さっぽろ物理塾です

ここは私の五感と第六勘の場所です。
過去現在未来の時空を行き来するでしょう。
希望を込めての日記・エッセイです。

札幌物理塾 昔の代用食、今グルメ

2013-11-19 09:36:51 | 日記・エッセイ・コラム

味覚の秋とは、旨いことを言うものですね。

昨今のじゃがいも、実にいろいろの品種が作られて、味もいろいろ。
トウモロコシもカボチャも様々な品種が作られていて、楽しめます。

食べ方も、さまざまに工夫して焼いたり、蒸したり、煮たり、電子レンジで、
と実に多彩の調理で楽しめます。
それぞれの調理で、微妙に味わいを満足する秋になりました。

一つの畑でも、あちらの物とこちらの物の味の違いがあるものですね。
夏のトマトもです。1坪に10本のトマトでも味が異なります。
日によっても味が異なります。

子供の頃、遊んでいる傍の畑の大根やときにはニンジンを1本抜き取っ
て土を払って食べたものです。

これは旨いかどうかが分かったものです。

トウキビ(トウモロコシ)やじゃがいもやカボチャを茹でたり噴かしたりした
ものが昼飯(ひるめし)のことも普通でした。

代用食だったのです。

食糧事情が良くなって、代用食は亡くなりました。
以後、私はトウモロコシ・じゃがいも・南瓜(かぼちゃ)を食べたいとは
思いませんでした。かつては、いやいや食べていたのですね、きっと。

この頃では、頂戴することもあって食べるようになりました。
トウモロコシは電子レンジでチンしたのが旨いですね。
じゃがいもとカボチャは、蒸(ふ)かしたものが旨いですね。
幾つもの品種を蒸かしてそれぞれの味を楽しむ、これが良いですね。

「おもしろじっけん教室」で、大根にZn(亜鉛)とCu(銅)を電極として
差し込んでLED(1.5V)を灯す「野菜で発電」をしました。
昨年は成功でしたが今年は失敗でした。
大根が小さくて、収穫してから冷暗なガレージに何日も置いたままで
あったので、少し干せていました。 これが良くなかった。
改めて予備実験してから再度、人数分の用意をしてみんなで実験し
ます。植物にも電気的作用があることの実験です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿