和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

往復転送

2021-05-31 20:23:54 | 英語特許散策

EP3732932
[0495] In cases where the processed data (e.g., the data obtained by local server 8010) is used in local network 8002,
処理されたデータ(たとえば、ローカル・サーバー8010によって得られたデータ)がローカル・ネットワーク8002で使用される場合、

local server 8010 may be configured to provide the processed data back to local network 8002 directly (e.g., without sending the processed data outside of local network 8002).
ローカル・サーバー8010は、処理されたデータをローカル・ネットワーク8002に直接(たとえば、処理されたデータをローカル・ネットワーク8002の外部に送信することなく)提供するように構成されてもよい。

For example, local server 8010 (e.g., controller 8202) may be configured to transmit the processed data to network access node 8006,
たとえば、ローカル・サーバー8010は(たとえば、コントローラ8202は)、処理されたデータをネットワーク・アクセス・ノード8006に送信するように構成されてもよく、

which may then wirelessly transmit the processed data to the appropriate devices of local network 8002.
ネットワーク・アクセス・ノード8006は、次いで、処理されたデータをローカル・ネットワーク8002の適切な装置に無線で送信してもよい。

As the processed data may not leave local network 8002,
処理されたデータは、ローカル・ネットワーク8002から出なくてもよいので、

this can avoid the latency involved in a round-trip transfer to and from cloud server 8020 for cloud processing.
これは、クラウド処理のためのクラウド・サーバー8020との間の往復転送に伴う遅延を回避しうる。

This can, without limitation, be useful in cases where the raw data and/or processed data is time-sensitive,
これは、限定されるものではないが、生データおよび/または処理されたデータが時間に敏感な場合、

such as when the raw data is used to monitor for errors and emergencies, or to avoid collisions.
たとえば、生データがエラーおよび緊急事態をモニタリングするするために、または衝突を回避するために使用される場合に有用でありうる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザ色素

2021-05-31 15:50:12 | 英語特許散策

WO2013175225
The optical properties of chiral LC materials make them suitable for applications ranging from bistable displays to lasers.
【0003】
  キラルLC材料の光学特性により、キラルLC材料は、双安定ディスプレイからレーザまでの範囲の用途に適する。

Incorporation of an organic laser dye, as the light harvester or gain medium, into the optical cavity can lead to laser emission at the photonic band-edges.
光収穫器またはゲイン媒体としての有機レーザ色素の、光学キャビティへの導入により、フォトニックバンド端でレーザ放射が生じる。

Laser devices built based on these materials are characterised by very low cost manufacturing, small size and selectable wavelength of emission,
これらの材料系で構築されるレーザ装置は、極めて低コストで製造でき、小型化や放射波長の選択性が可能となるという特徴を有する。

currently in the range 400 nm to 850 nm (See References [4] and [2]).
現在、選択性は、400nmから850nmの範囲である(文献4および2参照)。

WO2019068070
[00344] In some cases, the material used for printing cladding and core are
【0344】
  ある場合には、クラッディングおよびコアを印刷するために使用される材料は、

made of liquid polymers or organo silane or siloxanes, wherein said optical element forming material is selected from the polymer liquid group consisting of

UV-curable adhesives, UV-curable resins, glasses,
シリコンベースのポリマー誘電体水素シルセスキオキサン(HSQ)およびメチルシルセスキオキサン(MSQ)を使用することによって、該光学要素形成材料が、UV硬化性接着剤、UV硬化性樹脂、ガラス、

amorphous polytetrafluoroethylene, translucent polymers, solvenated polymers, PMMA,
非晶質ポリテトラフルオロエチレン、半透明ポリマー、溶媒化ポリマー、PMMA、

poly styrene, polyimide, tetra ethyl oath silicate, hexamethyl disiloxane,
ポリスチレン、ポリイミド、オルトケイ酸テトラエチル、ヘキサメチルジシロキサン、

hexamethyldisilazane, polymers containing laser dyes, sol-gel materials, optical waxes,
ヘキサメチルジシラザン、レーザ色素を含有するポリマー、ゾル・ゲル材料、光学ワックス、

optical epoxies, optical polymers, silicon dioxide, polyimide, polynorbornenes,
光学エポキシ、光学ポリマー、二酸化ケイ素、ポリイミド、ポリノルボルネン、

benzocyclobutene, and PTFE
ベンゾシクロブテン、およびPTFE

and by using silicon based polymeric dielectric hydrogen silsesquioxane (HSQ) and methylsilsesquioxane (MSQ).
から成るポリマー液体群から選択される、液体ポリマーまたはオルガノシランまたはシロキサンから作製される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重項

2021-05-31 15:42:16 | 英語特許散策

WO2010149622
[0005] The luminescent guest materials can either be fluorescent materials that emit from a singlet excited state, or phosphorescent materials that emit light from a triplet excited state.
【0005】
  この発光ゲスト物質は、一重項励起状態から放出する蛍光物質、または三重項励起状態から光を放出するリン光を発する物質のいずれかであり得る。

While phosphorescent triplet emitters can potentially produce significantly enhanced quantum efficiencies as compared with singlet fluorescent emitters,
リン光を発する三重項エミッタは、一重項の蛍光エミッタと比較して、極めて高い量子効率を潜在的に生じ得るものの、

the use of materials that emit from triplet states imposes additional requirements on the other materials of the OLED devices.
三重項状態から発光する材料の使用は、このOLEDデバイスのその他の材料に関する付加的要件を課す。

In phosphorescent OLEDs, in order to reduce the excited state quenching often associated with relatively long exciton lifetimes and triplet-triplet annihilations, etc.,
リン光を発するOLEDにおいては、相対的に長い励起子寿命および三重項-三重項対消滅などとよく関連する励起状態の消滅を少なくするために、

the triplet guest emitters of the emission layers are typically inserted as guests into host materials.
その発光層の三重項ゲストエミッタが、ゲストとしてホスト材料中に一般的には挿入される。

All the materials should be selected to optimize efficient injection of charges from the electrodes, in the form of holes, electrons, and the formation of singlet and triplet excitons, that are transferred as efficiently as possible by the host materials to the luminescent guest material.
すべてのこれらの材料は、電極からの電荷の、正孔、電子、ならびに一重項および三重項励起子の形成の形での効率的な注入を最適化して、このホスト材料によってこの発光ゲスト材料にできるだけ効率よく移動されるように選択しなければならない。

EP2904649
[0083] As used herein, "lowest singlet excited state energy" means the singlet excited state energy closest to the ground state energy.
【0060】
  本明細書で使用される「最低一重項励起状態エネルギー」は、基底状態のエネルギーに最も近づいた一重項の励起状態のエネルギーを意味する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベースバンドチップ

2021-05-31 15:24:21 | 英語特許散策

WO2019109163
[0022] In some cases, a baseband subsystem in the modem 112 can include, for example, digital electronics configured to process digital baseband data.
【0014】
  一部の事例では、モデム112内のベースバンドサブシステムは、例えば、デジタルベースバンドデータを処理するように構成されたデジタル電子機器を含むことができる。

As an example, the baseband subsystem may include a baseband chip.
一例として、ベースバンドサブシステムは、ベースバンドチップを含むことができる。

A baseband subsystem may include additional or different components.
ベースバンドサブシステムは、追加の又は異なる構成要素を含むことができる。

WO2018200748
[0098] The scheduling entity 700 may be implemented with a processing system 714 that includes one or more processors 704.
【0078】
  スケジューリングエンティティ700は、1つまたは複数のプロセッサ704を含む処理システム714を用いて実装され得る。

Examples of processors 704 include microprocessors, microcontrollers, digital signal processors (DSPs), field programmable gate arrays (FPGAs),
プロセッサ704の例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、

programmable logic devices (PLDs), state machines, gated logic, discrete hardware circuits,
プログラマブル論理デバイス(PLD)、ステートマシン、ゲート論理、個別ハードウェア回路、

and other suitable hardware configured to perform the various functionality described throughout this disclosure.
および本開示全体にわたって説明される様々な機能を実行するように構成された他の適切なハードウェアを含む。

In various examples, the scheduling entity 700 may be configured to perform any one or more of the functions described herein.
様々な例では、スケジューリングエンティティ700は、本明細書で説明される機能のうちのいずれか1つまたは複数を実行するように構成され得る。

That is, the processor 704, as utilized in a scheduling entity 700, may be used to implement any one or more of the processes described below.
すなわち、プロセッサ704は、スケジューリングエンティティ700の中で利用されるとき、以下で説明されるプロセスのうちのいずれか1つまたは複数を実施するために使用され得る。

The processor 704 may in some instances be implemented via a baseband or modem chip
プロセッサ704は、いくつかの事例では、ベースバンドチップまたはモデムチップを介して実装されてよく、

and in other implementations, the processor 704 may itself comprise a number of devices distinct and different from a baseband or modem chip (e.g., in such scenarios is may work in concert to achieve embodiments discussed herein).
他の実装形態では、プロセッサ704自体が、ベースバンドチップまたはモデムチップとは別個であり異なるいくつかのデバイス備えてよい(たとえば、そのようなシナリオでは、本明細書で論じられる実施形態を達成するために協力して動作し得る)。

And as mentioned above, various hardware arrangements and components outside of a baseband modem processor can be used in implementations, including RF-chains, power amplifiers, modulators, buffers, interleavers, adders/summers, etc.
そして、上述のように、RFチェーン、電力増幅器、変調器、バッファ、インターリーバ、加算器(adder)/加算器(summer)などを含む、ベースバンドモデムプロセッサの外部の様々なハードウェア構成および構成要素が、実装の際に使用され得る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドップラー領域

2021-05-31 14:50:26 | 英語特許散策

WO2015142475
[0190] For a system in accordance with an exemplary implementation of the invention based on detection in time-delay and Doppler domain as described above,
【0165】
  上で説明されたような時間遅延領域およびドップラー領域における検出に基づく本発明の例示的な実装形態によるシステムでは、

the scatter function may be displayed using a suitable interpolation or smoothing function by means of 2D black and white plot, a 2D or 3D pseudo-color plot, a 2D or 3D contour line plot, etc.
散乱関数が、2Dの黒と白のプロット、2Dまたは3Dの擬似カラーのプロット、2Dまたは3Dの輪郭線のプロットなどによる、適切な補間または平滑化関数を使用して表示され得る。

A 2D interpolation function may be used to achieve a smooth appearance rather than discrete points.
2D補間関数が、離散的な点ではなく滑らかな外観を実現するために使用され得る。

Preferably, a scatter diagram is produced individually for each radar channel.
好ましくは、散乱図が各レーダーチャネルに対して個々に生成される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前段

2021-05-31 14:11:47 | 英語特許散策

EP3553948
[0022] The present disclosure encompasses a variety of circuits, systems, and methods of operating circuits or systems, and particularly hybrid power amplifier (PA) circuits, systems, and methods of such circuits or systems,
【0019】
  本開示は、様々な回路、システム、および回路またはシステムの動作方法、特にハイブリッド電力増幅器(PA)回路、システム、およびそのような回路またはシステムの方法を包含し、

in which the circuits or systems include a combination low-pass-high-pass cascaded topology between a preliminary or first stage device and a final stage device that is driven by the preliminary or first stage device.
その回路またはシステムは、前段または第1段デバイスと前段または第1段デバイスによって駆動される最終段デバイスとの間の組み合わせローパス-ハイパスカスケード接続トポロジを含む。

In at least some embodiments encompassed herein, the combination low-pass-high-pass cascaded topology
本明細書に包含される少なくともいくつかの実施形態において、組み合わせローパス-ハイパスカスケード接続トポロジは、

particularly can take the form of a hybrid PA circuit having at least one preliminary or first stage device that is a silicon driver stage (or driver) in combination with a final stage device that is driven by the driver.
特に、シリコンドライバ段(またはドライバ)である少なくとも1つの前段または第1段デバイスとドライバによって駆動される最終段デバイスとを組み合わせて有するハイブリッドPA回路の形態をとることができる。

Further, in some such embodiments, the at least one preliminary and final stage devices are linked by way of intermediate circuitry that includes both low-pass filter circuitry and also high-pass filter circuitry.
さらに、いくつかのこのような実施形態では、少なくとも1つの前段および最終段デバイスは、ローパスフィルタ回路およびハイパスフィルタ回路の両方を含む中間回路によって結ばれている。

Also, in at least some such embodiments,
また、少なくともいくつかのこのような実施形態では、

the preliminary stage device can be provided on a first die and the final stage device can be provided on a second die, with portions of the intermediate circuitry being positioned for example on and/or integrated within the first die (or instead the second die).
中間回路の一部が、例えば第1ダイ(または代わりに第2ダイ)上に配置され、および/またはそのダイの中に一体化された状態で、前段デバイスを第1ダイ上に設け、最終段デバイスを第2ダイ上に設けることができる。

WO2018102738
[0025] FIG. 3 illustrates an exemplary laser system 10 illustrating the present disclosure and operable as a standalone amplifying system, such as a high power amplifier or booster, or part of a larger, more complicated amplifying system.
【0020】
  図3は、本開示を示し、高出力増幅器もしくはブースターなどの単独の増幅システム、またはより大きく、より複雑な増幅システムの一部として動作可能な、例示的なレーザーシステム10を示す。

Configured to have a master oscillator power amplifier (MOP A) architecture or be a standalone booster amplifier,
主発振器出力増幅器(Master  Oscillator  Power  Amprifier,MOPA)アーキテクチャを有するか、または単独のブースター増幅器であるように構成されると、

laser system 10 is operative to output ultrashort pulses of signal light at 1030 nm wavelength in a fs-, ps- or ns- pulse duration range which is of particular interest for many industrial applications.
レーザーシステム10は、多くの産業用途において特に関心のある、1030nmの波長において、fs、psまたはnsパルス持続時間の範囲の信号光の超短パルスを出力するように動作可能である。

The desired pulse duration is provided by a seed 12 operative to output signal light at the desired signal light wavelength and pulse repetition rate.
所望のパルス持続時間は、所望の信号光波長及びパルス反復率で、信号光を出力するように動作可能なシード12によって提供される。

The seed 12 is preferably a pulsed, SM fiber laser, operating in a pure pulse or burst regimes.
シード12は、好適には純粋なパルスまたはバースト形態で動作するパルスSMファイバーレーザーである。

The fiber laser/oscillator may be mode-locked.
ファイバーレーザー/発振器はモードロックされうる。

The configuration of seed 12 may also include, in addition to the fiber oscillator, one or multiple pre- amplifying stages.
シード12の構成はまた、ファイバー発振器に加えて、1つまたは複数の前段増幅ステージを含みうる。

The use of high power diode laser without the fiber oscillator is conceivable,
ファイバー発振器を有さない高出力ダイオードレーザーに使用が考えられるが、

but less effective since the brightness of diode laser cannot be compared to that of the fiber oscillator.
ダイオードレーザーの輝度がファイバー発振器の輝度とは比較にならないため、効率がより低い。

The linewidth depends on the pulse duration but preferably varies in a 4 - 7 un range.
線幅はパルス持続時間に依存するが、好適には4~7nmの範囲で変化する。

WO2010025984
Figure 1 shows a transceiver processing chain 1 1 and on antenna element arrangement 12 as known in prior art.
【0016】
  図1は、従来技術において公知の送受信機処理チェーン11及びアンテナ素子配置12を示す。

The processing chain 1 1 receives as input a baseband signal or a sum of multiple baseband signal components.
処理チェーン11はベースバンド信号又は複数のベースバンド信号成分の総和を入力として受信する。

The digital baseband signal is converted to analog signal upcoπverted to become an RF signal, filtered, preamplϊfied, power controlled and amplified in the processing chain,
処理チェーン内ではデジタルベースバンド信号をアナログ信号に変換し、RF信号になるようにアップコンバートし、フィルタ処理し、前段増幅し、電力制御し、増幅する。

A part of the signal at the output of the amplifier is fed back for retro bop control purpose and the main part of the signal is submitted to antenna element arrangement 12.
増幅器の出力部において信号の一部を、逆行ループ制御目的のためにフィードバックし、信号の大部分をアンテナ素子配置12へと送る。

EP2863795
It is to be noted that it is alternatively possible to use separate receiving and/or transmission coils 16.
【0019】
  代替的に、受信及び/又は送信コイル16を別々に利用することも可能であることに留意すべきである。

For example, surface coils 16 can be used as receiving and/or transmission coils. Such surface coils have a high sensitivity in a comparatively small volume.
例えば、表面コイル16が受信及び/又は送信コイルとして使用されてもよい。そのような表面コイルは、比較的小さな空間において高い感度を有する。

The receiving coils, such as the surface coils, are connected to a demodulator 24 and the received magnetic resonance signals (MS) are demodulated by means of the demodulator 24.
表面コイルのような受信コイルは復調部24に接続され、受信した磁気共鳴信号(MS)は復調部24により復調される。

The demodulated magnetic resonance signals (DMS) are applied to a reconstruction unit.
復調された磁気共鳴信号(DMS)は再構築部に印加される。

The receiving coil is connected to a preamplifier 23.
受信コイルは、段増幅部又はプリアンプ23に接続される。

The preamplifier 23 amplifies the RF resonance signal (MS) received by the receiving coil 16 and the amplified RF resonance signal is applied to a demodulator 24.
前段増幅23は受信コイル16により受信したRF共鳴信号(MS)を増幅し、増幅されたRF共鳴信号が復調部24に印加される。

The demodulator 24 demodulates the amplified RF resonance signal.
復調部24は、増幅されたRF共鳴信号を復調する。

The demodulated resonance signal contains the actual information concerning the local spin densities in the part of the object to be imaged.
復調された共鳴信号は、画像診断される対象の検査部分における局所的なスピン密度に関する実際の情報を含む。

Furthermore, the transmission and receiving circuit 15 is connected to a modulator 22.
更に、送受信回路15は変調部22に接続される。

The modulator 22 and the transmission and receiving circuit 15 activate the transmission coil 13 so as to transmit the RF excitation and refocusing pulses
変調部22及び送受信回路15は、RF励起及びリフォーカスパルスを送信するために、送信コイル13を活性化する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より前側

2021-05-31 11:48:43 | 英語特許散策

WO2018169878
[0127] A variety of sizes of coaptation assistance elements may be provided, with differing dimensions configured to fit varying anatomies.
【0058】
  様々なサイズの接合補助要素が提供されてもよく、異なる寸法は様々な解剖学的構造に適合するように構成される。

For example, there may be a height, which measures from the superior annular attachment site to the inferior-most edge of the coaptation assistance element in a plane basically perpendicular to the plane defined by the annulus of the valve,
例えば、弁輪によって規定される面に対して基本的に垂直な面内で、上方の弁輪取付け部位から接合補助要素の最下方縁部までを測定する高さと、

a depth between the coaptation point and the superior attachment site,
接合点と上方取付け部位との間の深さと、

and a projection between the posterior wall at the level of the coaptation point and the coaptation point.
接合点の高さにおける後壁と接合点との間の突出とがあってもよい。

There is also a medial-lateral diameter of the coaptation assistance element, typically larger in functional MR.
また、一般的には機能性MRの場合の方が大きい、接合補助要素の内側外側直径もある。

During diastole, the coaptation assistance element may stay in substantially the same position,
拡張期の間、接合補助要素は実質的に同じ位置に留まってもよく、

while movement of the native anterior leaflet opens the valve, permitting flow of blood from the left atrium to the left ventricle with minimal restriction.
一方で天然の前尖の移動によって弁が開いて、左心房から左心室への血流が最小限の制限で可能になる。

In some embodiments, the surface of the coaptation assistance element may balloon or stretch upwards during ventricular systole, while the anchors remain unmoved.
いくつかの実施形態では、心室収縮期中、接合補助要素の表面は上向きに膨らむかまたは伸長してもよく、アンカーは動かないままである。

This may be advantageous as enhancing the seal between the anterior or coaptation surface of the element and the native leaflet at the coaptation zone during systole.
これは、収縮期中の接合区域において、要素の前面または接合表面と天然の弁尖との間の封止を向上させるので、有利なことがある。

During diastole, the surface may return to an initial position in which it lies more anteriorly, toward the anterior leaflet.
拡張期の間、表面は、前尖に向かってより前側にある、最初の位置に戻ってもよい。

This may provide an improved blood flow path between the atrium and ventricle during diastole, improving outflow from the atrium past the coaptation assist element.
これによって、拡張期中の心房と心室との間の血流経路が改善されて、接合補助要素を越える心房からの流出を改善してもよい。

WO2018081595
[0014] The flange extending radially outward can be positioned a distance away from the force translation arm.
【0014】
  外向きに放射状に延在するフランジは、力変換・伝達アームからある距離だけ離れて配置され得る。

The flange can be positioned in a posterior position relative to the lens body and to the force translation arm.
フランジは、レンズ本体および力変換・伝達アームに対して相対的に後側の位置に配置され得る。

The anterior surface of the flange may also be on the same plane as the force translation arm.
フランジの前側表面は力変換・伝達アームと同じ平面上でもまたあり得る。

The more anterior the flange, the greater it will pull the lens in a posterior direction.
フランジがより前側であるほど、それはレンズを後側方向により多大に引くであろう。

The force translation arm can include first and second force translation arms positioned opposite each other. 
力変換・伝達アームは互いに対向して配置された第1および第2の力変換・伝達アームを包含し得る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制御対象

2021-05-31 10:29:10 | 英語特許散策

US2016026813
17 . The computer device of claim 16, wherein the user identity information
(付記17)
  前記ユーザID情報が、

does not control the operating system privileges and/or access permissions associated with one or more processes used to forward the message to a message recipient,
前記メッセージをメッセージ受信者に転送するために使用される1つ以上のプロセスに関連付けられる、オペレーティングシステム特権及び/またはアクセス許可を制御せず

and wherein the user identity information does control access permissions to process control objects.
前記ユーザID情報が制御対象処理するためにアクセス許可を制御する、付記16に記載のコンピュータデバイス。

[0047] Thus, as will be understood from the discussion provided above,
【0044】
  したがって、上記に提供される説明から理解され得るように、

operating system privileges including access permissions are
アクセス許可を含むオペレーティングシステム特権は、

granted to a process (e.g., a service or a desktop application) completely independently of access controls used to grant/deny a user access to process control system objects (e.g. setpoints, temperature & pressure measurements, and alarm limits).
プロセス制御システム対象(例えば設定点、温度及び圧力測定、ならびに警告限界)へのユーザアクセスを認める/否定するために使用されるアクセス制御から完全に独立して、プロセス(例えばサービスまたはデスクトップアプリケーション)に認められる。

Access to process control objects requires a separate user identity to be passed with requests to allow process control devices to verify process control system permissions,
プロセス制御対象へのアクセスは、別個のユーザIDが、プロセス制御デバイスがプロセス制御システム許可を立証することを可能にするための要求を伴って渡されることを必要とし、

because the operating system that enforces access permissions and operating system privileges knows nothing of control system objects.
これは、アクセス許可及びオペレーティングシステム特権を強化するオペレーティングシステムが、制御システム対象について何も知らないためである。

As is known, control systems, in general, have a separate user manager that defines what each control system user is able to access in the control system
既知の通り、制御システムは、一般的に、それぞれの制御システムユーザが制御システム内の何にアクセスすることができるかを画定する、別個のユーザマネージャを有し、

and the user identity claims are provided to enable this separate user manager to operate properly.
ユーザID請求は、この別個のユーザマネージャが適切に動作することを可能にするために提供される。

US10657737
[0078] A designer may utilize the comparison of the test data points to the theoretical capabilities to optimize control of the vehicle, system, or component.
【0063】
  設計者は、車両、システム又は構成の制御を最適化するための、複数のテストデータポイントと理論的な能力との比較を利用してよい。

For example, if the data points are significantly less in value than the theoretical capabilities in a certain area
例えば、複数のデータポイントが、特定領域において理論的な能力より、数値で、有意に少ない場合、

then control may be optimized by increasing the control target in the area of the data points.
制御は、複数のデータポイントのその領域における制御対象増やすことにより、最適化されてよい。

WO2018183583
[00117] FIG. 26 shows an example smart device 2600 with a mobile application and interface including a display 2650 for permitting a user to interface with appliance 2550 and smart packages being used with the appliance 2550.
【0072】
  図26は、ユーザーが、アプライアンス2550及びアプライアンス2550と共に使用されているスマートパッケージとインターフェイスすることを許容するためのディスプレイ2650を含む、モバイルアプリケーション及びインターフェイスを有する例示用のスマート装置2600を示している。

The user interface may include controls for scheduling product and times of use 2610, indicators for remaining useful life 2620 and a control for selecting one or more bases 2630 to control.
ユーザーインターフェイスは、製品及び使用の時間2610をスケジュールするコントロールと、残りの有用寿命のインジケータ2620と、制御対象の1つ又は複数のベース2630を選択するコントロールと、を含むことができる。

The application and smart device may provide for controlling times for heating different products or packages, and the ability to select from multiple smart packaging appliances to control.
アプリケーション及びスマート装置は、異なる製品又はパッケージを加熱する時間の制御と、制御対象複数のスマートパッケージンアプライアンスのうちから選択する能力と、を提供することができる。

WO2018039134
[0077] In the embodiment illustrated in Fig. 3, the sliding mode controller 215 includes
【0072】
  図3に示す実施形態において、スライディングモードコントローラ215は、

separate controllers (e.g. torque request controller 221 and brake request generator components 223) which are configured to control towards different gap control targets.
異なる車間距離制御対象に向かって制御するように構成した別個のコントローラ(例えば、トルク要求コントローラ221およびブレーキ要求生成器コンポーネントブレーキ要求生成器コンポーネント223)を備える。

The different control targets are illustrated in the state space diagrams of Fig. 5 which show a control scheme in accordance with one specific implementation.
特定の一実施態様による制御スキームを示す図5の状態空間図において、異なる制御対象示す。

More specifically, Fig. 5 shows a brake request controller target control line 330 in addition to torque request controller target control line 320.
より具体的には、図5は、トルク要求コントローラ目標制御線320に加えて、ブレーキ要求コントローラ目標制御線330を示す。

Fig. 5 additionally shows representative transition paths from various points in the state space to the torque request target control line 320.
図5には、さらに、状態空間における種々の点からトルク要求目標制御線320までの代表的な遷移パスを示す。

WO2016210050
[0073] In general, the transfer function from the command signal to the system microphone for in-phase speaker configuration
【0065】
  概して、同相スピーカ構成の指令信号からシステムマイクロホンへの伝達関数は、

closely matches (in phase and magnitude) the transfer function for the arrayed speaker configuration at low frequencies (between 0 -350 Hz).
低周波数(0~350Hzの間の)における配列スピーカ構成の伝達関数と密接に一致する(同相および大きさが)。

This close matching effectively hides from the compensator 24 (i.e., the generator of the command signal) the proportioning of the command signal between the in-phase and arrayed speaker controllers.
この密接な一致は、同相スピーカ制御器と配列スピーカ制御器との間の指令信号の配分を補償器24(すなわち、指令信号の発生器)から事実上隠す。

Irrespective of the particular division of the command signal between the in-phase speaker controller and the arrayed speaker controller,
同相スピーカ制御器と配列スピーカ制御器との間の指令信号の特定の分割にかかわらず、

the transfer function to the system microphone is effectively the same; the system controller effectively sees the same plant(*?).
システムマイクロホンへの伝達関数は、事実上同じであり、システム制御器は、事実上同じ制御対象見ている。

EP2990890
[0002] For multi-input multi-output (MIMO) plants, the model-based control system has more than one primary target to control in different operating conditions.
【0002】
  多入力多出力(MIMO)プラントに関して、モデルベース制御システムは、異なる運転条件において2つ以上の主要な制御対象有する。

In general, the multiple inputs are the control handles driven by the actuators.
一般的に、複数の入力は、アクチュエータが駆動する制御ハンドルである。

The model-based control system determines the input commands to multiple actuators in a plant in order to control multiple plant outputs to achieve multiple control objectives under different operating conditions.
モデルベース制御システムは、複数のプラント出力を制御するため、プラントの複数のアクチュエータへの入力コマンドを決定することに
よって、異なる運転条件下における複数の制御目標を実現する。

By way of example, a plant may be a jet engine
一例として、プラントは、ジェットエンジンであってもよく、

wherein multiple actuators control the processes of the jet engine to produce outputs such as fan speed, pressure ratios, nozzle position or core temperature which correspond to multiple control objectives such as thrust, fan operability and/or core operability, and fuel consumption.
複数のアクチュエータがジェットエンジンのプロセスを制御することによって、推進力、ファン操作性および/もしくはコア操作性、ならびに燃料消費等の複数の制御目標に対応するファン回転速度、圧力比、ノズル位置、またはコア温度等の出力を生成する。

Actuators in MIMO control system may be constrained for various reasons resulting in loss of a certain level of control effects or complete control effects on plant outputs.
MIMO制御システムのアクチュエータは、様々な理由で制約されている場合があり、プラント出力に対するある程度の制御効果または完全な制御効果が失われてしまう。

Model-based control performance is dependent on the plant model and if the plant model cannot capture certain plant dynamic changes included in or induced by the constrained actuator(s),
モデルベース制御性能は、プラントモデルによって決まるため、制約された(1つまたは複数の)アクチュエータに包含または誘発されるプラントの特定の動的変化をプラントモデルが取得できない場合、

then the model-based control resulting from the model may not control the plant with such changes properly or stably.
モデルによるモデルベース制御は、このような変化を用いて適正または安定にプラントを制御することができない。

WO2014110541
[003] The overall goal of this work is an artificial pancreas for the automated delivery of insulin to people with T1DM [1,2,3].
【0003】
  この研究の全体的な目的は、T1DMを有する者へのインスリンの自動運搬のための人工膵臓である[1,2,3]。

A crucial element of any fully automated artificial pancreas is a feedback control law that performs algorithmic insulin dosing that is effective and safe.
あらゆる完全自動化人工膵臓の決定的に重要な要素は、有効かつ安全であるアルゴリズム的インスリン投与を行うフィードバック制御法則である。

A variety of such glycemia controllers have been proposed, e.g., based on Model Predictive Control (MPC) [4,5,6,7], proportional-integral-derivative control [8,9], and adaptive neural networks [10].
かかる血糖コントローラーは種々提示されており、例えば、モデル予測制御(Model  Predictive  Control)(MPC)に基づくもの[4,5,6,7]、比例-積分-微分制御に基づくもの[8,9]、および適応ニューラルネットワークに基づくもの[10]が挙げられる。

One advantage of MPC is the large degree of flexibility in formulating the control objective,
MPCの利点の1つは制御対象の策定における高度の柔軟性であり、

and this flexibility was exploited in our development of glycemia controllers based on zone-MPC [5,6,11], 
この柔軟性は、ゾーン-MPCに基づく血糖コントローラーの本発明者らの開発において利用された[5,6,11]。

WO2012030782
The present invention provides an assembly for contactless control, which may utilize various control assemblies such as infra-red (IR), capacitive, or magnetic controls.
【0018】
  本発明は、赤外線(IR)制御装置、静電容量式制御装置、又は、磁気制御装置のような様々な制御装置組立体を利用することができる非接触の制御装置組立体を提供する。

The "contactless" functionality enabled by embodiments of the present invention relates to the lack of direct contact with the electronic modules disposed within the housing.
本発明の実施形態により可能とされる非接触の機能は、ハウジング内に配置された電子モジュールとの直接の接触がないことを指す。

The present invention does not require a control object to pass- through the housing.
本発明は、ハウジングを通過するような制御対象必要としない。

That is, the control assembly is remote from, or non-contacting with, the electronic module.
すなわち、制御装置組立体は、電子モジュールから離間して電子モジュールと非接触である。

For example, while capacitive control may require touching the transmissive window of the present invention to complete a control circuit of the electronic module,
例えば、静電容量式制御は、電子モジュールの制御回路を完成するために本発明の伝送窓部への接触を必要とする一方で、

the control circuit and the electronic module are internal to the housing while the touching occurs external to the housing.
制御回路及び電子モジュールはハウジング内にあり、この接触はハウジング外で起こる。

The control assembly may be any control apparatus known in the art.
制御装置組立体は、公知技術の任意の制御装置であっても良い。

For example, the control assembly may be an infra-red signal transmitter, a magnetic remote controller, or a capacitive control such as a human finger.
例えば、制御装置組立体は、赤外線信号送信器、磁気遠隔制御装置、又は、人の指のような静電容量式制御装置であっても良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。