歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

2月第3週の声優ラジオ感想 その4

2012年02月26日 09時07分18秒 | 声優ラジオ関連

『パパ聞き!RADIO』:第11回
 ●パーソナリティー:上坂すみれ師団長 ゲスト:間島淳司さん
 今回は佐古役の間島さんがゲストです。今までのゲストは作者の松氏にしろ、声優さんのキタエリ嬢や堀江さんにしろ、皆すみぺ師団長のロシアネタに好意的に接してくれましたけれども、師団長との接点が少なかった間島さんは師団長のロシアネタに戸惑っているのが印象的な回でした。一応師団長は幼女など、間島さんが演じるキャラに関するネタを振ってくれたものの、ことごとくロシアネタはスルーされたので師団長にとっては気の毒な回でした。
 今回印象的だったのは、元々間島さんは裕太役のオーディションを受けたのにも関わらず、何故か佐古役になってしまったの事。興味深かったのは佐古のようなキャラでもちゃんとオーディションを、しかも二次まで行われたと言う事ですね。意外とちゃんとオーディションしてるんだと思ってしまいました。
 また今回の収録時点では、役者さんの間でもアニメ版でどこまでやるのか判っていないと言うのが印象的でした。何か本当にこのままでは1巻+7巻で終わってしまいそうですね。個人的に原作に居ないキャラを出すくらいなら、栞ちゃんと菅谷さんをチョイ役で良いから出して欲しいと思う今日この頃。

『能登麻美子・地球NOTE』:第88回
 ●パーソナリティー:能登麻美子さん
 今回のテーマは「大阪」です。食文化や芸能文化で特色ある大阪だけあって、今回は話題がバラエティ豊かで楽しかったですね。食文化ではたこ焼きが出てくるとは勿論思っていたものの、番組的にはたこやきよりもうどんがピックアップされているのが印象的でした。うどんと言うと香川が思い浮かんでしまいますが、香川がうどんの麺に拘っているのに対して、大阪は汁に拘っているとの話は印象的でした。また文化の面では「文学の世界では大阪弁が共通語」との話が驚きました。文学とは縁の無い生活を送っていますが、これにはビックリ。
 そして一番驚いたのが、大阪のシンボルであるビリケンについてです。大阪出身かと思っていたこのシンボルが実はアメリカ発祥と言うのは驚きました。しかもアメリカの芸術家が作成した彫刻がオリジナルとは、元より宗教は信じていませんが、神話から作られたのではなく、単に彫刻がオリジナルだったとは笑ってしまいました。

その他に聴いた番組
『はみだせ!メガミマガジンRadio!!』:第141回
 ●パーソナリティー:喜多村英梨さん&井口裕香さん
『アイマスタジオ』:第46回
 ●パーソナリティー:中村繪里子さん&今井麻美さん
にほんブログ村 アニメブログ 声優へ
にほんブログ村

ha


2月25日(土)のつぶやき

2012年02月26日 01時15分25秒 | twitterまとめ
14:39 from web
@pacific_18 『ましろ』のあんどろいどあぷり、私のスマホではOSが古くてインストール出来ません(涙)。みう先輩の欲しかったのですけれどもね~。まあインストール可だったら、課金商法の良いネギカモになっていたでしょうか、良かったと思うべきか...。

14:43 from web
5年前に訪れた二本松城址の画像を整理中。二本松城址も震災の被害を受けて、現在は本丸跡が立ち入り禁止みたいですね。

21:09 from gooBlog production
陸奥:二本松城址 goo.gl/i4bGB

21:31 from web
二本松城址の画像をブログでアップさせて頂きましたが、このような史跡&簡単な概略の組み合わせと言う手法があると判ったので、来週にでも母成峠の戦い古戦場の記事を作成したいと思います。

21:38 from web
新戦法同士の戦いとなった母成峠の戦いですが、大鳥軍の背後に布陣する会津藩兵が、新政府軍の攻撃を見て恐怖に駆られて逃亡。その際に追撃されないように、「大鳥軍の背後」に火を放って逃走した為、背後に火を放たれた大鳥軍も戦線を支え切れずに撤退すると言う結末になります。

by tukaohtsu on Twitter