大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

伊藤新道また廃道になるな

2024年08月31日 | 北アルプス

昨日この伊藤新道のユーチューブを2本観たがヤバ過ぎるだろう。

出だしから沢歩きでヘツリ状態の歩きが半分近くあって、その後が山歩きみたいだ。

植木仕事仲間のK君が去年奥さんと2人でやったが、ヤバい所だらけで2度はやらないだろうと言っていたのも納得。

 

元々は三俣山荘を作る時の作業道だったから、最短ルートだが際どい所が多いし自然と廃道になったんだろう。

 

それを最近復活させたんだが、さすがに一般ルートじゃないし、水量が多いと沢歩きもままならないだろう。

人工物の吊り橋や桟道などはそのうち劣化や大水で流れたりする。

実際に今年は吊り橋が2本使用不能になってる。

 

一番の歩き方は山道になる所迄沢歩きで行く事だろうと思う。

そうすれば雨上がりの水が多い時を除けば、沢靴を使えば滝は無いし歩けるのではと思うがどうだろうか?。

まあ、もうそうしてる人間もいるかも知れないし、自己責任で歩けというスタンスで良いのでは?

あの不動岳辺りを歩くよりは危険では無さそうだ。 

もうこの歳ではどちらも端から登山対象ではないから良いが。

 

それにしてもこんなルートを自撮り棒で撮影しながら歩くユーチューバーはそのうち酷い目に遭うのが出るだろうな。

 

普通に頭に付けたカメラで撮るのは大丈夫だろうが、自撮り棒を掴んで歩くのはどんな道でもヤバ過ぎるだろう。

まあ、マジでヤバ過ぎる場所では撮影して無いからその恐ろしさを想像するしかないんだが。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は囲炉裏とランプの「船窪小屋」

2024年08月29日 | 北アルプス

山歩きのユーチューブで遊んでたらこの小屋のがあって、観たらなかなか良さげで行く事にした。

 

気に入ったのは

 1 小ぢんまりとして静か

 2 電気も発電機も無いのがレトロ

3 宿代が11000円と安い

4 稜線歩きのヤバい箇所が少ない

 

あの不動岳の稜線などの崩壊地の歩きなどとんでもないからなあ。

サッサと「崩壊につき歩行禁止」にすれば良かろうに、無理なら自己判断で止めろという事なんだな。

 

問題は船窪新道が結構長くて、コースタイム6時間位という事なんだが何とか行けるだろう。

何と斜度36度じゃあ攀じ登る感じだが高度を稼げるから俺は大歓迎

ダラダラ登りの方が疲れてしまう

 

登り始めの300メートルがメチャ急登なんだが、これさえこなせば時間をかけてノンビリ歩けば良い。

駅前から5:15のバスに乗れば、5:50に登山口だ。

6時に歩き出せば10時間掛かっても16時には小屋に着く。

 

小屋泊りなら必要な物だけ持てば良いのだから空身同然だが、あの北アルプスの小屋で最凶の水場が崩落したので水を持ち上げる必要がある。

2.5リットルは要るから全部で6キロ前後にしよう。

10月5/6の1泊2日(4日前泊)か翌週の3連休だな。

ちなみに信濃大町駅から七倉登山口へのバスは今週金土日から平日は無くなり土日祝のみで10月14日まで。

 

9月の末までに山力をゲットしないと駄目だから毎週丹沢か奥多摩だな。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本沢温泉は土日の一泊二日

2024年08月26日 | 八ヶ岳・中央アルプス他

平日のバスは25日までで、以降は土日祝日のみの運行。

渋の湯と美濃戸口の両方共だから、始発に乗るか甲府で前泊するかだ。

稲子湯方面から入るのが楽なんだがあまりに面白くない。

 

茅野駅往復なら大人の休日倶楽部で3割引だし、特急使ってもどうって事もない。

始発に乗れば空いててコロナもリスク小さいし、本でも読みながら各停で行くかな。

帰りはさすがに特急を使うだろうが。

 

八ヶ岳も超久し振りで、前回は何と2010年9月だった!

行きは渋の湯から入って、黒百合ヒュッテ―東天狗―白砂新道―本沢温泉

帰りは本沢温泉―稜線―硫黄岳―赤岳鉱泉―美濃戸口

 

行き5時間・帰り6時間位のコースタイムだから、8時間前後で歩けるだろう。

もしこれでヒーヒーだったら山も卒業しないと駄目だな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津も陽射しは下界並み

2024年08月19日 | 温泉/健康

昨日のバスタ新宿は盆休み最終日で結構な混み具合だが、外国人はそれほどでもない

 

夕方下界では無くなった夕立があって涼しくなった気がする

 

さすがに標高1200メートルほどだから、空気自体は下界よりはマシだが陽射しは同じで強い。

この陽射しの強さが去年から一段レベルアップしてると思う。

どこでも陽射しの強さは変わらずに痛いほどなんだから、とにかく陽射しを遮る工夫をしないと駄目なんだ。

極力長袖長ズボンと晴雨兼用の折畳み傘で凌いでる。

さすがに此の暑さでは男の日傘も普通になって来てるよな。

集団登校の小学生の中にも日傘差してる子がいるもんなあ。 

 

 

 

今日は朝一で湯畑前の「白旗乃湯」に行ってみた。

左手の白濁の湯はまあまあ熱いがしっかり浸かれる。

右奥の透明の湯は熱過ぎて胸まで一瞬浸かっただけ。

頭から湯をかけるのを20回ほどやって湯船に入るんだが、駄目そうだし10回で止めて入ってみたが熱かった。

山口荘のは白濁の湯程度の熱さだから、草津の湯らしさはあるが、水で温める客が多くて困るんだよな。

熱さが肝の湯なんだから、極力湯温を下げないようにしないと駄目なんだが。

朝一で入れば温くなっていないし、夜も出す湯量を増やして暫く待てば熱くなる。

水で温めるなと言っても駄目だろうし、この手で熱い湯に入る事にしよう。

 

それにしても「白旗の湯」の熱さは半端なく、あの元湯夏油の「大湯」と双璧だな。

 

白旗乃湯は観光客もOK

隣りの湯もみショーのある「熱乃湯」  

 

7年でこれだけ傷むんだから湯の成分強過ぎ

宿への供給が多くて湯量が減ってる? 

 

この時間(6時半頃)だと涼しげな通り

 

さっき放送で熊が出たので注意しろと言っていたが、何処でも熊が徘徊しているなあ。 

それにしても熊が何処に出たかくらい教えて欲しいが、わざと具体的には放送しないんだな。

電話ならちゃんと教えるんだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント泊が4千円とか呆れる

2024年08月16日 | 山その他

もう呆れて話にならない。

テント泊なんだぜ。

地面の上にテント張るだけなのにこの値段は何なんだ!

ふざけるのもいい加減にしろよ!

つい先日「テントを背負って温泉へ」なんてトボけた記事を書いてしまったが撤回だ!

 

一体何処のテント場かと言うと、あの「白馬岳頂上宿舎」と「白馬鑓温泉」。

白馬村経営の頂上宿舎は3000円で、食べるなら朝3200円で夕4000円!

この食事代の高さは特別料理かな?

おまけにテントも完全予約制で無しだと+1000円!

鑓温泉は4000円でこちらも完全予約制で、予約無しは+2000円!。

 

好きな時に気楽に寝られるから重い荷を背負ってもテントにするんだからなあ、これじゃあテントを背負う意味が無いだろう。

 

もう呆れてしまって行く気無くなってしまった。

さすがにスキーで良い思いをしてる村だけの事はあるよな。

村外の人間から毟り取ろうとしてるんだろうが俺は御免だ。

 

幸いに八ヶ岳や南アルプスなどはこれ程の銭ゲバでは無いのが救いだし、北アルプス除いて遊ぶ事にしよう。

あの蓮華温泉のキャンプ場は糸魚川市のなので1000円だが2回行ってるしパスしよう。

 

取り敢えずあの「本沢温泉」の野天風呂から始めるが、ここは頗る良心的で嬉しくなってしまう。

野天風呂代とテント場代それぞれ1000円は普通だが、コロナ前は500円だったんだろうか?。

 

さっき中央と南のアルプスを調べたら色々と変わっていて驚いた。

まずあの檜尾避難小屋が22年から有人小屋になっていた。

宿代は素泊まり7000円とテント2000円で共に予約制。

5年ほど前に有人化の動きがあったが実現したんだ。

水場もしっかりしてるみたいだしテント泊しても良いな。

テント泊料金は2000円が中アの相場なのかもだが他は調べて無い。

 

 

東海フォレスト関係の小屋の宿泊料が値上がっていた。

それとあの「百閒洞山の家」の食事提供が無くなっていたのがなあ。

有名な「草鞋トンカツ」を一切れでも食べたのと、朝飯のプレーンオムレツと人参サラダを食べたから満足なんだが寂しいよな。

人件費とヘリ代の節約なんだろうが、縦走する時の食事の楽しみが無くなってしまったな。

「熊ノ平小屋」の食事も無くなって有人避難小屋になっていた。

食事付は「千枚小屋」「荒川小屋」「赤石小屋」だけで朝は弁当なんだと。

朝1000円夕2000円に宿泊料11000円となってるが、「小河内岳避難小屋」「荒川裏避難小屋」だけは宿泊料10000円で値上げ無し。

宿泊料はやたらと高いが去年からなのかな?

有人の小屋で管理人がいるから高くなるのは仕方無いか。

いっそ無人にした方が良い気もするが、素泊まりで寝具付きなら荷が軽くなるし年寄りには良いか。

食事はフリーズドライで凌げるだろうし、若いのと一緒に歩いて背負って貰う手もある。

北岳などの南の北の小屋のテント場も予約制が多いが、値段はそんなに上がっていないみたいだ。

 

色々と変化があってビックリしたが、たまには小屋事情などチェックしないと拙いな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントを背負って温泉へ

2024年08月14日 | 山計画

山の予定が立てられない。

大雪は花の季節はとっくに終わってるし、営業小屋泊まりでアルプス歩きもやりたくないし。

 

テントで鳳凰三山からドンドコ沢を降りるかと思ったら、鳳凰小屋が立て替えてて秋からの営業だと。

テント場も閉鎖では縦走も無理だろうな。

南御室小屋にテント泊すると翌日の下山が長過ぎる。

青木鉱泉のテント場に寝て、ドンドコ沢をピストンして滝の見物だと、タカネビランジを見れないしなあ。

今度の日曜からは草津での湯治で、山遊びは最終週の7日間だけだ。

 

一昨日買った「41人の嵐」(台風10号と両俣小屋全登山者生還の記録)を読んで、両俣小屋に行って小屋番の星さんと話でもと思ったがちと無理。

広河原と北沢峠間のバスが無いから、北沢峠から林道歩きで4時間近くかかる。

 

結局色々と考えたがテント背負って山の温泉巡りでもやってみる。

 

 

昔やろうかと思った

「白馬鑓温泉」「本沢温泉」辺りからやってみよう。

それにしても山小屋の宿代も高くなってしまったが、コロナがあったから仕方無いか。

 

取り敢えずは本沢温泉の日本一高い野天風呂から始めよう。

ここはテン場代は1000円で安いがコロナ前は半額くらいだったのでは? 

目的は風呂なんだからテントで十分。

それと当然ながら頂上など踏む気はないから俺の体にも優しい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのリンは相変わらずの美猫振り

2024年08月12日 | 周(あまね)とリン・クロ

随分と久し振りの対面だったが、何と直ぐに俺の足にゴロニャンにはビックリ。

覚えていたのかと感激したが、誰にでも直ぐにやるのかもだな。

来客はそんなに無いから覚えていた可能性もあるが。

 

クロは傍に寄って来たが、もう一匹の若いピッピは姿を見せなかった。

こんな猫が時々いるんだが、猫的にはどうなんだろうか?

人見知りすれば餌ゲットするのに苦労すると思うが。


周は背が伸びてたが相変わらずの偏食で、肉付きが悪くて細かったがそのうち食べだすだろう。

 

このゴロニャンが最大の武器だな

 

飲み残しのコーヒーを飲んでる

 

ポーズを決めてなかなかだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリの植え込みの除草

2024年08月08日 | 職人修行

植え込みの下の除草は手作業でないと駄目なので仕方無い。

俺は草刈り機を持って無いからなあ。

笹がメインでコデマリの株の周りにあるので、コデマリを切らないように注意するので面倒だった。

道沿いは草刈り機でやって貰おうと思ってたら、道が一段高くなってて手作業でないと駄目だった。

結局全部刈る事になっちまったが仕方無い。

3時間ほど掛かってしまったがまあまあの仕上がりだろう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この炎暑を乗り切る方法

2024年08月07日 | 島暮らし・街暮らし

とにかく直射日光が凄過ぎるんだから、これを避けるのが第一だ。

散歩も日の出前か日の入り後にして歩くべし。

昨日一昨日と6時から作業したが、陽射しの強さは半端なくて最凶時間帯を避けるメリットのみ。

それでもそのメリットが大きいんだよな。

 

どうしても日中に出歩かなければならない時は、男も日傘を差しサングラス着用。

そして極力日陰を歩くようにする。

涼しいコンビニやスーパーなどで体を冷やす。

小さなペットボトルやコーヒー缶を凍らせて持ち歩き、時々掴んで手の平を冷やす。

水分の小まめな補給。 

それから半袖・半ズボンはやめて長袖・長ズボン(男)にする事。

女性も極力肌を晒さないようにすれば日焼けもしないし良かろう。

 

一番はとにかく昼間は外出しない事なんだから、よくよく考えて出なくて良いなら避ける事。

医者通いはなかなか難しいが、公共交通機関はなるべく避けたい。

運転が大嫌いな俺でも通院だけは転がしている。

 

この暑さの中で植木仕事も無かろうが、仕方無いから上半身水浸しで何とか凌いでる。 

それも今週で終わりだし、どうやら無事終えそうで後はノンビリして18から草津で5泊6日の湯治だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の植え込みの除草

2024年08月05日 | 職人修行

今旬の、百日紅2題

 

下の濃い方が豪華だよな

 

今日と明日は単独での作業で、好きな時間で良いとの事で6時から10時迄にした。

それでももう陽はとっくに出てるし、現場に着いたらもう汗だらけだった。

 

本当は朝と夕の2時間づつの4時間でと思ったが、再度往復するのも業腹だし一気にやっつけた。

 

予想と違ってあのヤブガラシが大して増えてなかったのにビックリ。

笹と背の高い草とヨモギが目立ったが、正味3時間で20メートル程をやり終えたが先は遠い。

明日は30メートル程度だが何とかやっつけてノルマをこなそう。

しかし、2日では無理であと1日は必要だな。

明日やって残り3箇所では1日延長しないと無理。

 

昨日アマゾンでゲットした鋸鎌の切れ味がイマイチだったから、普通の鎌も使ってみる事にする。

 

 

 

背の高い草と笹を抜いたら結構スッキリしたから、トリマーで軽く切るだけで良かろう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペース無さ過ぎの庭

2024年08月02日 | 職人修行

今日は初めての庭だったがさすがにやり難い。

普通に剪定できずに歪な形になってしまう。

壁明日やって残り3箇所では1日延長しないと無理。間が1メートほどなんだから参った。

上を抑えかつ前後も抑えて左右しか活かせない。

壁に接するのは容認して貰ったから何とか形は作れた。

それにしてもたった1メートルしか無い所にモクレンはあんまりだろう。

俺だったら窓も無いんだから何も植えようなんて思わないな。

 

 

もう一つエニシダがあったが、これは道路にはみ出していて切ったら酷い形になった。

あまりに道路に近い所に植えてしまってどうしようもなかった。

 

 

作業開始直後にナンテンの間引きをやってたら左手にチクリと激痛。

何と蜂の巣があってやられたんだが、脚長バチが作り始めたばかりの小さい巣だった。

蜂ももうちょっと考えて、手の届かない所に作ればこんな事にならなかったんだが。

まさかナンテンに作ってるなんて考えもしなかったが、次からは蜂の巣がないか確認して作業始めよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年振りの剪定で劇的変身

2024年08月01日 | 職人修行

前を通る度に随分と茂ってるなあと思ったら4年も経ってたんだ。

物凄いから切る量が半端無くて、梅を担当した俺は大した量じゃなかったが、OチーフとY君は大胆に切っていた。

 

俺の場合は実をある程度欲しいとかで、大胆なカットができなかったので時間が掛かった。

せめて2年に一回は依頼した方が良いと思うが、金が無いならまあ仕方ないかな。

 

 

椿2本・蝋梅・金木犀

 

金木犀・夾竹桃・山茶花・金木犀・梅

 

奥の金木犀と梅(金木犀のカットが際立つし梅の緩さが際立つ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする