国民民主党が、憲法改正の是非を問う国民投票を巡り、政党のスポットCM禁止を柱とする国民投票法の改正案をまとめた。
今国会への提出を目指す。
企業や団体が改憲に関する運動に支出できる上限は5億円に規制する。
資金力によって国民投票の結果を左右するのを、できる限り避けるのが狙いだ。
関係者が10月28日、明らかにした。
CM規制導入に慎重な与党が改正案に賛成すれば、国民は憲法9条を含めた改
憲論議に応じることも視野に入れる。
玉木代表は10月28日、長野県佐久市で記者団に「改憲論議に応じないと言つているだけでは、政権側の思うつぼになりうる。改憲を阻止するためには野党側の戦略も必要だ」と指摘した。
与野党の駆け引きが激しくなる可能性がある。
改正案は「扇情的な影響力や、資金力の多寡が投票結果に与える影響」を考慮して、政党によるスポットCMを禁じた。
改憲案に対する「賛否の意見表明」の広告放送も同様だとした。
改憲案に対する国民投票運動に関する収支透明化も盛り込んだ。
支出が1千万円を超える団体は「特定国民投票運動団体」とし、届け出や収支報告書の提出を義務付ける。
支出は5億円を超えてはならないとした。
英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票に関する規制を参考にした。
国民投票と国政選挙の運動が「混交」しないよう、一定期間の重複は回避すると明記。
国会による改憲発議後に衆院が解散された場合は、国民投票期日の延期などの措置を取る。
あまり理解できない内容だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます