ベリカードネタがなくなりましたので、何か鉄道関係で面白いものはないか、と昨日、12日ぶりにJR貨物・吹田機関区へ見に行ってきました。
短波放送も3月28日よりA21シーズンに入っていますが、JR鉄道各社も春のダイヤ改正が3月13日から行われています。そんなことで、JR貨物でも、これまで見ていた機関車では、EF66形の運用がEF210形に変わったりしています。
そして、大阪貨物ターミナルへ向かう機関車も、毎日ではないようですが、日によって変わってきています。改正前は、EF65形が1両でしたが、今はEF210形とEF65形が連結されて、重連で出発する日があります。
3月15日の時は、「EF210-144」と「EF65-2060」が、22日は「EF210-168」と「EF65-2096」が、29日は「EF210-316」と「EF65-2101」が一緒でした。
この日も、「EF210-315」と「EF65-2089」が連結されて出て行きました。運行する貨物列車の本数が増えたのか、機関車の配車が面倒なので2両を一度に、となったのかどうかは、わかりませんが。
写真を撮ってから気が付いたのですが、運転士さんはピンク色のマスクをしておられますので、女性のようです。(以前に、-317乗務で見かけたことがある方と同じ方なのかも)
短波放送も3月28日よりA21シーズンに入っていますが、JR鉄道各社も春のダイヤ改正が3月13日から行われています。そんなことで、JR貨物でも、これまで見ていた機関車では、EF66形の運用がEF210形に変わったりしています。
そして、大阪貨物ターミナルへ向かう機関車も、毎日ではないようですが、日によって変わってきています。改正前は、EF65形が1両でしたが、今はEF210形とEF65形が連結されて、重連で出発する日があります。
3月15日の時は、「EF210-144」と「EF65-2060」が、22日は「EF210-168」と「EF65-2096」が、29日は「EF210-316」と「EF65-2101」が一緒でした。
この日も、「EF210-315」と「EF65-2089」が連結されて出て行きました。運行する貨物列車の本数が増えたのか、機関車の配車が面倒なので2両を一度に、となったのかどうかは、わかりませんが。
写真を撮ってから気が付いたのですが、運転士さんはピンク色のマスクをしておられますので、女性のようです。(以前に、-317乗務で見かけたことがある方と同じ方なのかも)