WO03099121
"Failure to treat the hearing loss may worsen its impact not only on the quality of life of the patient but also on economic productivity as a whole. According to the Better Hearing Institute, the annual cost in the United States in terms of lost productivity, special education, and medical care because of untreated hearing loss is approximately $56 billion. Much of this staggering cost could be reduced or prevented by early detection and treatment. Unfortunately, few people obtain regular and frequent hearing tests as a part of their routine healthcare due, at least in part, to the lack of a simple, convenient, and relatively inexpensive system for conducting hearing tests.
Traditionally, hearing tests are conducted in a clinical setting by a hearing health professional, such as an audiologist, who administers the hearing tests manually. In perhaps the most common type of testing, the hearing health professional controls an audiometer to produce a series of tones that each have a very specific frequency and intensity. The term"intensity"as used herein refers to the amplitude of the tone and is usually given in decibels (dB), expressed either as Sound Pressure Level (dB SPL), which is a logarithmic scale ratio of the intensity of a sound relative to a threshold value, usually 2 x 10-2 N/m2, or Hearing Level (db HL), which is a value normalized for a particular frequency to the threshold for patients with normal hearing. See, e. g., Gelfand, S. , Essentials of Audiology, 2d ed. , chapters 1,3-6, Thieme Medical Publishers, Inc. (2001).
Because each of the tones has a specific frequency and intensity, this type of testing is known as"pure- tone"air conduction audiometry or"pure-tone threshold testing"for air conduction. Threshold testing may also be performed for bone conduction hearing and for speech recognition. In addition, related tests to determine speech discrimination capacity may also be performed. The foregoing types of testing, which involve providing a sound, such as a pure tone or speech, to the ear of the patient and determining whether the patient can hear or distinguish the sound, are referred to collectively as"audiometry, "or"audiometric testing. "Thus, air-conduction threshold, bone-conduction threshold, speech recognition threshold and speech discrimination tests are specific audiometric tests. Other types of hearing testing include acoustic immittance testing, which includes tympanometric testing and acoustic reflex testing, and otoacoustic emission testing. Such tests are well known in the art of hearing testing and are commonly performed by hearing health professionals. "
「 聴力損失の治療を怠ると、その影響は患者の生活の質だけではなく、全体的には経済的生産性をも悪化させ得る。Better Hearing Instituteによれば、治療されない聴力損失による生産性損失、特殊教育、及び医療の観点からの米国における年間コストは、約560億ドルである。この膨大なコストの多くは初期発見及び治療によって減少又は回避が可能である。残念ながら、定期的及び頻繁な聴力検査を、定期健診の一部として受ける人は非常に少ない。というのは、少なくとも部分的には、聴力検査を行うための単純で、便利で、及び比較的安価なシステムがないからである。
【0004】
従来より、聴力検査は、例えば、聴力検査を手作業で行うオーディオロジストのような聴力健康専門家による臨床的な状況で行われる。恐らく検査のうちで最も一般的な種類では、聴力健康専門家が、非常に明確に各々限定された周波数及び強度を有する一連の音を生成するオージオメーターを制御する。本明細書において用いられている用語「強度」は音の振幅を称し、通常はデシベル(dB)で与えられ、通常は2×10-2N/m2のしきい値に対する音の強度の対数スケール比である音圧レベル(Sound Pressure Level (dB SPL))か、又は正常聴力の患者のしきい値に対して特定周波数が正規化された値である聴力レベル(Hearing Level (db HL))かのどちらかで表される。例えば、Gelfand, S., Essentials of Audiology. 2d ed., chapters 1,3-6, Thieme Medical Publishers, Inc. (2001)を参照するとよい。
【0005】
各音は特定の周波数及び強度を有するので、この種の検査は「純音」空気伝導オージオメトリ、すなわち空気伝導のための「純音しきい値検査」として知られている。しきい値検査はまた、骨伝導聴力のため及び音声認識のためにも行われる。さらに、音声識別能力を決定する関連検査もまた行われる。例えば、純音や音声のような音を患者の耳に与えて患者にその音が聞こえるか又は識別できるかを決定することを含む前述の種類の検査は、集合的に「オージオメトリ」又は「オージオメトリ検査(audiometric testing)」と称する。したがって、空気伝導しきい値、骨伝導しきい値、音声認識しきい値、及び音声識別検査は具体的なオージオメトリ検査である。その他の種類の聴力検査には、ティンパノメトリ検査及び音響反射検査を含む音響イミタンス検査、及び耳音響放射検査が含まれる。かかる検査は聴力検査の業界では周知であり、通常は聴力健康専門家によって行われる。」
"As used herein, "test area"comprises any area within which the patient is located while the test is conducted. In preferred embodiments, the test area comprises a relatively quiet room. A soundproof chamber of the type used in many hearing tests may also be used, although systems and methods of the invention allow accurate and reliable tests to be conducted without use of a soundproof chamber. The test area may even comprise an open area or, in extremely demanding conductions, outdoors, although such embodiments are not preferred.
Accordingly, in one embodiment, the invention comprises a system for conducting a hearing test on a first ear of a patient, the system comprising a first transducer element for delivering a test sound to the first ear, and a second transducer element for measuring ambient noise in the test area. In preferred embodiments, the first transducer element comprises a non-field speaker, such as a supraaural, circumaural, or insert earphone, for delivering the test sound directly to the ear of the patient. In particularly preferred embodiments the first transducer element is coupled to an insertion probe as previously described. Where field speakers are used, the sound is typically also detected by the second transducer element as ambient noise, which may compromise the effectiveness of the system. It is also preferred that the second transducer element comprise a microphone. "
「本明細書において用いられている「検査領域」は、検査が行われている間患者が位置するいずれの領域をも有する。好ましい実施例において、検査領域は比較的静寂な部屋を有する。多くの聴力検査で用いられる種類の防音チャンバもまた用いられる。ただし、本発明のシステム及び方法は正確で信頼性のある検査を防音チャンバを用いずに行うことを可能にしている。検査領域は開放された領域又は、極端に過酷な条件においては、屋外を有することさえある。ただし、かかる実施例は好ましくはない。
【0034】
したがって、1つの実施例において、本発明は、聴力検査を患者の第1耳に行うためのシステムと、検査音を第1耳へ伝えるための第1トランスジューサ要素を有するシステムと、検査領域の環境雑音を測定するための第2トランスジューサ要素とを有する。好ましい実施例において、第1トランスジューサ要素は、検査音を患者の耳へ直接伝えるための、例えば耳載せ、耳覆い、又は挿入イヤホンのような非フィールド型スピーカ(non-field speaker)を有する。特に好ましい実施例において、第1トランスジューサ要素は前述のように挿入プローブにつなげられる。フィールド型スピーカが用いられる場合は、音はまた、システムの有効性を損ないかねない環境雑音として第2トランスジューサ要素によって検知されるのが典型的である。また、好ましくは、第2トランスジューサ要素はマイクロホンを有する。」