和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

巻き掛け、掛け回す、掛け渡す

2018-07-09 19:15:01 | 英語特許散策

"A belt is a loop of flexible material used to link two or more rotating shafts mechanically, most often parallel. Belts may be used as a source of motion, to transmit power efficiently or to track relative movement. Belts are looped over(巻き掛け、巻回、掛け回す、掛回)pulleys and may have a twist between the pulleys, and the shafts need not be parallel." (Belt, Wikipedia)

WO2015097292
"Figure 1 schematically shows the central parts of a continuously variable transmission or CVT that is commonly applied in the drive line of motor vehicles between the engine and the drive wheels thereof. The transmission comprises two pulleys 1 , 2 that are each provided with two conical pulley discs 4, 5, where between a predominantly V-shaped pulley groove is defined and whereof one disc 4 is axially moveable along a respective pulley shaft 6, 7 over which it is placed. A drive belt 3 is wrapped around the pulleys 1 , 2, while being held by friction, i.e. clamped between the pulley discs 4, 5 thereof, for transmitting a torque T and an accompanying rotational movement ω from the one pulley 1 , 2 to the other 2, 1 . At the same time, the running radii R of the drive belt 3 between the discs 4, 5 of the respective pulleys 1 , 2 determine the (speed) ratio of the CVT, i.e. the ratio between the rotational speeds of the respective pulleys 1 , 2. An example of a known drive belt 3 is shown in more detail figure 2 in a section thereof, which belt 3 is shown to incorporate two endless carriers 31 , or ring sets 31 , that are each composed of a number of concentrically arranged, i.e. mutually nested individual metal rings 32. "

「[0013] 図1は、エンジンと、エンジンの駆動輪との間の自動車の動力伝達経路において一般的に適用される無段変速機またはCVTの中央部分を概略的に示している。トランスミッションは、2つのプーリ1,2を有する。各プーリ1,2には、2つの円錐形のプーリディスク4,5が設けられており、それらの間に、大部分がV字形のプーリ溝が形成されており、そのうちの一方のディスク4は、ディスクが配置されているそれぞれのプーリ軸6,7に沿って軸方向に可動である。ドライブベルト3は、一方のプーリ1,2から他方のプーリ2,1へトルクTおよびそれに伴う回転運動ωを伝達するために、摩擦によって保持されながら、すなわちプーリディスク4,5の間に締め付けられながら、プーリ1,2の周囲に巻き付けられている。それと同時に、それぞれのプーリ1,2のディスク4,5の間におけるドライブベルト3の走行半径Rは、CVTの(速度)比、すなわちそれぞれのプーリ1,2の回転速度の比を決定する。 

[0014] 公知のドライブベルト3の一例が、より詳細な図2においてその断面図で示されている。このベルト3は、それぞれ、複数の同心状に配置された、すなわち互いに重ね合わされた個々の金属リング32から成る2つの無端キャリヤ31もしくはリングセット31を有するように示されている。」

US2009312145
"[0138] Still referring to FIGS. 15B and 20, a flange 738 rigidly attaches to the stator brace 608 via a key, spline, interference fit, standard fasteners, or any other suitable method. In some embodiments, a flange nut 730 threads over a first end of the stator brace 608 to constrain axially the flange 738. In one embodiment, the flange 738 has a cutaway to provide an opening for a belt (not shown) that wraps around the sun shaft pulley 722. The pulley bearings 728A, 728B, positioned on each side of the sun shaft pulley 722, constrain axially the sun shaft pulley 722 during shifting of the PMD 600. A cover plate 726 attaches to the flange 738. In some embodiments, standard fasteners secure the flange 738 to the cover plate 726, both of which may be fastened to a frame, support bracket, or other stationary component, for mounting of the PMD 600."

「[0100] 図15Bおよび図20をさらに参照すると、フランジ738が、キー、スプライン、締まりばめ、標準的な固定具、または他の任意の適切な方法によって、ステータブレース608へと剛に取り付けられている。いくつかの実施の形態においては、フランジナット730が、ステータブレース608の第1の端部へとねじ込まれ、フランジ738を軸方向に規制する。一実施の形態においては、フランジ738が、サン軸プーリ722の周囲を巡るベルト(図示せず)のための開口をもたらすために、切り欠きを有している。サン軸プーリ722の各側に配置されたプーリベアリング728A、728Bが、PMD600の変速の際にサン軸プーリ722を軸方向に拘束する。カバー板726が、フランジ738へと取り付けられる。いくつかの実施の形態においては、標準的な固定具が、フランジ738をカバー板726へと固定しており、フランジ738およびカバー板726の両者を、PMD600の取り付けのために、フレーム、支持ブラケット、または他の固定の構成部品へと固定することができる。 」

US2015011350
"1. A powertrain for a motor vehicle comprising:
a transmission input member;
a transmission output member;
a continuously variable unit having a first pulley pair connected for common rotation with the transmission input member, a second pulley pair, and an endless member wrapped around the first pulley pair and the second pulley pair;
a first planetary gear set having a plurality of members;
a second planetary gear set having a plurality of members, wherein the second planetary gear set is connected for common rotation to the first planetary gear set, the continuously variable unit, and the transmission output member;
a clutch for selectively connecting for common rotation the first planetary gear set to the second planetary gear set;
a first brake for selectively connecting the first planetary gear set to a stationary member;
a second brake for selectively connecting the second planetary gear set to the stationary member;
a chain drive connected for common rotation with the transmission output member;
a transfer member connected for common rotation with the chain drive; and
a final drive planetary gear set connected for common rotation with the transfer member, and
wherein the powertrain includes only three axes of rotation from the transmission output member to the final drive planetary gear set."

「1. 自動車のためのパワートレインにおいて、 
変速機入力部材と、 
変速機出力部材と、 
前記変速機入力部材と共に回転するように接続される第1のプーリ対、第2のプーリ対、ならびに前記第1のプーリ対および前記第2のプーリ対の周りに巻き付けられたエンドレス部材を有する連続可変ユニットと、 
複数の部材を有する第1の遊星歯車セットと、 
複数の部材を有する第2の遊星歯車セットであって、共に回転するように前記第1の遊星歯車セット、前記連続可変ユニットおよび前記変速機出力部材に接続された、第2の遊星歯車セットと、 
共に回転するよう、前記第1の遊星歯車セットを前記第2の遊星歯車セットに選択的に接続するためのクラッチと、 
前記第1の遊星歯車セットを静止部材に選択的に接続するための第1のブレーキと、 
前記第2の遊星歯車セットを前記静止部材に選択的に接続するための第2のブレーキと、 
前記変速機出力部材と共に回転するように接続されたチェーンドライブと、 
前記チェーンドライブと共に回転するように接続された伝達部材と、 
前記伝達部材と共に回転するように接続されたファイナルドライブ遊星歯車セットとを備え、 
前記変速機出力部材から前記ファイナルドライブ遊星歯車セットへの3つの回転軸のみを含む、パワートレイン。 」

US9777810(JP; Toyota)
"1. A belt-driven continuously variable transmission, which has:
a drive pulley and a driven pulley, each of which is formed by a fixed sheave integrated with a rotary shaft and a movable sheave fitted onto the rotary shaft while being allowed to reciprocate thereon;
a belt running between the pulleys;
comprising:
a piston that is fitted onto the rotary shaft integrated with the driven pulley in such a manner to rotate relatively therewith through a bearing while being connected to a back face of the driven pulley in a liquid-tight manner;
a hydraulic chamber formed between the back face of the driven pulley and the piston that is kept to a liquid-tight condition;
a second cam face that is formed on a leading end of the piston in an opposite side of the driven pulley;
a first cam face that is brought into contact to the second cam face to convert a torque into an axial thrust force;
a first cam member having the first cam face that is fitted onto the rotary shaft of the driven pulley in such a manner to rotate integrally therewith, and that is fixed in the axial direction; and
an output gear that is integrated with the piston fitted onto the rotary shaft of the driven pulley through a bearing."

「ベルトが巻き掛けられた一対の駆動プーリおよび従動プーリが、回転軸に一体化された固定シーブと、前記回転軸に軸線方向で往復動可能に取り付けられた可動シーブとによりに構成されたベルト式無段変速装置において、

  前記従動プーリの背面側に液密状態に嵌合させられ、かつ前記従動プーリの回転軸に軸受を介して相対回転可能に取り付けられたピストンと、

  前記従動プーリの背面と前記ピストンとの間に形成された前記液密状態の油圧室と、

  前記ピストンにおける前記従動プーリ側とは反対側の端部に形成された第2カム面と、

  前記第2カム面に対向し、かつ前記第2カム面と協働してトルクを軸線方向の荷重に変化させる第1カム面と、

  前記第1カム面を有し、かつ前記従動プーリの回転軸に一体回転するように嵌合されているとともに軸線方向で固定された第1カム部材と、

  前記ピストンに一体化され、かつ前記軸受によって前記従動プーリの回転軸に支持されている出力ギヤと

を備えていることを特徴とするベルト式無段変速装置。」

US2016047457(JP; Toyota)
"1. A shaft supporting structure of a belt-driven continuously variable transmission, comprising:
a pulley comprising a fixed sheave integrated with a rotary shaft, and a movable sheave fitted onto the rotary shaft while being allowed to reciprocate in an axial direction;
a belt running on the pulley;
a torque cam fitted onto the rotary shaft on a back side of the movable sheave while being allowed to rotate relatively therewith to generate an axial thrust force in accordance with a torque applied thereto;
an output member fitted onto the torque cam in such a manner to be rotated integrally with the torque cam;
at least one first bearing interposed between an outer circumferential face of the rotary shaft and an inner circumferential face of the torque cam to support those members while allowing relative rotation therebetween;
a second bearing that is situated radially outside of the first bearing to support one of axial ends of the output member while allowing the output member to rotate relatively with a casing; and
a sealing member fitted onto the torque cam to be interposed between an outer circumferential face of the torque cam and the second bearing."

「1. 回転軸に一体化されている固定シーブおよび前記回転軸の外周側に軸線方向に前後動できるように嵌合された可動シーブにより構成されたプーリと、前記プーリに巻き掛けられたベルトと、伝達されるトルクに応じて軸線方向の推力を発生させるために、前記可動シーブの背面側に該可動シーブと同一軸線上に、前記回転軸に回転可能に嵌合させられたトルクカムと、前記トルクカムと一体に回転するように前記トルクカムの外周側に嵌合させられた出力部材とを備えたベルト式無段変速機の軸支持構造において、 
前記回転軸の外周面と前記トルクカムの内周面との間にこれら回転軸とトルクカムとを相対回転可能に支持する単一もしくは複数の第1軸受が設けられ、 
一つの前記第1軸受の半径方向で外周側に、前記出力部材の軸線方向での一方の端部をケースに対して回転可能に支持する第2軸受が設けられ、 
前記トルクカムの外周面と前記第2軸受の間に形成されるスペースに前記トルクカムの外周面に嵌合させられたシール部材が配置されている 
ことを特徴とするベルト式無段変速機の軸支持構造。 」

US2018142783(JP, Nissan)
"[0002] A continuously variable transmission (CVT) mounted in a vehicle such as an automobile is configured by a primary pulley to which torque of a driving source is inputted, a secondary pulley which outputs the torque to a wheel and a power transmission member (a belt or a chain) which is wound around both these primary and secondary pulleys. Both of the primary and secondary pulleys each have a stationary pulley and a movable pulley which form a V-groove. The movable pulley is forced toward the stationary pulley by a primary pulley pressure (also called a primary pressure) and a secondary pulley pressure (also called a secondary pressure), each of which is produced with a line pressure being a source pressure. With this configuration, the power transmission member is sandwiched and held between the movable and stationary pulleys, then power is transmitted between the primary pulley and the secondary pulley."

「[0002] 自動車等の車両に搭載される無段変速機(CVT)は、駆動源のトルクが入力されるプライマリプーリと、トルクを車輪に出力するセカンダリプーリと、これらのプーリに掛け渡された動力伝達部材(ベルト又はチェーン)とから構成される。両プーリは、V溝を形成する固定プーリ及び可動プーリをそれぞれ備え、各可動プーリは、ライン圧を元圧として作り出されたプライマリプーリ圧(プライマリ圧とも呼ぶ)及びセカンダリプーリ圧(セカンダリ圧とも呼ぶ)により固定プーリに向けて付勢される。これにより動力伝達部材がプーリに挟持され、プライマリプーリ及びセカンダリプーリ間での動力伝達が行われる。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。