9月22日(日)、今日は円山に登ってみようと決心しました。
数日前から漠然と円山を思い出していたのです。
で、朝、妻に昼食をとってから円山に1人で登ってみる、と宣告しました。
午後1時に家を出ました。バス・地下鉄で円山公園に着き、円山公園内の
杉林を横切って、登山口に着きました。
地蔵八八か所巡りの道を登りました。途中、太い桂やせんの木が多いな
と眺めながら、麓からの運動会の行事らしい賑やかな声を聞きながら大地
の起伏に浸って登りました。
初めてこの山を登ったのは、22歳のころです。
大道り西21丁目に「住友円山寮」に住んでいました。
時折、仲間たちと円山公園の広場に来て、ソフトボールをしたものです。
あれから半世紀を過ぎました。そんなことを思い出しながら、歩きました。
下りてくる人と挨拶を交わして、元気になって、登りました。
頂上近くで少し下りになります。ここまで登ってきたのに、と少しばかりもった
いない気持ちになります。気持ちを込めて登りました。
エゾリスやたぶんウグイスやおまけにカラスもそばを横切ります。
頂上に着きました。20年ぶりです。
ああ、ここに来れた、と思いました。
すがすがしく、晴れた札幌が広がっています。
遠くの山並みが見えるのです。
しばし岩に腰かけて、これまでのことを思い出していました。
無心にボートしている私を感じます。
南に、藻岩山が見えます。来年はあそこに登ろう、と思いました。
名残惜しかったのですが、やおら腰をあげて同じ道をおりました。
面白いもので、下りには思うことが異なります。
木々も見え方が鮮明になります。
老大木としばし語り合う心地で対面しました。円山に来るたびの期待です。
意外と早くに登山口に戻りました。万歩計では約9千歩。
正味の歩く時間は登山に45分、下山には35分でした。
私は、まだ大丈夫です。
ずいぶん前から、登山では膝のうらの筋が痛むので、特に下山には強く痛
むので、もうだめかと諦めていましたが。
近いうちに、また円山に登りたくなりました。鍛えがいがありそうです。
再び藻岩山や手稲山に登ることが希望です。
最近「宇宙になぜ我々が存在するのか」(村山斉)を読みました。
いまは「超弦理論入門」(大栗博司)を読んでいます。面白いのです。
最新の画像[もっと見る]
- 凄い時代になりそう 2年前
- 凄い時代になりそう 2年前
- 炭素Cをダイアモンドにする、妄想 2年前
- こんなこともありました 2年前
- 今年の一大事 2年前
- 今年の一大事 2年前
- 札幌円山にほほ笑ましい雪だるまです 3年前
- 札幌円山にほほ笑ましい雪だるまです 3年前
- 80歳前後は体の変わり目 3年前
- 80歳前後は体の変わり目 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます