さっぽろ物理塾です

ここは私の五感と第六勘の場所です。
過去現在未来の時空を行き来するでしょう。
希望を込めての日記・エッセイです。

80歳前後は体の変わり目

2021-11-20 16:23:34 | 日記・エッセイ・コラム
 
 これまで、40代、50代、60代、70代の変わり目に、身体の変調がありました。
77歳で、パーキンソン病と診断されてから、82歳のこれまでは、僕の体には
怪我なを経験した。初めての怪我を何度もしています。
80歳で、右腕の腱鞘炎、左手の三角骨骨折、右足首の捻挫、右足膝の関節炎。
81歳で、右胸肋骨骨折、第12胸椎骨骨折。
82歳になって、左背第12肋骨骨折、転倒で右頭部裂傷3ホチキス縫合です。
 
80歳で、2度目のパーキンソン病入院:薬の調整とリハビリ8週間。
82歳で、3度目のパーキンソン病入院:集中リハビリ(理学療法・作業療法・言語療法)5週間を経験しました。
 
特定疾患(難病)、介護認定要支援1であるので、多額の税金のお世話になって、かつ神経内科・整形外科などなどの医療機関のお世話になっている自分がいます。
家族も近隣の人達も、立ち寄るお店の人達も、その場や近くにいる人々の親切を、かくもいただいている自分がいます。
とても有りがたいことです。生きている実感が強いのです。
 
でついに、11月には車を手放した。なんと不自由なことか。
そして電動4輪セニアカーを乗るようになりました。
スズキセニアカーZ8Zです。
歩道走行なので、右側通行、時速6kmまで。電気で動く車です。
乗り回すと、歩道の状況から、全身のバイブレーションで、少し慣れました。
このことは、全身運動になることか、と。
日々の歩きとセニアカーでの行動と分別をつけるのが大切と自分に言い聞かせています。
 
僕の日常は、水彩画サークル、健康太極拳サークルで町内の交流が。
blog・Facebookでの交流。メールでの交流が。
クラス会、同期会、同窓会など昔の仲間との交流が、と結構多忙です。
物理の勉強も面白いのです。手軽な「おもしろ実験教材」サンプル作りも
心がけています。何とか「光速測定」装置の改良に漕ぎつけたものです。
 
別冊日経サイエンス247「アインシュタイン」に挑んでいます。改めて
ニュートンに?もありました。アインシュタインにも?を感じていました
が、氷結しました。やはり、アインシュタインは凄い。
 
でもでも、すくみ足の症状が収まらないのが切ないです。
風のない日には、2本のポールを持って、創成川緑地(土手の公園))や屯
田みずほ通り公園を歩いています。
 
近況でした。