対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

第2次猿十番碁第5局「コメントにレスの形で」(2回目)

2009-07-02 23:51:52 | 棋譜


また石が下にきたので、
黒35と高圧的に塗り付けにかかる。
といっても、これは白36がちょっと変だからで、
37と突き当たるか、38と先に引くかすれば、
封鎖できなかったはず。
だから黒35が良いかどうかは自信がない。

ただこの場面でも上辺白50辺りにに向かうのは
あまり気が進まない。
打つとしても右上の壁を盛り上げる感じか。

黒43まで封鎖できれば、
キリ味の残る形とはいえ、
やはり勢力が勝るし、
白は周りの壁が強くなれば、
イキすら怪しい
…というのはhexaさんに局後指摘されて気づいたこと。

白44も私の感覚からすると、
腰が伸びすぎ、ヤキモチ。
黒45はそれを咎めにいった意味で、
ここでもみんみんさんご推薦の48に守るのはあまり考えなかった。
ところでここを守るなら49か
F17にブラサガリが「形」でしたっけ?

黒47から49の守り方は
何だか気持ち悪いというのは実戦でも感じていた。
ここも黒47を打たず49が「形」?
当然三々の地点が怖いのはわかっていたが、
「ま、とられはしないだろう」
というのが私の主張。

白50を迎えて、Aか、K16とまた塗るか迷ったが、
どちらを打ってもこの包囲網は破られそうで、
その後がわからない。
変に攻められる重い石を作るのはイヤだ。

ということで「わからなかったら後回し」とばかり、
黒51と左辺に拠点を確保しつつ、
左辺上部の白石を攻めることから
石の流れを作っていこうと考えたが、
ここまでの打ち方ともう一つ脈絡がなかったのは反省している。
ソッポといえばソッポ。

じゃあどう打てば良かったかよくわからないが、
やはり黒Aだったかなぁ?

白からK16のソイアゲが怖いし、
ここに白の壁が出来るとそれこそ左上が怖くなるが、
白も右上の石に負担がかかるから打ちにくいか?