大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

蛤浜海水浴場

2014年03月12日 | 上五島名所旧跡

ダイコンの花も案外可愛い



中通島最大の広さを誇る海水浴場だが、福江島の高浜海水浴場よりもはるかにデカい。

ただ高浜海水浴場の場合は直ぐ傍の小高い所から、全体を眺められるのがアドバンテージ。

さすがにこんな時期に遊ぶ物好きがいる筈も無く、遊歩道を散歩するオバサンが一人いただけ。

長さがどれほどあるか歩数で確かめてみたら、400歩以上あり、250mを軽く超える。

こんな砂浜は日本有数の規模だろう。

まだ一度も泳いだ事が無いが、今年の夏は遊んでみるか。


左から順番に載せる








あまりに広くてデジカメでも一枚では収まらない。
ましてガラパゴス携帯では四枚でやっとだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢堅目の夕陽はイマイチ | トップ | 弘法山から善波峠 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-03-13 14:53:30
蛤浜と言うからには、蛤が捕れる(捕れた?)のでしょうか?
今や、国産は蛤は超高級品です。

これだけ続く砂浜に海水浴する人が居ないとはなんとも勿体無い。
湘南や千葉などで芋の子洗い状態からすれば
楽園ですね。

野菜の花は、意外と可愛いものが多いです。
ニラとか茄子、ジャガイモなど。
菜花は花になる前のものを、今食べてます。
昔は捨てるほど (大雪男)
2014-03-13 16:12:57
採れた筈ですよ。
うちの村の前浜でも子供の時、足裏で探して山ほどバカ貝を採った事がありました。
農薬でいなくなったんでしょう。
村を流れる小川でウナギを捕った事もありました。
今思えばなかなか楽しい子供時代でしたね。

コメントを投稿

上五島名所旧跡」カテゴリの最新記事