goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『かやば町 長寿庵』 プリップリな牡蠣が贅沢に乗せられた「かき南ばん」で心と体を温めます

2021-01-25 23:08:48 | 関東
P1255475.JPG

「いらっしゃいませ〜」と、暖簾を潜ったワタシの顔を見るなり「あら、珍しい! 今日はこちらの方に用事が?」と声を掛けてくださる女将
実はこの女将、年越しのお蕎麦でごった返している大晦日にしかお邪魔したことがないワタシを覚えてくださっていて、最近では毎年のように「偶には普通の日にも来てよね」と声を掛けてくれていたのであります



P1255468.JPG

P1255472.JPG
そんなお店が一昨日放映された〝出没!アド街ック天国〟って番組に取り上げられ、兜町&茅場町エリアで3位にランクインしたこともあって…
またこんな忙しい日に来て!と叱られるかななんて思いながらお邪魔させていただいたのであります

日本のウォール街とも称される金融の街であることから13:00キッカリにお客さまの姿が消えるのかと思いきや…
決してビジネスランチのような安価な商品を提供しているわけでもないのに、しっかりと満席に近い賑わいでありました


P1255477.JPG

P1255485.JPG
面倒だからやめてしまったと番組内で店主が話していた「小田巻」も、お客さまの数が減ってしまったコロナ禍にあっては、お願いすれば作っていただけるようではありますが、お昼どきで忙しいでしょうからまたの機会に取っておくととして…
大晦日は限定メニューであることから「天せいろ」ばかりをいただいていますので、今日は"甘汁"をいただこうと冬の逸品「かき南ばん」をお願いします
出汁で茹でられた牡蠣は小ぶりではありますが、下処理がきちんとしていることで縮むこともなくプリッとした歯触りを感じることができるものでありまして…
それが贅沢にも7貫も乗せられている幸せを感じますし、甘汁もしっかりとした出汁の香りとカエシの旨みを感じることができ満足であります



【かやば町 長寿庵】
東京都中央区日本橋茅場町1-9-4 長寿ビルB1F
03-3666-1971