WO2018224975
Lens molds for making contact lenses are well known to a person skilled in the art and, for example, are employed in cast molding or spin casting.
【0129】
コンタクトレンズを形成するためのレンズモールドは当業者に周知であり、例えば、キャストモールド又はスピンキャスティングにおいて利用されている。
For example, a mold (for cast molding) generally comprises at least two mold sections (or portions) or mold halves, i.e. first and second mold halves.
例えば、モールド(キャストモールド用)は一般に、少なくとも2つのモールドセクション(又は部分)又はモールド分割体、すなわち第1及び第2のモールド分割体を含む。
The first mold half defines a first molding (or optical) surface and the second mold half defines a second molding (or optical) surface.
第1のモールド分割体は第1のモールド(又は光学的)表面を画定し、及び、第2のモールド分割体は第2のモールド(又は光学的)表面を画定する。
The first and second mold halves are configured to receive each other such that a lens forming cavity is formed between the first molding surface and the second molding surface.
第1及び第2のモールド分割体は各々、第1のモールド表面と第2のモールド表面との間にレンズ形成キャビティが形成されるように構成されている。
The molding surface of a mold half is the cavity-forming surface of the mold and in direct contact with lens-forming material.
モールド分割体のモールド表面は、モールドのキャビティ形成面であり、レンズ形成材料と直接接触する。
WO2013089842
[0073] Calculus is measured by air-drying the teeth to be scored, dividing those teeth vertically into mesial, buccal, and distal thirds, and assigning each third a numerical score based on the percentage of calculus coverage with
【0073】
スコア化する歯牙を空気乾燥し、該歯牙を垂直に中間(mesial)、頬側(buccal)および遠位(distal)に3分割し、そして3分割体それぞれを歯石被覆率のパーセンテージに基づいて数値スコアを割当てる:
0 = no calculus detected, 1 = 1-24% coverage, 2 = 25-49%> coverage, 3 = 50-74%> coverage, and 4 = 75-100%) coverage. Scores for each of the three tooth surfaces are added together for a tooth score and the total tooth score is divided by the number of teeth scored.
0=歯石は検出されない、1=1~24%の被覆率、2=25~49%の被覆率、3=50~74%の被覆率、及び4=75~100%の被覆率。3つの歯牙表面の各スコアを歯牙スコアのために合計し、そして合計歯牙スコアをスコア化した歯牙の本数で割る。
The total range for the score is 0-12, e.g., each mesial, buccal and distal third = calculus coverage, and then each third is added together.
スコアのための合総範囲は0~12であり、例えば、中間、頬側、遠位の3分割体=歯石被覆率、次いで各3分割体を合算する。
The whole mouth score is calculated by adding the teeth scores and dividing by the number of teeth scored.
全体の口腔スコアは歯牙スコアを加え、スコア化した歯牙の本数で割ることで算出する。
WO2017211577
A divider 70 is arranged coaxially with the filter component, namely with the filter elements 10.
【0047】
分割体70が、フィルタ構成要素と同軸に、つまりフィルタエレメント10と同軸に配置される。

In this embodiment, the divider 70 is arranged inside the cylindrical space defined by the set of inner edges 24 of all of the filter elements 10.
この実施形態では、分割体70は、フィルタエレメント10のすべての内側の縁24の集まりによって定められる円筒形の空間の内側に配置される。
The divider 70 has distinct distribution columns 72. In this embodiment, the divider 70 co-operates with the stack of filter elements 10 to define a set of sixteen distribution columns 72, i.e. the same number of columns as the number of sectors defined in the filter elements 10.
分割体70は個別の分配柱72を有する。この実施形態では、分割体70は、16個の分配柱72、つまりフィルタエレメント10に定められた区域の数と同じ数の柱の集まりを定めるために、フィルタエレメント10の重なりと協働する。
US8876861
Turning to FIG. 51, a longitudinal section view through the locking pin 12 is shown.
図51はロッキングピン12の長手方向断面図である。
One longitudinal half of the skin flange 222 ′, and one longitudinal half of the housing 210 ′, are also shown (both of which are made up of two longitudinal halves).1つの皮膚フランジ222’の長手方向半分割体及び1つのハウジング210’の長手方向半分割体も図示している(両方共、2つの長手方向半分割体から成る)。
The locking pin 12 is held in place by the pin retention feature 151 , which abuts the locking pin retention undercut feature 152 , and by the tension of the skin flange spring ( 13 ) (see also FIG. 48) pulling on the skin flange 222 ′.
ロッキングピン12は、ピン保持機構151(ピン保持機構151はロッキングピン保持アンダーカット機構152に当接する)及び皮膚フランジ222’を引っ張る皮膚フランジばね(13)の引張力によって所定の位置に保持される。(図48も参照のこと)。
WO2014164307
Pursuant to an embodiment of the invention, FIGS. 1A-1C are perspective views of magnetic flowmeter 10,
【0011】
図1A~図1Cは、本発明の一実施形態に係る電磁式流量計10の斜視図であり、この電磁式流量計10は、
which includes pipe 12, liner 14, magnetic coils 16A and 16B, electrodes 18A and 18B,
導管12、ライナ14、電磁コイル16A、電磁コイル16B、電極18A、電極18B、
coil lead wires 20 A and 20B, electrode lead wires 22 A and 22B, framework 24 (formed by framework sections 24A and 24B),
コイルリード線20A、コイルリード線20B、電極リード線22A、電極リード線22B、枠組体24(2つの枠組分割体24A及び24Bによって形成される)、
WO2014130681
The inductor 54 (including as a component as shown in the configuration of FIG. 6a) can be implemented using a pot core inductor
【0046】
インダクタ54(図6aの構造に示されるような構成要素を含む)は、ポットコア(pot core)インダクタを使用して実装されうる。
A pot core inductor is housed within a pot core that is typically formed of a ferrite material.
ポットコアインダクタは、典型的にはフェライト材料で形成され、ポットコア内に収容される。
This confines the inductor windings and the magnetic field generated by the inductor.
これは、インダクタ巻線および、インダクタによって生成される磁場を閉じ込める(限定する)ものである。
Typically, the pot core includes two ferrite halves 59a, 59b that define a cavity 60 within which the windings of the inductor can be disposed.
典型的には、ポットコアは、インダクタの巻線がその中に配置されうる空洞60を画定する2つのフェライト分割体59a、59bを含む。
