goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『のもと家』 増上寺の大門前でいただく贅沢とんかつ

2021-01-19 22:27:44 | 関東
P1195291.JPG

九州出張から戻り、モノレールで移動した浜松町でお昼をいただくことにいたします
サラリーマンが多い街であることからリーズナブルにいただける定食を提供するお店も多いのでありますが、ちょうどお昼であることからどこもお客さまが溢れていまして…
久しぶりに贅沢なとんかつをいただこうかと『檍』を思い浮かべたところで、そういえば大門にはまだお邪魔できていない『のもと家』があると思いだしたのであります



P1195301.JPG

P1195298.JPG

P1195280.JPG

P1195281.JPG
お店があるビルの入り口は半間ほどと狭く薄暗いことから二の足を踏んだのですが、折角なのでと思い切って階段を上ります
お昼どきには席を待たれるお客さまが階段にまで列を作ることがあるほどの人気店であるとのことですが、リモートワークが推奨されていることからでしょうか
今日は運が良いことに二組のお客さまがお待ちになられているだけでありまして…
5分ほど待ったところで店内へと案内されます
2名掛けテーブルが8卓並びますが、一人であったことから5席あるカウンターの端っこをいただくことができました


P1195286.JPG

P1195296.JPG
いただいたお料理は「特選 厚切りロースかつ定食」
30mmを超えそうな厚みがあるお肉はロゼ色が美しいミディアムレアに仕上げられていまして…
そのビジュアルから、しっとりとした舌ざわりと溢れ出す肉汁の旨みが楽しめるであろうことへの期待が高まります

卓上にはソースと岩塩だけでなく、"とんかつ醤油"と書かれた壺の用意がありまして…
お醤油はタレ皿にとって、お料理に添えられる茎わさびを乗せたかつをつけてお召し上がりくださいとの説明をいただきます

先ずはお塩
脂身の部分に付けていただきますと、六白黒豚の甘みがある脂身を一層おいしくいただくことができます
そしてお醤油
鹿児島から取り寄せているという甘みがあるお醤油の旨みに茎わさびの香りと歯ざわりが加わることで、かつがあっさりといただくことができました
もちろん、定番の辛子とソースでもおいしくいただけるのですが、このお醤油でいただくスタイルの提案にハマってしまいます

具だくさんな豚汁も満足なものでありましたし、鹿児島県産だという"湧水米"の甘みと、かつだけでなく添えられるすべてが満足な定食でありました



【鹿児島 黒豚料理専門店 のもと家】
東京都港区芝公園2-3-7 ソリューション玉川ビル 2F
03-6809-1529