公明党が参院選公約としてまとめた憲法改正に関する見解が5月19日、判明した。
衆参両院でそれぞれ3分の2以上の賛成を改正の発議要件と定めた96条について「厳格な改正手続きを備えた『硬性憲法』の性格を維持すべきだ」と明記する。
自民党が主張する過半数に緩和すれば「政権交代のたびに憲法が政治問題化し、先鋭的なイデオロギー論争になる恐れがある」と警鐘を鳴らし、違いを鮮明にした。
安倍首相が意欲を示す96条の先行改正に関しても「慎重に考えるべきだ。手続きの変更は改正内容とともに議論するのがふさわしい」と異論を唱えた。
基本的人権の尊重、国民主義、平和主義の3原則以外の項目では「発議要件を一定程度暖和しることには論議の余地がある」としながらも「現状では論議が十分ではない」と指摘。
全体的に消極的な姿勢を強く打ち出した。
改憲に関する基本的立場として、3原則を堅持しつつ、環境権など新たに必要な理念を加える「加憲」が「最も現実的で妥当だ」と主張した。
9条は戦争放棄と戦力不保持を定めた1、2項を堅持し、「自衛隊の存在や国際貢献のあり方を加憲の議論の対象として慎重に検討する」との従来方針を踏襲。
集団的自衛権の行使は認めないとした。
環太平洋連携協定(TPP)や軽減税率などの見解と合わせ「当面する重要政治課題」として今月中に最終決定する。
これだけ考えが異なえば、自民党と公明党の政権連携はありえない!
公明党は、参院選で自民党の議員を公認しているが、辞めるべきではないだろうか。
参院選では、各党が憲法の考えを明確に国民に訴えればよい。