goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線銀座駅:『銀座999』   暑くなると恋しくなる爽やかな酸味とスパイシーさを求めてアジアンフード

2018-05-31 22:43:00 | 関東
P5313547.JPG

夏が近づくと、爽やかな酸味とスパイシーさを求めてアジアンフードが恋しくなるのでありましょう
ベトナム料理が食べたいとのリクエストにお応えすることにいたします



P5313534.JPG

P5313541.JPG
お邪魔したのはGINNZA FIVEの地下にあるレストランフロアにある『銀座999』ってお店でありまして…
時折スターバックスへお邪魔する以外は立ち寄ることがなかったのでありますが、いつの頃にか改装をされたようで、ほとんどのお店がオープンな雰囲気に変わっていたことにびっくり
中でもこちらは屋台的な雰囲気とも相まって、入りやすさもあって良い感じであります


P5313545.JPG
ベトナムは日本と同じように南北に細長い国であることから、北部と中部、そして南部とお料理の特徴があるとのことでありまして…
先ずは北部にあるハノイの名物料理だと言う「もっちもちの蒸し春巻き」をいただきます
ほとんどのお客さまが注文されている一品でもありまして、120mmほどの長さと直径30mmほどの太さと言う、想像よりも大きな春巻きはネーミングの通りにもっちりとした皮でありますし、たっぷりと野菜が巻かれていることに満足感がありますね


P5313548.JPG
続いては南部にあるブンタウの名物料理だと言う「バインコット」をいただきます
南部では砂糖やココナッツを使った甘いお料理が好まれるとのことで、このバインコットも米粉で作られた甘い揚げパンのようでありまして…
現地ではおやつとして食されることも多いのだとか


P5313543.JPG
そしてパクチー好きな友人のために「ピリ辛ポークとパクチーのサラダ」
チリソースで炒められたと言う豚肉に〝ピリ辛〟を感じることはありませんでしたが、クリーミーに仕上げられたパクチードレッシングは見事なものでありまして…
お土産に用意されていたならば、間違いなく購入していたことでありましょう


P5313554.JPG
続いて「ガーリックパクチーシュリンプ」
ソフトシェルシュリンプが使われていることから殻ごといただくことができるものでありまして…
ニンニクとパクチーで作られたディップが実においしいものでありました


P5313559.JPG
〆にと選んだのは「ブンチャー」
焼肉や揚げ物、たっぷりの野菜とともに米粉麺をいただくお料理でありまして、全体を混ぜ合わせていただくことがお勧めなのだとか…
干し肉のように旨味が凝縮した豚肉もおいしいものでありましたが、揚げ春巻きも実においしいものでありまして、このお料理もまたお気に入りであります



大した期待もなくお邪魔したお店であったのですが、ソースやドレッシングなどのおいしさが見事でありまして…
サービスには期待できませんが、またお邪魔させていただきたいお店でありました



【KHANHのベトナムキッチン 銀座999】
東京都中央区銀座5-1 GINZA FIVE B1F
03-6228-5465