goo blog サービス終了のお知らせ 

大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と植木屋稼業などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

鳩山の阿呆はシカトが一番!

2013年01月22日 | 政治・経済・社会
鳩山の中国での発言に防衛大臣とやらが
「国賊!」とか言ったらしいが、本物の国賊とやらが鼻で笑う。

何の思想性も無く、ただ己の気持ちの赴くままにしゃべってるだけなんだから。

あの普天間移設にしてもそうだし、
首相を辞めた時にも議員を辞めるとか言っただろう。

中国はコイツの発言を利用する為にだけ招待しているのに、
まんまと利用させるんだからお粗末。

まあ、そんな人間だから民主党が切ったんだろう。

コイツの発言など皆でシカトすれば良いのだ。
そうすれば中国も無駄金を使ったとガックリだろうし、
二度と利用しようとは考えまい。

シカトが一番!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読図の教材を買った!

2013年01月22日 | 山技術
去年の暮れに島での「三角点遊び」用に買っていた。

遭難関連をネットで見ていて、どこかの県警のサイトで、
道迷い遭難記事で紹介されていた。

山渓の本で税込み1890円。

超久し振りに山の技術書を買ったが、
実際に必要にならないとやらないし・買わないからなあ。

正直に白状すると、二十年近く山歩きしてきたが、
25000分の1の地形図とコンパスの助けを借りた事は一度も無い!
ガスに包まれた事も無いし、方角が分からなくなる平原に出た事も無い。

道のはっきりした山しかやった事が無いし、薄くても道は必ずあった。
エアリアがあれば十分の山しかやって来なかったんだ。

しかし、今度の遊びは道は無いし、ましてエアリアなどある訳無いから
地形図だより、かつ読図が必須だから購入したのだ。

今までもコンパスと地形図は遠征の山では持って歩いたが、
御守りみたいな存在だったのさ。
大雪なんて一般道以上だし、裏岩手縱走路だってか細いが
立派な道が続いているし、知床縱走路もそうだ。

一般道を歩く限り地形図は不要と断言する。
道が無くなったら分かる所まで戻るか、周りをよく見て道を探す。
一般道に藪漕ぎする道は無い!

ただし、残雪期の山や藪山遊び、人があまり歩かず
道型の無い山遊びの場合は読図能力無しには遊べない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育科入試中止!

2013年01月22日 | 政治・経済・社会
とうとう中止らしい。

まったく呆れた連中だよなあ。
ここ一本で勉強していた生徒達は大変じゃないか!

他の体育科を受ける事になれば倍率が高くなって
前から受験予定の子供達は不安だろう。

入試は実施して、この2ヶ月で
体罰不能の部活のやり方を作ばれ良いだけだろうが!

まったくどうしようも無い橋下や教育委員どもだ。

本気で体罰を無くしたいなら
2ヶ月もあれば十分過ぎる時間だろうが!


それにして今朝も寒いなあ。

暖房しても部屋が暖かくならないぜ。
マンションの狭い部屋なのに、田舎の家が恐ろしい。
ストーブ二台をフル稼働させ、二階のエアコンも利用しないと無理だな。

九州だから暖かいと思ってる人が多いがとんでもない。

北西の寒風が吹き荒れる時は北海道顔負けの寒さだと俺は思う。
室内では防寒対策が無い分こっちが寒いだろう。

いよいよ明後日からだぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする