大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

柿の実4キロゲット!

2019年11月28日 | 職人修行

今日で4日連続での雨。

昨日まで3日連続雨中の仕事をやったから、起きたら雨だったが普通に仕度して出かけた。

 

マキ・サザンカ・キャラボク・キンモクセイの剪定を済ませて柿の徒長枝のカット。

結構高いし雨で滑るしで緊張しまくり。

三脚も高いのを使ったからロープ3本使って固定したがそれでも動く。

暫く作業した後いつも通りに木に登り徒長枝のカットと残った実の収穫。

とにかく三脚での作業は避けたが無難だ。

レジ袋一杯の量があったが、その前に収穫して残ったのと合わせて3人で分けてくれだと。

親戚やら知り合いに配っても余ったとかで、いくら二本の柿の木とはいえ凄い収穫だったんだ。

 

帰宅して計量したら4キロもあったから、柿大好物の婆様は大喜びだろう。

 

帰りの道具入りのザックが重かった訳だ

今年はどこの庭の柿も大豊作みたいだ

何でもミカンよりビタミンCが多いんだと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労凍死防止の秘密兵器

2019年11月26日 | 山道具

今日は今年一番の冷え込みで最高気温が10度程度。
 
公園の草刈り後の藁縄縛りと積み込み、清掃作業だったんだが生憎の雨。

作業開始直ぐにパラパラと落ちて来て小雨が続いた。
俺なら即中止にするが、チーフが作業続行するとの事。

幸い現場到着して地下足袋では駄目と戻って長靴に履き替えてたのが良かった。

しかし、雨具の上下・ネックウォーマーでも1時間も過ぎれば体が冷えて来た。

どうにか3時間で作業終えて帰宅したが、風呂に入っても手の冷えはなかなか戻らなかった。

雨具と長靴のお陰で足と体は冷えなかったが、手だけはどうにもならなかった。
 
藁を結わえるし濡れた草をいじるしで手は冷える冷える。

結局体の冷えは手の冷えから来ていたんだ。

これが地下足袋だったらとんでもなく悲惨だったな。

この事を経験して分かった事は手足の冷えこそが体を冷やす元凶なんだ。

だから、あのトムラウシの惨劇も、手足を冷やさなければ起きなかったのでないか?

実際に事故報告書にも衣服がびしょ濡れになった者は少なかったと書いていた。

随分前にフリースが1枚あれば助かったのではと書いたが、その上に使い捨てカイロがあればもっと良かったろう。

しかし、もっと確実に手足の冷えを防ぐには、防水機能のある手袋と靴下でないと無理。

ゴアテックスの靴や雨具でも濡れは防ぎきれない。

ネットで調べたら完全防水の靴下や手袋は結構売っている。

雨の日には歩かない俺には必要ではないが、夏山でも森林限界上の山の縦走には以下の装備が必携。

1 完全防水の手袋と靴下
2 フリースのセーターかダウンベスト
3 使い捨てカイロ

この3点があれば急な雨風に晒されても、避難小屋や営業小屋まで歩き通せるだろう。
3つ合わせても1キロ以内だろうから

必ず持って行くようにすべし。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激した山ベスト10

2019年11月22日 | 山その他

このブログの書き納めが残り5日になった。
 
10年の3月末から始めたから約9年8ヶ月。

大鹿峠へのK氏との山行記事から始めて、何と約4000も書いてたよ。 

まあ、飽きもせず駄文を書き続けたと感心やら呆れるやら。
日記代わりに始めたから解らぬでもないがそれにしてもなあ。

山日記として始めたのにほぼ山記事が無くなってるし、区切りとしては丁度かなとも思う。

ブログもいつまでも続ける訳にも行かないし、元気な内に自分で店仕舞(ブログの消去)もしないと駄目だし。

死んだ後までこんなブログをネット上に残したくないからなあ。

さてそんな訳で25年続けた山歩きのベスト10を書いてみよう。
昔書いた事があるがその後にやった山もあるし順位も変わったろうから。


このブログを読んでる人なら大体は予想できるだろうが順位はつけない事にした。

因みに2010年に書いた記事の「もう一度登りたい山ベスト10」は以下。

1  羅臼岳から硫黄山
2  屋久島縦走
3  浅草岳
4  裏岩手縦走
5  北岳
6  秋田駒ケ岳
7  九重
8  空木岳から木曽駒ケ岳
9  日光白根山
10   焼石岳

これ以降にやった主要な山は

縦走

聖岳から悪沢岳 黒部五郎岳(新穂高から折立)表銀座から大キレット
塩見から北岳 荒沢岳から十字峡 越後駒ケ岳から中ノ岳


単発

薬師岳 安達太良山 大崩山 傾山 大杉谷 守門岳 英彦山 井原山

こうしてみると2010までに結構良い山をやってたな。

もう一度登りたい山と入れ替えるとすると縦走から

表銀座から大キレット
聖岳から悪沢岳
越後駒ケ岳から中ノ岳

単発では大崩山のみだな。

入れ替えの山は単発の山の

浅草岳 九重 秋田駒ケ岳 日光白根山 焼石岳

別格の大雪山を入れて俺の山ベスト10完成だ。

改めて書いてみると

大雪山系(トムラウシを含む)
羅臼岳から硫黄山
裏岩手縦走
越後駒ケ岳から中ノ岳
表銀座から大キレット
空木岳から木曽駒ケ岳
聖岳から悪沢岳
北岳 
大崩山
屋久島縦走


以上圧倒的に縦走が多いがまあ仕方無いかな。
複数の山を越えて行くんだから感動の大きさが違う。

北岳と大崩山は単発でも十分縦走に匹敵する面白さが俺にはあった。

何度も書いたが鳥海山をやればもう思い残す山は無くなるな。

富士山と劔岳、槍ヶ岳は意図的に登らなかった。

富士は登る山でなく眺める山だし、劔と槍は登頂するのに待たねばならないから。
まあ偏屈な俺らしい理由だがとにかく並ぶのが大嫌いだから仕方無い。

体力ある内に縦走を済ませて単発の山をリタイア後に残せば楽だったなとは思う。

まあ、それでも十分楽しんだからそれほどは後悔してないな。
25年ほどの山遊びで大怪我どころか怪我らしい怪我もしなかったのはラッキーだった。

叶うなら周と昊の3人で層雲峡から黒岳に上がり、あの残雪の絶景を楽しんでみたい。

その為にも今後も体力と相談しながら元気で山遊びしたいと思う。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山・下社は紅葉見物の人だらけ

2019年11月21日 | 丹沢

昨日は周のお迎え日だったが出かけてみた。


10時過ぎなのに満員なのに驚いたが、東海大学や産業能率大学などがあったんだ。

東海大学前駅でガラ空きになって納得だったが、ゆったり座れると思った俺が甘かった。

B切符で得するかどうか微妙だったが買ってみた。
 
秦野から蓑毛と大山ケーブルから伊勢原までバスだったからどうにか得した。

さて久し振りの蓑毛からの道はまだ紅葉のピークでなかったが、下社辺りはピーク過ぎだった。

蓑毛越えまでで降りて来るのに出遭ったのは3組だったからまあまあ静かな道。

しかし下社に着いたら人だらけなんだが、山姿はチラホラで観光客だらけ。

ラーメン屋のZUND-BARがあったが、下の店のお姉に訊いたら紅葉時期だけの営業らしい。

フランクフルトの店があったし、大昔より雰囲気が違ってる。

ケーブル駅下の土産店も新しくなった店がチラホラあり代替わりしてるらしい。

バスも臨時バスが出たみたいで、トイレに行って乗り込んだら最後尾の席が一つ残ってて助かった。

 

植林帯だがところどころ雰囲気良い場所がある

 

 

下社へのトラバース直ぐに落石の巣があるから急いで歩くべし

 

まあまあの紅葉

 

東南アジア系の家族が団欒中

 

やたらと菊が並んでた

 

江ノ島も見えてたがスマホじゃ無理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャラを間引いた

2019年11月19日 | 職人修行

この二本の間にあって混み過ぎてた

外側にあったんだが斜めに伸びて

幹が間に入ってしまってた

 

今日の現場のヒメシャラが3本だったのを一本抜いた。

二本が擦れ合っていたので奥さんに言って切ったがドンピシャ。  

スッキリしてなかなか良い姿になった。

去年にでも勧めておけば良かったなあ。

 
このヒメシャラやリョウブは複数の幹のがよくあるが、間引きした方が良いのが多い。  

シマトネリコもそんな風のが多いから参考にしてみる事。

とにかく殆どの庭の木が多過ぎなんだから、剪定を頼む時に適当に間引きして貰いゆったりした庭にすべし。

 

元を正せば植え方がドツボだった訳で

最初が肝心と言う事でもあるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津で一族郎党揃っての忘年会

2019年11月19日 | 島暮らし・街暮らし

一昨年は沼津で泊まりで、去年は鰻屋での会食だったが今年は再び沼津での泊まり。

民宿村だから駅からバスというのと、小田急とJRを使うから交通費が掛かるのが難点だが。

仕事がしんどい娘や長男嫁の息抜きにもなるし、カミさんも喜ぶしで皆ハッピー。

周と昊(長男の娘)も従兄弟どうしで楽しかろう。

大昔に山仲間と沼津アルプスをこの民宿村の宿に寝てやった。

その時の料理がまあまあだったので一昨年同じ宿を使った。
ところが料理は変わらなかったが、トイレが昔のままだったしシャワートイレじゃなかった。

それで今年は真鶴の民宿にするつもりだったが満杯で駄目。

慌てて伊東の民宿に訊いたら駄目で、近場の鶴巻温泉や七沢温泉も駄目。

仕方無いから沼津の以前とは違う民宿に電話したら二部屋だが取れた。

95歳の婆様はさすがに無理でショートステイ。
それでも自分で風呂も入るし、さっき食った事も忘れるボケ振りだが元気なもんだ。

俺達世代は大正生まれほどはしぶとく無いし、精々80前後迄だろうな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ平から三ノ塔

2019年11月17日 | 丹沢

三頭山の紅葉は風邪で時期を逃し、今日やっと丹沢へ久し振りに出かけた。

9:24秦野駅発ヤビツ峠行きだが、いつもの通りに丹沢B切符。
 
値上がりしても970円なんだから安い。
ヤビツ峠までバス代だけで往復980円なんだからなあ。

峠からは駐車場奥から降りて涸れ沢沿いに青山荘へ。
沢沿いに歩くより涸れ沢を歩いた方が楽だった。

青山荘もボスコキャンプ場も先日の19号で送電線が切れて停電中。
当然営業不能で峠と富士見小屋跡前のトイレも使えない。

そのボスコキャンプ場からの道が、途中まで泥の林道になっててゲンナリ。

ボスコキャンプ場の紅葉

橋が流されてた

 

こんな泥道なんか歩きたくない

この先の秋らしい眺め



ヨモギ平で赤いキツネを食べたが、家では食えないのが美味いんだよなあ。

奥に大山

雰囲気良い


三ノ塔までの道にモノレールが二本敷かれてたのにも驚いた。
昔は一本だったのに増えてるし、林道も造ってるし林業が盛んらしいや。

 

ここからモノレール出現

 

二本に分かれてるが分かり難いな

 

稜線に跳び出る手前からの尊仏山荘遠景

 この地蔵さんの先から右に降りるとヨモギ平だがロープがある。

 

表尾根も冬の雰囲気だ

 富士もうっすらで雪も分からない

 

三ノ塔からの富士はボヤけてたが、新しい休憩舎は立派だった。
以前のはドアも無かったんだよな。
トイレも綺麗なのができてたし、どこが出してるか知らないが金があるらしい。

 やっぱり宿泊禁止の貼り紙だよ

 

立派なトイレも綺麗に使わないとなあ



三ノ塔からニノ塔の間で崩壊地があったが、表尾根の道もアチコチ傷んでるだろうなあ。



そのニノ塔の下り途中で右膝に痛みが出て心配したが、どうにか発車10分前に到着。
俺としては珍しく余裕のある歩きだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の日本語がおかしい?

2019年11月13日 | 島暮らし・街暮らし

周のお迎えに行く途中、横浜で今川焼(長崎では太鼓饅頭?)を買った。

俺が好きだし周一家も好物なので結構な頻度で買ってる。

2軒分なので「赤白それぞれ6個ずつと4個ずつの2組」と言っても通じない!

変な組み合わせを言って(忘れてしまったが)とにかく俺の言ってる事とは違う。

もう一回言っても通じずに又トンチンカンな組み合わせを言う。

後ろで作ってるオヤジが、「白6個赤6個だよ」と言ってやっと解決。

そうか、そんな風に言わないと理解できないのかとガックリ。

そう言えば前回買った時もこんな調子だったのを思い出した。


赤6個白6個・赤4個白4個の2組と言うのが正解だったらしい。

ひょっとして俺の言い方が一般的でなく古いのかな?
後ろで待ってた客達は娘ではなく俺の事に呆れてた?
何だかそんな気もしないではないな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は色々とついてたな

2019年11月13日 | 島暮らし・街暮らし

今日は久し振りに寒いが、ほぼ一年振りの初冬のキリッとした空気だ。
寒気団が南下中とかで五島も1500m上空が0度。

ちょっと前まで「暑くてたまらん」なんて言ってたのにこの変わりよう。

もう11月半ばなんだからこれが普通なんだが、何だか変な感じがするんだよな。

甲状腺の定期検査日で車に乗ったら寒くて手がかじかんだ。

出だしの踏切で長めの待ちがあったが、その後は不思議と信号での待ちも少なく病院へ。

そしてお決まりの採血での15人前後の待ちと思ったら何とたったの7人。

周りを見回すとやたらと人が少ないじゃないか!

最近はジジババで溢れ返ってるフロアーに空席が目立つ。
こんな事は数年通ってるが初めてだ。

検査結果まで1時間は余裕だから、院内のファミマ前でこれを書いてた。
そろそろかと思って待ち合いコーナーに戻ったらジャスト番号表示だよ。
危うく呼び出しされるところだったがヤバかった。

結果は数値悪化していてさすがに元の100単位に増量。
それで体重が減らなければベストだしやってみよう。
筋トレでの効果と仕事で適度な運動もあるから上手く行くかも。

 

俺の場合はとにかく三度の食事をきちんと摂る事に尽きる。

一食抜かすと500gは体重が減るが、休みの日がそうなりがちだな。

三度の食事と筋トレがポイント。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三頭山の紅葉は来週だ

2019年11月01日 | 奥多摩

今日の野外宴会で山岳さんからの情報で、去年より1週間ほど遅れてるらしい。


来週でも十分楽しめるみたいで良かった。

来週じゃちと遅いかと思ってたら、昨日歩いたらまだまだだった由。

実際に歩いた人の情報なんだから、確実だししっかり予定を立てられる。

先日上高地に行ったT女史によると色がイマイチだったとかで、それほど期待できないかもしれないな。

弘法山での野外宴会は転倒も無く無事終わった。

それにしても9名でワイン3本・日本酒1本だからほろ酔いも良いとこ。
  
M氏にいたっては右に左にと千鳥足その物。

最後の15分のジグザグの下りの前に中休止を取り、全員に転倒すると怪我するぞと伝えた。

人間ヤバいと思ったら集中して殆ど事故らない。
何でも無い所で事故るのが普通なんだよな。

女性軍から次回は高尾山でやろうと提案があったが、さすがに気疲れしたらしい。   

雨で2週順延になったが、我慢した甲斐のある晴れっぷりだった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする