千円高速を利用して展望の良い山歩きを目指す
レンゲツツジ
ムラサキヤシオツツジ
イワカガミ
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
H21年5月23日(土) 天気:曇り 同行者:単独 マイカー 登山口:長野県 長野市
【コ ー ス 】 一の鳥居登山口(南登山道)
飯縄山登山口(10:29)=中社登山口分岐(12:11)=飯縄山南峰(12:21)=飯縄山山頂(12:33~13:13)=飯縄山南峰(13:23)=中社登山口分岐(13:33)=飯縄山登山口(14:46)
急な行き先の変更で、霊仙寺山と飯縄山に登る予定で来ましたが、準備の不足は否めず、登山口に辿りつけず、やっと見つけた登山口で、更に駐車場も探し回る羽目になりました。

登山口周辺は別荘地で擦れ違いのできる広い道に駐車しました。

【一の鳥居】 標高:1170m
登山口 この鳥居をくぐり、舗装の切れるところの左側が登山道です。駒犬と鳥居があり、頂上まで、ここからは道なりに行けます。
「駒つなぎの場」から10分位のところに水場がありました。
「飯縄山山頂」(北峰) 標高:1917m
晴れていれば360度、でも今日は近くの山も見えません。

飯縄山南峰から観た北峰(飯縄山山頂)

『飯縄山南峰』より 手前の山は「笠山」
【咲いていた花】

レンゲツツジ

ムラサキヤシオツツジ

イワカガミ
【下山】
天気が良ければ一泊してもう一山でしたが、湯にも浸からず、夜行日帰りとなりました。

飯縄山南峰のトイレ
普通のトイレではなく排泄物は持ち帰りです。密室は確保されます。

帰路に観た飯縄山
