goo blog サービス終了のお知らせ 

大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と植木屋稼業などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

御船様

2012年03月13日 | 上五島名所旧跡
船の形をしている


お袋の面会の帰りに、先日の「平家塚」の近くにあった「御船様」を見に行った。

大昔奈良時代の遣唐使にまつわる遺跡と云うんだから凄い。


説明文

四隻の内の一隻だけがこの今里湾に帰り着き、船型の自然石の前で感謝したらしい。

その石が残ってる訳も無いから、連綿と引き継いで来た石なんだろうが、長さが1.5M程もあった。



酒の一合ボトルと比べると意外と大きいのが分かるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩家観音 | トップ | 矢堅目三題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

上五島名所旧跡」カテゴリの最新記事