプラド美術館展が
そして現在プラド美術館の所蔵品から「ゴヤ 光と影」展が29日まで開催中です。
この展覧会の前売り券は買ってあるのですが
残念ながら足の痛みで行くのは無理かと諦めかけている所です。
話はそれましたが、プラド美術館に行った記憶は明確に残っており
美術館で購入した画集もあるのですが写真が見当たりません。
ビデオを撮っていて写真を撮る暇がなかったのか?
敬意を表して有名な絵を少し掲載します。

プラド美術館
マドリードといえば歴代のスペイン王家のコレクションを展示する
世界でも有数の規模と内容をもつプラド美術館があります。
グレコ、ゴヤ、ベラスケス等の有名な絵があります。

グレコ自画像

ゴヤ自画像

ベラスケス自画像
2002年には国立西洋美術館でプラド美術館展が
そして現在プラド美術館の所蔵品から「ゴヤ 光と影」展が29日まで開催中です。
この展覧会の前売り券は買ってあるのですが
残念ながら足の痛みで行くのは無理かと諦めかけている所です。
話はそれましたが、プラド美術館に行った記憶は明確に残っており
美術館で購入した画集もあるのですが写真が見当たりません。
ビデオを撮っていて写真を撮る暇がなかったのか?
敬意を表して有名な絵を少し掲載します。

グレコ:聖三位一体

ゴヤ:裸のマハ

着衣のマハ(こちらが西洋美術館で展示中でした)

ベラスケス:ラス・メニーナス(女官達)
分けの分からぬ看板

鯨の様に見えますが?
次回からイタリアの旅を掲載予定です。