goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

横浜:「まん天餃子」      餃子専門店の餃子はやっぱり美味しい

2010-02-02 23:10:53 | 関東
DSC_4501-a.JPG

ダイヤモンド地下街にある美味しい餃子の専門店
CIAL地下の食品売り場ならともかく、ファッション関係のお店が並ぶダイヤモンド地下街にである


DSC_4496-1.JPG
5坪ほどのスペースに、厨房と4席と3席のカウンターが背中合わせにあるだけ
ホントに小さくて、両方のカウンターにお客さまが座ると、その間を人が通れないほど


DSC_4500-1.JPG
運良く席が空いていたので、ちょっと餃子をいただいて帰ることにする
まん天餃子と、島唐辛子餃子
手前の小さな餃子が、島唐辛子餃子であります

まん天餃子
透けるほど薄い皮に包まれた野菜餃子で、ほんのりとニンニクが香ります
パリッと焼けた焼面と、ツルンとした食感のところ
このコントラストが楽しい餃子であります

島唐辛子餃子
小ぶりな一口サイズで、唐辛子の辛味が良きアクセント
ビールのつまみには最高でありましょう
これなら、幾つでもいただけそうな気がします


DSC_4513-1.JPG DSC_4510-1.JPG
お持ち帰りで、黒豚餃子としそ餃子
焼き立てを包んでくれるため、家に着くことには、蒸気でしんなりとなってしまって、ちょっと残念ではありますが・・・

とってもジューシーな黒豚餃子と、しその香りが強いしそ餃子
どれも特徴的なハッキリとした味で、また食べたいなと思わせる、印象深い味であります

辛味噌ダレも美味しいですね
味噌の甘さの中にピリッとした辛味があって、瞬間ちょっと緊張しちゃうような感じで良い仕上がりであります


キャラクターの、餃子を焼いてるお化け(?)も可愛いし、餃子も美味しいし・・・
スタッフは優しく、キビキビとしていて感じが良いし・・・


店内で、ごはんと一緒に食べるも良し、ビールのつまみにするも良し、もちろん家で待つ人のために持ち帰るも良し
餃子しかないお店だけど、結構使い勝手はありそうですね
専門店だから、美味しさ感もバッチリだし




【まん天餃子】
神奈川県横浜市西区南幸1-4 ダイヤモンド地下街
045-311-4303

関内:「丸和」    肉汁がお口に拡がる至極のとんかつ

2010-02-02 21:11:32 | 関東
DSC_4495-1.JPG

午後からの打合せを前にランチをいただくことにする
ちょっと力が付くモノが食べたくって・・・ 
焼肉ランチも良いけど、打合せ前はまずいでしょ ってことでとんかつにする


DSC_4492-1.JPG
横浜で、最もお気に入りのとんかつ屋「丸和」
大森にある「丸一」ってお店で修行し、丸○って屋号を使えるのは認められた、極僅かな人だけであるらしい

久しぶりに伺ってみると、丸一姉妹店と書かれた真っ白な暖簾がかかっているではありませんか
なんだか、一気に敷居が高くなったような気がしますね


DSC_4494-1.JPG
白身(脂身)がたっぷりと付いた“ロースかつ”をチョイス
ランチだから、白身が少ない“とんかつ”でも良いかとも思ったのですが、折角ココに来たのだから、ちょっと贅沢してでも“ロースかつ”をいただかないと・・・

お肉を噛みしめた途端に、クチュっと肉汁がお口に拡がる
上等な豚の脂身は、実に芳醇な甘みを持っていて、一度コレを味わうと、もう他のものは食べられないと思うほど

パン粉は細かめのものを使い、その味や香りがお肉の美味しさを邪魔しないように気遣われている
ソースも甘めではあるが、決してお肉の邪魔をしない
良いバランスであります

そして、このソースでいただくキャベツが、また格別なもの
ごはんだって、炊き立てのような美味しさだし、赤出汁も熱々

ココまで完璧だったら、ファンになっちゃいますよね



【とんかつ丸和】
神奈川県横浜市中区住吉町5-61
045-641-0640