大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

今日から三ッ石山と岩手山

2022年09月30日 | 東北

来週の3連休にと思っていたが、三ッ石山の紅葉がジャストっぽいから繰り上げた。

 

初日は松川温泉から三ッ石山荘までのコースタイム2時間。

 

2日目は三ッ石山ピストンして鬼ヶ城コースで八合目避難小屋まで。

コースタイム6時間ちょい。

 

下山日は岩手山ピストンして御苗代湖を観てから七滝コースで降りる。

ここも6時間程度だから何とか歩けるだろう。

歳相応の歩きにしないと体が付いて行かない。

 

三ッ石山の紅葉がどれくらいか確認できるし、途中で寄る御苗代湖がどんなかも分かるし楽しみ。

結局秋山の遠征はこれだけになりそうだが、11月頭にカミさんと行く草津温泉からの滝巡りも楽しみ。

「仙の滝」から「大仙の滝」までだろうが、歩けそうだったら「達々の滝」もだが厳しかろうな。

岩櫃山の紅葉も見に行きたいが、カミさんは無理なんでどうするかだな。

あの密岩コースはとてもじゃないからなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桃と枝垂れ梅の剪定

2022年09月22日 | 職人修行

両方小さくして欲しいとの希望だったが、山桃は簡単だったが枝垂れ梅はちと厄介だった。

 

内側の垂れた枝は切り、外側の植えに伸びたのを切れば良いだけだが、小さくするには古くて太い枝も切る必要があった。

切っても大穴が開かないか確認する必要があって面倒。

そもそも木自体が相当に草臥れていて、幹の下の方には猿の腰掛けみたいな茸が出てる位だった。

上ってみたら枝のあちこちが腐っていたし、そろそろ臨終かなと思えるほどだった。

奥さんにその旨伝えて、スマホで写してやろうかと言ったらタブレットでとの依頼。

写してやったらガックリ来てたが、実際に見れば納得できたろう。

 

ここの庭は感心に無駄な木が無くてスッキリしていたが、この枝垂れ梅が無くなると寂しい庭になるが、その頃には夫婦とも新しい木を植える気も起きないだろう。

 

枝垂れ梅

遠目にも随分とスッキリした

 

相当に暴れていたが

これだけ透かせば満足だったろう

 

内側から見上げたら大穴が開いたが致し方なかった

外から見る分には問題無いし古い枝は除去しないと駄目だからな

 

山桃

本当はこんなに裸同然にすると暴れるんだが、とにかく小さくとの事でこうなった

昨日下見の時には左のは伐採だったんだが、昨晩夫婦で話して残す事にしたとの由で正解だろう。

バランス悪くなるから切る必要ないもんなあ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ石山と岩手山は雨で断念

2022年09月22日 | 東北

14号の通過で天気良くなると思いきや、何と熱帯低気圧の接近で金土が雨予報。

 

台風一過の晴天の筈がとんでもない事になってしまったが、何だか変な天気になってしまった。

 

地球規模で狂ってしまってる気候だが、台風後の晴天も無くなるとはなあ。

 

予約入れたゲストハウスには取り消しの連絡を入れたが、来月の三連休はイベントで空きは無さそうとの事。

朝イチの新幹線でも十分楽しめるし、天気が良ければ七滝コースから御苗代湖経由で岩手山だな。

と思ったが10時半に県民の森歩き出しでは時間的にちと厳しい。

盛岡駅9時10分のバスで松川温泉10時28分着だから、三ツ石山荘に寝て翌日岩手山八合目避難小屋に寝る。

これなら焦ることも無く普通に歩けるだろう。

三日間雨無しが条件だが何とか晴れて欲しいもんだ。

 

石槌山の紅葉も考えたが、単発でやるのもコスパ悪いのでやめた。

来年春に祖母山と合わせてやる事にした。

 

それにしても今夏の天候は山屋の俺達には最悪だったし、9月も駄目では踏んだり蹴ったり。

せめて10月は紅葉を楽しみたいもんだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岩櫃山」と「仙の滝」共に特Aだった

2022年09月19日 | 関東周辺

共に素晴らしかったんだが、残念ながら写真が数枚しか無い。

スマホをあける度に「ストレージ不足」が出てうるさいからグーグルフォトの分を消した。

するとスマオ本体の画像まで消えてしまったんだ。

グーグルの画像を消して、この本体の画像まで消えるなんておかしいだろう。

大体俺の撮った物を勝手に編集したり、今回みたいにスマホの画像まで道連れに消すとかやり方がふざけてる。

グーグルなんて使わなくしたいんだがなあ。

取り敢えずは簡単な文章だけの記事をあげておくが、11月初めにまた草津の湯治だし、その時に写真を撮って記事をあげる。

 

岩櫃山

標高はたったの802メートルなんだが、沢でもない場所にある巨岩の上の苔やイワタバコ、ブナの大木やハギの花など素晴らしくて最高。

紅葉と巨岩のコラボが楽しみ。

帰りのバスからの山頂部分

萩の花はもうすぐ盛り

密岩ルートはこんな鎖場が次々に出てきて楽しい

 

岩櫃城跡

駅から真田道を歩いて登山道になってから暫く歩いて出てきた城跡への道で藪漕ぎ。

暫く歩いたら果樹のある小広い場所が殿邸跡だった。

途中で道に落ちてた栗を拾って持ち帰ったが、昨日煮て一人で食べてしまった。

窪みは空堀だろうが壁は70度はありそうで登れば途中で撃ち殺されるな

これを全部とか食べ過ぎ

 

仙の滝

運転手に滝見前の先にある蕎麦屋に行くと言ったら近くで降ろしてくれた。

他所から来て店を開いたのかと思ったら、地元の人間で最初は舞茸栽培をやってたらしい。

蕎麦屋 野のや

主役はデカい舞茸の天婦羅かな もりと天婦羅で千円

 

この店から少し戻り、世立バス停先の沢沿いの道を上がる。

出てきた道標通りに二股を右に歩き、道が下り始める地点にあるミニ公園から左に下りて梯子を上れば待望の滝だ。

巨岩の右から落差15メートル位の二段の姿で落ちていたが優美で美しい。

次回の紅葉の記事で載せるから乞うご期待だな。

前回の「段々の滝」よりも気に入ったし、「世立八滝」のナンバー1だと思う。

次回はカミさんと一緒だから、この滝を見て入り口の公園から下って「大仙の滝」までかな。

やれそうだったら「段々の滝」まで行ければベストだろう。

「段々の滝」から「殺人の滝」までは山屋じゃないと厳しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津へ向かってるが

2022年09月14日 | 温泉/健康

今日は前回と違って乗客が少ない。

練馬で6人乗り込んだがそれでも23人だが、ほぼ若者で俺みたいなジジババは老夫婦が一組のみ。

高齢者の温泉客が激減してるみたいで土産物屋が嘆いていた。

若い連中は歩き食いなど自分らの楽しみには銭を出すが、他人の為には出さないらしい。

さすがに草津町のクーポンなら土産も少しは買うだろうな。

何せ宿泊者は1泊2000円のクーポンを貰えて、最大3日分ゲットできるんだから。

 

今日は平日で9時前の電車なのにほぼ満員。

学生はいないし勤め人もピークは過ぎてる筈なのに凄いな。

時差出勤で混雑度が分散されてるのかもだな。

 

ところで今朝の小田急車両は新しいみたいで、ドア横の座席ノ衝立部分が改良されていた。

衝立が透明になっていて見通しが良い

俺はドア横の特等席に立ったが、この仕切りの上に腕を乗せても座ってる人に迷惑かけないで済む。

座席上の物置も透明になってたから忘れ物が減るかも。

なおドア横に立つ時は極力進行方向側にしないと、コロナ対策上は良くないよな。

 

バスはJRよりも速いし、料金が安いから助かるが4時間前後乗るのは辛い。

それで今日は靴を脱いて寛ぐ為にビニールを持参した。

みっともないないが横もいないし良しとしよう。

 

それと今日は先日ワークマンで買ったクライマー用?Tシャツにしたが、左胸にポケットがありウォークマンを入れてる。

その為に買ったんだが、マスクも入れられるし頗る便利。

一緒に買った普段履きの靴もなかなか良くて時々はワークマン覗いて見ないとだな。

ベロとカカト部分を小さな輪っか(見えてる)を引っ張って、靴ベラ無しで楽に出し入れできる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定7本で獅子奮迅?

2022年09月13日 | 職人修行

今日はベテランのM先輩とのコンビだったが疲れ果てた。

 

結構本数が多いし、トリマー掛けするのも多いしで、12時半迄では相当に厳しいと思ってたがやっぱりだった。

M先輩も俺が入った時は今の俺より若い72くらいだったからバリバリだった。

あれから7年経った今はさすがに馬力無くなったな。

2本は剪定やってくれるかなと期待したが、キンモクセイ1本のみでコニファーの極小10本・中3本。

煽りを食った俺は以下の写真の通り

百日紅・柚子・山茶花・紅葉・蜜柑・金木犀・椿の7本で大忙し。

 

百日紅と柚子

 

山茶花と紅葉

2本の山茶花と紅葉の間に椿の小1本

 

蜜柑

 

金木犀と椿

この2本はざっとやったから満足できる仕上がりには程遠いが勘弁してもらおう。

その代わりに邪魔な茗荷や蔓性の物やらを除去してスッキリさせた。

 

10時45分で蜜柑・金木犀・椿が残ってた。

先輩は掃除に入ってるしやるしかないとスピードアップ。

丁寧さは捨てて遮二無二切ったらどうにか12時で終え掃除へ。

予定の5分前に全て終了したが、さすがに水分補給もままならず、帰宅してから脚が攣り気味で芍薬甘草湯を飲んだ。

これが抜群に効くんだよな、山にも持って行く

 

入った頃とは真逆の状態になっちまったが、俺も後5年も経てばM先輩状態になるんだろうか?

せめて足手まといになる前に辞めたいもんだ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山第一弾は岩手山

2022年09月11日 | 東北

9月の23-25の三連休に松川温泉から周遊する事にした。

本州でいの一番の紅葉が楽しめる、三ツ石山周辺のミネカエデの赤い絨毯を見てみたい。

 

歳相応の2泊3日でノンビリ歩く事にするが、天気がどうなるかだな。

取り敢えず前泊する盛岡の宿はネットで見つけた、「ゲストハウス ととと」に予約入れた。

3,850円だからまあまあだな。

駅から30分の歩きだし6時54分のバスなら楽勝だ。

これに乗れば松川温泉に8時51分到着だから9時には歩き出せる。

 

行程

初日 三ツ石山を越えて三ツ石山荘

松川温泉―源太ガ岳―大深岳―小畚山―三ツ石山—三ツ石山荘(泊)

 

二日目 不動平避難小屋から岩手山

三ツ石山荘―大松倉山―黒倉山―鬼ヶ城―不動平避難小屋(泊)―岩手山周遊

 

三日目 御苗代湖ピストンして松川温泉 

千俵岩を見て御苗代湖―姥倉山―湯ノ森―松川温泉

 

14:45か16:20のバスで盛岡駅へ出る。

峡雲荘で汗を流してさっぱりしてバスに乗ろう。

日帰り入浴代が600円と言うのが東北らしいな。

 

三日とも10時間以内の行動時間だから大丈夫だろうが、ノンビリし過ぎないようにしないとだな。

駅で洋食がベストなんだがなあ。

調べたら駅の近くに「金宝堂」という洋食屋があって、俺の好きなトンテキが名物なんだと。

行きも帰りもここで決まりだな。

初日は大丈夫そうだが、二日目・三日目どちらか雨だったら三ツ石山荘から下山だ。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ襲来

2022年09月10日 | 温泉/健康

心配していた通り長男一家が感染だよ。

孫娘と長男が陽性で嫁は無症状だが感染してるのかも。

とにかく接触できないから食料を届けるくらいだな。

そんなに重症じゃなくて微熱だけみたいで良かったが。

さすがに孫娘は保育園、両親は共働きではリスクデカ過ぎ。

俺達夫婦共4回目打ってたし、先週の土日以来接触してないから何とか避けられたかな?

 

長崎の妹夫婦も7月に感染したし、じわじわと近寄って来てるがどうなるやら。

対人接触が殆ど無い職種でラッキーだったが、山と温泉で感染したらドツボだよな。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週又々草津で湯治

2022年09月10日 | 温泉/健康

来週急遽6連休になったが天気は悪いし紅葉もまだだしで、右手の腱鞘炎の治療にいつもの山口荘に行く事にした。

前回のミニ湯治で症状が少し和らいだ感じがするし、せっかく県民割・ブロック割が継続されたしで行かない手は無いだろう。

2食付き3泊4日で宿代が税込で21,010円。

これに入湯税150円/日の450円を加えて21,460円。

県民割の1泊3,000円X3日分の9,000円の補助があるから差し引き12,460円。

交通費は「高速バスネット」で新宿ー草津のバス代が往復乗車券と「大滝の湯」のセット券で6,400円。

合計、何と2万円以下なんだから素晴らしい。

これに草津町のクーポン券2,000円X3泊で6,000円も貰える。

普通は3,000円で5,000円のクーポン券ゲットみたいなやり方なのに、草津町はクーポン券のプレゼントなんだから太っ腹過ぎる。

今回も前回同様全額使い切ってしまおう。

前回は滝巡りをしたが、今回は岩櫃山に登って城跡でも見てみる。

 

この県民割・ブロック割はあちこちの県で実施されてるが、東京都民だけは都内でのみしか利用できない都民割というのが良く分からん。

都民が他県へ行くと感染拡大するから都内で遊べと言う事?

俺なら伊豆七島や小笠原などへでも行って楽しんでみたい気もするが、奥多摩辺りが妥当なところかもな。

それと谷中辺りの小洒落た旅館に泊まって散歩と銭湯巡りとか。

そのうち「GO TO TRAVEL」が始まるだろうから、我慢して軍資金蓄えておくのが利口かもだな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅・木瓜・姫沙羅の剪定

2022年09月05日 | 職人修行

今日は思い切り低く小さくと道にはみ出ないようにとの希望。

始めに道に飛び出てる枝や幹を切って、その後剪定したが頗る楽勝。

M先輩は山茶花2本と南天の伐採。

あまりの暑さに予定時間まで30分あったが帰らせて貰った。

汗が半端なくて眼に入って鬱陶しいし痛いしでウンザリ。

結構低くしたし来年はとばして再来年頼むとかだったが十分だろう。

 

 

南天は伐採したからスッキリし過ぎかも

 

姫沙羅は幹を擦って綺麗にしたから見栄えが良くなったな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏高尾の小下沢は水遊びに持って来い

2022年09月05日 | 中央線沿線

昨日どんなもんか歩いてみたら超楽しい。

大した滝は無いし、スニーカーでも大丈夫なら山仲間とでもと思ったんたが甘かった。

予想よりも小さな釜?が多くて、炎暑の日には最高の水遊びなんだが、さすがに70前後のジジババには辛い。

おまけにスニーカーみたいなゴム底では滑って剣呑で、俺や山岳さんみたいに沢靴を持ってないと無理。

その俺の沢靴は25年ほど前に使った年代物で、使えるかどうか確認の為に履いてみた。

すると普通に使えて驚いてしまったが、山靴は経年劣化するのに全く劣化しないのに呆れた。

来年の夏はここの釜で水遊びすれば、アルプスなどに行く必要も無いな。

 

道の左側にある金網フェンスが途切れて直ぐに左の階段で沢へ下りる。

フェルト底の沢靴に履き替えて水遊び開始

 

途中でゴム底の靴にしてみたが滑ってとても無理で沢靴で歩いた

 

流れは結構速いし小さな釜もあって面白い

工事は終わったみたいだが大雨が来ればまた壊れそう

1時間半ノンビリ歩いてやっと橋だ

 

広場のベンチで軽く食べ沢靴を洗ったりして歩き出したら、たった30分ほどでバス通りに出たがバスは出たばっかり。

1時間近くも待つなんて馬鹿らしいから歩き出したが、結局高尾駅まで歩き通して汗まみれ。

来夏はバス時刻に合わせて歩き出さないと駄目だし、日傘を忘れないようにしないとだ。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホは使い潰す

2022年09月01日 | 島暮らし・街暮らし

使い出してもう4年になるし、バッテリーの減りが速くて参ってる。

買い換えるかと思って調べたが高い。

なにせ一月1500円前後のスマホ代なんだから替えるなんて勿体ない。

 

 

家でWiFi使ってネットやれば良いし、山なら携帯バッテリーで二回はフル充電できるから大丈夫。

一番重要な山での現在地確認の時にはヤマップを使えば良いし、それ以外は電源をオフにしておけば良い。

とにかく、電波ごときに2千円以上払いたくない。

今日殆どネットをせずにウルトラ省電力モードにしていたら、帰宅した時点で楽に1日使える残量があった。

これで後四年使えたら万歳だし、もうそれほどネットで遊ぶ事も無いだろうと思いたいがどうなるやら。

ちなみにハーウェイでOCNだが、110メガ/日の契約だがもうこのコースは無いから助かる。

110メガ超えるとメチャ遅くなるが、日付が変われば4Gに戻るから使い勝手が良い。

とにかく携帯会社には無駄な銭は渡さないようにしないと馬鹿らしい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする