大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

テント泊が4千円とか呆れる

2024年08月16日 | 山その他

もう呆れて話にならない。

テント泊なんだぜ。

地面の上にテント張るだけなのにこの値段は何なんだ!

ふざけるのもいい加減にしろよ!

つい先日「テントを背負って温泉へ」なんてトボけた記事を書いてしまったが撤回だ!

 

一体何処のテント場かと言うと、あの「白馬岳頂上宿舎」と「白馬鑓温泉」。

白馬村経営の頂上宿舎は3000円で、食べるなら朝3200円で夕4000円!

この食事代の高さは特別料理かな?

おまけにテントも完全予約制で無しだと+1000円!

鑓温泉は4000円でこちらも完全予約制で、予約無しは+2000円!。

 

好きな時に気楽に寝られるから重い荷を背負ってもテントにするんだからなあ、これじゃあテントを背負う意味が無いだろう。

 

もう呆れてしまって行く気無くなってしまった。

さすがにスキーで良い思いをしてる村だけの事はあるよな。

村外の人間から毟り取ろうとしてるんだろうが俺は御免だ。

 

幸いに八ヶ岳や南アルプスなどはこれ程の銭ゲバでは無いのが救いだし、北アルプス除いて遊ぶ事にしよう。

あの蓮華温泉のキャンプ場は糸魚川市のなので1000円だが2回行ってるしパスしよう。

 

取り敢えずあの「本沢温泉」の野天風呂から始めるが、ここは頗る良心的で嬉しくなってしまう。

野天風呂代とテント場代それぞれ1000円は普通だが、コロナ前は500円だったんだろうか?。

 

さっき中央と南のアルプスを調べたら色々と変わっていて驚いた。

まずあの檜尾避難小屋が22年から有人小屋になっていた。

宿代は素泊まり7000円とテント2000円で共に予約制。

5年ほど前に有人化の動きがあったが実現したんだ。

水場もしっかりしてるみたいだしテント泊しても良いな。

テント泊料金は2000円が中アの相場なのかもだが他は調べて無い。

 

 

東海フォレスト関係の小屋の宿泊料が値上がっていた。

それとあの「百閒洞山の家」の食事提供が無くなっていたのがなあ。

有名な「草鞋トンカツ」を一切れでも食べたのと、朝飯のプレーンオムレツと人参サラダを食べたから満足なんだが寂しいよな。

人件費とヘリ代の節約なんだろうが、縦走する時の食事の楽しみが無くなってしまったな。

「熊ノ平小屋」の食事も無くなって有人避難小屋になっていた。

食事付は「千枚小屋」「荒川小屋」「赤石小屋」だけで朝は弁当なんだと。

朝1000円夕2000円に宿泊料11000円となってるが、「小河内岳避難小屋」「荒川裏避難小屋」だけは宿泊料10000円で値上げ無し。

宿泊料はやたらと高いが去年からなのかな?

有人の小屋で管理人がいるから高くなるのは仕方無いか。

いっそ無人にした方が良い気もするが、素泊まりで寝具付きなら荷が軽くなるし年寄りには良いか。

食事はフリーズドライで凌げるだろうし、若いのと一緒に歩いて背負って貰う手もある。

北岳などの南の北の小屋のテント場も予約制が多いが、値段はそんなに上がっていないみたいだ。

 

色々と変化があってビックリしたが、たまには小屋事情などチェックしないと拙いな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントを背負って温泉へ

2024年08月14日 | 山計画

山の予定が立てられない。

大雪は花の季節はとっくに終わってるし、営業小屋泊まりでアルプス歩きもやりたくないし。

 

テントで鳳凰三山からドンドコ沢を降りるかと思ったら、鳳凰小屋が立て替えてて秋からの営業だと。

テント場も閉鎖では縦走も無理だろうな。

南御室小屋にテント泊すると翌日の下山が長過ぎる。

青木鉱泉のテント場に寝て、ドンドコ沢をピストンして滝の見物だと、タカネビランジを見れないしなあ。

今度の日曜からは草津での湯治で、山遊びは最終週の7日間だけだ。

 

一昨日買った「41人の嵐」(台風10号と両俣小屋全登山者生還の記録)を読んで、両俣小屋に行って小屋番の星さんと話でもと思ったがちと無理。

広河原と北沢峠間のバスが無いから、北沢峠から林道歩きで4時間近くかかる。

 

結局色々と考えたがテント背負って山の温泉巡りでもやってみる。

 

 

昔やろうかと思った

「白馬鑓温泉」「本沢温泉」辺りからやってみよう。

それにしても山小屋の宿代も高くなってしまったが、コロナがあったから仕方無いか。

 

取り敢えずは本沢温泉の日本一高い野天風呂から始めよう。

ここはテン場代は1000円で安いがコロナ前は半額くらいだったのでは? 

目的は風呂なんだからテントで十分。

それと当然ながら頂上など踏む気はないから俺の体にも優しい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのリンは相変わらずの美猫振り

2024年08月12日 | 周(あまね)とリン・クロ

随分と久し振りの対面だったが、何と直ぐに俺の足にゴロニャンにはビックリ。

覚えていたのかと感激したが、誰にでも直ぐにやるのかもだな。

来客はそんなに無いから覚えていた可能性もあるが。

 

クロは傍に寄って来たが、もう一匹の若いピッピは姿を見せなかった。

こんな猫が時々いるんだが、猫的にはどうなんだろうか?

人見知りすれば餌ゲットするのに苦労すると思うが。


周は背が伸びてたが相変わらずの偏食で、肉付きが悪くて細かったがそのうち食べだすだろう。

 

このゴロニャンが最大の武器だな

 

飲み残しのコーヒーを飲んでる

 

ポーズを決めてなかなかだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリの植え込みの除草

2024年08月08日 | 職人修行

植え込みの下の除草は手作業でないと駄目なので仕方無い。

俺は草刈り機を持って無いからなあ。

笹がメインでコデマリの株の周りにあるので、コデマリを切らないように注意するので面倒だった。

道沿いは草刈り機でやって貰おうと思ってたら、道が一段高くなってて手作業でないと駄目だった。

結局全部刈る事になっちまったが仕方無い。

3時間ほど掛かってしまったがまあまあの仕上がりだろう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この炎暑を乗り切る方法

2024年08月07日 | 島暮らし・街暮らし

とにかく直射日光が凄過ぎるんだから、これを避けるのが第一だ。

散歩も日の出前か日の入り後にして歩くべし。

昨日一昨日と6時から作業したが、陽射しの強さは半端なくて最凶時間帯を避けるメリットのみ。

それでもそのメリットが大きいんだよな。

 

どうしても日中に出歩かなければならない時は、男も日傘を差しサングラス着用。

そして極力日陰を歩くようにする。

涼しいコンビニやスーパーなどで体を冷やす。

小さなペットボトルやコーヒー缶を凍らせて持ち歩き、時々掴んで手の平を冷やす。

水分の小まめな補給。 

それから半袖・半ズボンはやめて長袖・長ズボン(男)にする事。

女性も極力肌を晒さないようにすれば日焼けもしないし良かろう。

 

一番はとにかく昼間は外出しない事なんだから、よくよく考えて出なくて良いなら避ける事。

医者通いはなかなか難しいが、公共交通機関はなるべく避けたい。

運転が大嫌いな俺でも通院だけは転がしている。

 

この暑さの中で植木仕事も無かろうが、仕方無いから上半身水浸しで何とか凌いでる。 

それも今週で終わりだし、どうやら無事終えそうで後はノンビリして18から草津で5泊6日の湯治だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の植え込みの除草

2024年08月05日 | 職人修行

今旬の、百日紅2題

 

下の濃い方が豪華だよな

 

今日と明日は単独での作業で、好きな時間で良いとの事で6時から10時迄にした。

それでももう陽はとっくに出てるし、現場に着いたらもう汗だらけだった。

 

本当は朝と夕の2時間づつの4時間でと思ったが、再度往復するのも業腹だし一気にやっつけた。

 

予想と違ってあのヤブガラシが大して増えてなかったのにビックリ。

笹と背の高い草とヨモギが目立ったが、正味3時間で20メートル程をやり終えたが先は遠い。

明日は30メートル程度だが何とかやっつけてノルマをこなそう。

しかし、2日では無理であと1日は必要だな。

明日やって残り3箇所では1日延長しないと無理。

 

昨日アマゾンでゲットした鋸鎌の切れ味がイマイチだったから、普通の鎌も使ってみる事にする。

 

 

 

背の高い草と笹を抜いたら結構スッキリしたから、トリマーで軽く切るだけで良かろう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペース無さ過ぎの庭

2024年08月02日 | 職人修行

今日は初めての庭だったがさすがにやり難い。

普通に剪定できずに歪な形になってしまう。

壁明日やって残り3箇所では1日延長しないと無理。間が1メートほどなんだから参った。

上を抑えかつ前後も抑えて左右しか活かせない。

壁に接するのは容認して貰ったから何とか形は作れた。

それにしてもたった1メートルしか無い所にモクレンはあんまりだろう。

俺だったら窓も無いんだから何も植えようなんて思わないな。

 

 

もう一つエニシダがあったが、これは道路にはみ出していて切ったら酷い形になった。

あまりに道路に近い所に植えてしまってどうしようもなかった。

 

 

作業開始直後にナンテンの間引きをやってたら左手にチクリと激痛。

何と蜂の巣があってやられたんだが、脚長バチが作り始めたばかりの小さい巣だった。

蜂ももうちょっと考えて、手の届かない所に作ればこんな事にならなかったんだが。

まさかナンテンに作ってるなんて考えもしなかったが、次からは蜂の巣がないか確認して作業始めよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年振りの剪定で劇的変身

2024年08月01日 | 職人修行

前を通る度に随分と茂ってるなあと思ったら4年も経ってたんだ。

物凄いから切る量が半端無くて、梅を担当した俺は大した量じゃなかったが、OチーフとY君は大胆に切っていた。

 

俺の場合は実をある程度欲しいとかで、大胆なカットができなかったので時間が掛かった。

せめて2年に一回は依頼した方が良いと思うが、金が無いならまあ仕方ないかな。

 

 

椿2本・蝋梅・金木犀

 

金木犀・夾竹桃・山茶花・金木犀・梅

 

奥の金木犀と梅(金木犀のカットが際立つし梅の緩さが際立つ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎出身の永瀬が連覇達成

2024年07月31日 | スポーツ他

 

4年後は厳しいだろうが連覇は立派(NHKTV画面)

 

 

長崎大学附属中学出身なんだからなあ、同じ長崎でも悪で有名な学校出身の俺とは偉い違いだ。

カミさんと観てて2人で言ったのは長崎顔だよなあだった。

何より親父に似てるし、俺も同じキツネ顔だしでプチ盛り上がり。

 

それにしてもメチャ強かったよな。

ビデオで全試合観たが、苦戦(?)したのは初戦の2回戦と3回戦で、準決勝と決勝は4分以内での一本勝ち。

決勝戦にいたっては技ありと一本なんだから凄い。

 

81キロ級では初めての連覇だそうだが、力自慢やスピードのあるのやら多士済々の階級なんだから凄い。

所作もガッツポーズなどもやらず、優勝決めた時は四方に礼をして降りてた。

 

柔道は面白いんだが、審判の指導の基準がまちまちなのが興醒め。

特に3回の指導で負けというのは白けてしまう。

永瀬も攻めてるのに、消極さで指導を食らう不可解判定で呆れてしまった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無明橋は3つあったよ

2024年07月28日 | 九州・四国・屋久島

あの国東半島のだが、俺がやった「中山仙境」のと他にあと2つあった。

 

天念寺(天念寺耶馬)と

無動寺(無動寺耶馬)

 

「耶馬」とは安山岩が侵食されて出来た突起の事だろうと思う。 

 

後者のは大した事は無くてやるまでも無いが、前者は面白そうでやってみたい。

中山仙境のと違いアーチ型で歩き難いが幅は広め。

 

この無明橋の他にも「津波戸山」「田原山(鋸山)」などの岩山やストーンサークルの「猪群山」など面白そう。

ロングトレイル歩きもあるし数年は遊べそうだぞ。

 

色んな人がこの無明橋の動画をアップしてるんだが、殆どがカメラを回しながら歩いてるのに呆れる。

頭に付けて歩くのならどうって事もないだろうが、自撮り棒みたいなので撮ったりしてるのに驚く。

 

それと殆どが鎖を引っ張って登ったり降りたりしてるのに呆れる。

全体重をかけてたら、万が一鎖が外れたら即あの世行きだ。

前回の中山仙境歩きも最初の一歩だけ触ったが、あとは全く触らずに歩き通した。

極力鎖に頼らず、手足を使って登り降りするようにすべし。

 

この無明橋歩きはユーチューブにやたらとあるから見てみると面白い。

高所恐怖症でこんなヤバい歩きをしてるのには見るのは面白いが、道も分かり難いしわざわざやる事もなかろうにとは思う。

殆どが修験道の道で山歩きとしては薦めないと言ってるのが面白い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする