歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

『夏空のペルセウス』:聖地巡礼の旅

2014年03月21日 14時31分34秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 『夏空のペルセウス』に登場する、天領村立四水学園のモデルである、山梨県北杜市須玉町に在る「旧津金学校」に行ってきました。旧津金学校は同一敷地内に、明治・大正・昭和に建てられた校舎がそれぞれ残っており。この内の大正時代に建てられた校舎が、『夏ペル』の四水学園のモデルになっています。


 旧津金学校校門跡。本編とは校舎の見えるアングルが反対になっています。


 こちらが校舎です。


 反対側のアングルから撮影。右端に見えるのは明治時代の校舎(現在改装中)。後ろの小山は諏訪神社。


 校門から周辺を見て。恋ちゃんや翠ちゃんはきっとこの道を通って登下校していたのでしょう(^^;)。

 ここから少し妄想を書かせて頂くと、四水学園のモデルをこの旧津金学校とするのならば、恋ちゃんがお気に入りの高台の花畑は、七里岩台地上に位置するのかとか、翠ちゃんの泳いでいた小川は須玉川の支流なのかなと、元山梨県民としては妄想して楽しんでいます(^^;)。
 尚、旧津金学校は、津金の地域の中心地である諏訪神社の敷地に内に建てられているのですが、この諏訪神社は戦国時代には、津金を治めていた国人衆である津金衆の古宮城が築かれていました。周辺には空堀が残っており、戦国時代ファンにとっても見所のある場所だと思います。この古宮城址については、後日別途訪問記事を作成させて頂きます。
 更に想像を逞しくすれば、あやめは地元の名士のお嬢様らしいですが、地元の名士と言う事は津金衆の流れかしらと、妄想してニヤニヤする今日この頃(^^;)。
 『夏ペル』ロケ地訪問は以上となります。透香がお気に入りの望楼は、山梨では無く、北海道に在るとの事で訪問出来ません(涙)。

 訪問日:2014年03月18日


2014年01月 『ガールズ&パンツァー』:大洗初詣、他

2014年01月15日 21時05分45秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 2014年1月、初詣を兼ねて今年初の大洗訪問に行ってきました。ようやく今回、2013年中一度も予約が取れなかった肴屋旅館さんの予約が取れ、同じく2013年中ずっと行きたい行きたいと思いながらも行けなかった、クックファンさんにも行ってきました。もはや完全に聖地巡礼要素は無くなり、単なる観光旅行を堪能してきた訳ですが、簡単なレポートを書かせて頂きたいと思います。

 まず大洗に入る前にクックファンさんに行こうと、友人と水戸駅で合流。ここから折り畳み自転車でクックファンを目指しました。距離その物は大した事はないのですが、起伏が激しい道のりを約30分走って遂にクックファンに到着~。


 本当に会長のPOPが立っていてビックリ。開店時間を間違えて、開店30分前に到着したのですが、開店時間間際になると次々にお客の車がやってきて、開店時にはかなりの人数になっていました。ここまでの人気店だったとは知りませんでした。




 箸袋や各テーブルの備品まで『ガルパン』仕様になっており、これだけでも嬉しくなってしまいます(^^;)。私が行った時の客層は一般客と『ガルパン』ファンで半々くらいの感じでした。開店すぐに満員になり、12時頃には順番待ちノートへの記入がアナウンスされるなど、まるで都心のファミレス並の大盛況でした。しかし決して駅の近郊ではなく、車でなければ来れない立地にも関わらずこれだけの大盛況なのですから、本当に人気店だったのですね。ちなみに自転車で来ていたのは私たちだけでした(^^;)。やはり車で来店するお店なのですね。


 そして到着した「ガルパンかつ(リアルバージョン)」。ねんどろいどみほと比較すると、その大きさが伝わってくると思います。ちゃんと旗が黒森峰なのが嬉しいです(^^;)。ちなみに車体部がカツで、砲塔部がコロッケになっています。


 車体部のカツの断面はこのような感じです。二段重ねでボリュームがあり、お世辞抜きに美味しかったです。近所にあれば毎週通いたいくらいです。実際『ガルパン』絡みのメニュー以外にも気になる物がありましたし...。しかし車がないと大洗に行くよりもむしろ大変な場所にあるので、次に行けるのはいつになるのやら...(汗)。
 さてクックファンのカツを堪能したので、大洗へ移動開始。何気に水戸駅からクックファンに行くよりも、クックファンから大洗に行く方が距離が遠く、約一時間かけてようやく大洗に到着しました。まあ以前チャレンジした茨城空港から大洗に行くよりかは全然楽でしたけれどもね...。






 大洗駅もすっかり正月モードになっていました(^^;)。そう言えば私が初めて大洗を訪問したのって、丁度去年の正月だったのですよね~。


 大洗町内のポップの中には冬仕様と言う事で、おめかしされているのが幾つかありました。もっともクリスマス時期の方が、多くのポップがおめかししていたらしいですが、クリスマス時期には来られなかったのですよね~(涙)。
 それでも正月仕様のお洒落されている娘さんが結構居たので楽しませて頂きました。まずはさおりんから。


 カワマタさんで頂いた餃子。実はいつも肉じゃがばかり注文していて、餃子を注文したのは今回が初めてだっったりします。


 いそやさんの前には澤ちゃんと宇津木ちゃんがツーショットでお迎えしてくれました。


 宇津木ちゃん単独。現在は着物仕様になっているみたいですね。そちらも見たかった...。


 丸山ちゃんは髪飾りとマフラーが同色、しかも落ち着いた色だったので、丸山ちゃんのお洒落が一番好きです。


 マフラー装備の山郷ちゃん。


 大野ちゃんは着物を着ていました。それにしても道さんの店頭は伺う度にパワーアップしていますね(^^;)。


 左衛門佐は凧を持っています。ところで何故「さえもんのすけ」ではなくて、「さえもんのざ」なんでしょうね?。


 正月仕様と言う訳ではないですが、おりょうは刀を持っていました。


 ももがーはたくさんのお年玉袋を持っていましたが、ファンから貰ったのでしょうか(^^;)。


 正月休みにハワイアンズに行っていた会長はすっかり南国仕様になっていました(^^;)。


 佐々木さんもマフラー仕様。背後の(のぼりの)さおりんが背後霊っぽいとは友人の弁。


 持っている羽子板もプラウダ仕様のカチューシャ。


 森寅さんが正月休みなので、ノンナさんは忠愛丸さんに移動していました。前回忠愛丸さんに泊まった時にも書きましたが、森寅さんと忠愛丸さんって仲が良いののが伝わってくると共に、大洗に訪れるファンを楽しませてくれようとの姿勢が伝わってきて嬉しいです。


 オレンジペコちゃんも正月仕様。


 オレンジペコちゃんが居るムライさんで、オレンジペコを注文(^^;)。


 そして今回宿泊した肴屋本店さんの店頭にはダー様と共に、おめかししたキャプテンが立っていました。


 今回泊まった部屋。流石旅館だけあって広くて綺麗でビックリしました。割烹旅館と言う事で、どんなメニューが出てくるか楽しみに待っていましたが、来たメニューは想像以上に凄かったです。


 まずは刺身。以前も書きましたが、最近までウニが生臭くて食べられなかった私が美味しいと思えるほど、大洗のウニは新鮮で美味しいです。


 魚の照り焼き。尚、みほの隣にあるのは大久保酒店さんで購入した桂利奈ちゃんのお酒です(^^;)。


 天ぷら。天ぷら好きの私は大喜びです。


 魚のすり身の小鉢。何気にこれが美味しかったです。また画面では見にくいですが、料理の敷き紙が聖グロリアーナ仕様になっていました。


 ハマグリのすまし汁。大洗のハマグリは本当に大きいです。


 ご飯は、シラスの釜飯でした。


 茶碗に盛って。


 夕食のメインディッシュの常陸牛の石焼き。焼いた物が出てくると思っていたら、自分で焼くとの事でビックリ。こんな美味しそうな肉、生まれて初めて見ました(汗)


 早速焼き開始、焼いている状況で既にヨダレが出て来ます(^^;)。


 焼き上がり。味は本当に、今まで生きてきた中で一番美味しい肉でした(感動)。
 釜飯も美味しかったですし、肉は信じられないほど美味しかったですし、肴屋旅館さんの本気は凄かったです(^^;)。


 翌日の朝食はこんな感じです。シジミとシラスが美味しかったです。


 尚、店内も『ガルパン』関連がギッシリ。帰りがけに肴屋さんのTシャツも購入出来ましたし、初めての肴屋さんの宿泊に満足しながら退出しました。
 ちなみに『ガルパン』関連の本だらけの本棚の中に、一冊だけ天狗党の乱関連の本がありましたが、私以外の『ガルパン』ファンも読んでいるのかしら(^^;)。


 そう言えば曲り松商店街の各店の店頭には、このような謹賀新年の張り紙がされていました。すっかり『ガルパン』が商店街に溶け込んでいて嬉しいです。


 肴屋本店をチェックアウトして、初詣の為に磯前神社に行きました。話題の巨大絵馬を見ましたが、本当に大きい(^^;)。


 各所で話題になっている軍艦那珂の忠魂碑。
 それにしても磯前神社さんって、戦国時代は佐竹氏と小田氏の戦いの舞台になり、幕末には幕府軍と天狗党が戦い、更に近代になれば『ガルパン』ファンと『艦これ』ファンが押し寄せたりなど、奇異な時代を送っていますね。


 最後はお気に入りの大進さんで食事。今回注文したのは天ぷら定食。大進さんの天ぷらは本当に美味しいので大好きです。


 天ぷらを拡大。ここの天ぷらを食べると、他のお店の天ぷらでは満足出来なくなります(^^;)。
 そんな訳で今年初めての大洗訪問は終わりました。昨年は大洗に行き過ぎた気がしますので、少し自重しようと思っています。とりあえず1シーズン一回で我慢しようと思っており、次回訪問は三月末の海楽フェスタになると思います。

オマケ
 2013年末に秋葉原で『World of Tanks』と『ガルパン』とのコラボ企画イベントがされていたので撮影してきました。


 何か大洗以外でポップが立っているのを見ると違和感を感じますね(^^;)。まずは、みほ@秋葉原。


 さおりん@秋葉原。


 華さん@秋葉原。


 秋山殿@秋葉原。


 麻子@秋葉原。


 89式中戦車。クリスマス時はクリスマスツリーが立っていましたが、訪れたのは冬コミ後なのでツリーは撤去されていました。

訪問日:2014年01月03日、04日


2013年11月 『ガールズ&パンツァー』:大洗舞祭、あんこう祭道中記

2013年11月23日 23時20分52秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)



 昨年の「あんこう祭」には行けなかったので、今年のあんこう祭には絶対に行こうと前々から思い、遂にあんこう祭へ行ってきました。前日の舞祭りが行われる11月16日から大洗を訪れましたが、前日から『ガルパン』ファンの姿が多く、翌日17日のあんこう祭本番に至っては、とんでもない人数のファンで商店街が埋め尽くされていました(^^;)。

 16日朝、大洗鹿島線に乗車。残念ながら『ガルパン』仕様ではありませんでしたが、車内にはあんこう祭のポスターが貼られていました。

 しっかり『ガルパン』の事が載っていたので笑ってしまいました(^^;)。

 そして常澄駅を通り過ぎ、大洗駅に向かった所で、噂の地上絵を撮影しようと待機します。私の他にも、地上絵を撮影しようとする人が多く、進行方向に向かって右手の窓に集中しました。尚、昼近くの車両ではあまりにも右側に『ガルパン』ファンが殺到しました為、「右側に集中しないで下さい」とのアナウンスが入ったそうです(^^;)。











 前回に引き続いてのクオリティの高さに、大洗駅に着く前からテンションが上がってきました。本当にここまでくると、「夢の国 大洗ガルパンランド」ですよね(^^;)。




 大洗駅に到着。まずは当日行けなかった、みほのバースデーイベント関連の品を鑑賞。それにしても平日開催のイベントにも関わらず、ヘッドマークを作ってしまう、大洗鹿島線さんの本気度は凄い(^^;)。

 さて駅に到着したので、まずは舞祭のステージが在るまいわい市場に行こうかと思ったら、一年生チームの名刺が、M3リー関連のパネルが設置されている店で配られているという情報を得たので、急遽町内を廻る事に。このようなゲリライベントが突如開催されたりもするので、本当に現在の大洗は一時も気を抜く事が出来ません(^^;)。


 このような感じで名刺が置かれていました。


 実際に入手した名刺です。宇津木ちゃんの分のみ17日に配布された為、入手する事が出来ませんでした。大好きな一年生チームだけに無念です。ところでM3リー以外の車両の選定は、一年生チームに関係した車両なのかな?。

 突発イベントを楽しんだ後、商店街に移動。お好み焼き道さんの前を通った際、向かい側の大野屋さんを見てみたら...。


 何と今まで、あまり『ガルパン』展開をしてこなかった同店が、急に『ガルパン』仕様になっていてビックリ(^^;)。


 たかはしさん店頭の華さんは、クリスマス仕様になっていました。


 続いて、噂になっている国井屋さんの看板を鑑賞。店名ではなくて、キャラ名で書いてあるのが素敵です(^^;)。


 近づいてみたら、国井屋さんで行われているイベントの告知がされていました(^^;)。


 江口又新堂さんの店頭では、エルヴィンと左衛門佐が2ショットしていました。尚、この日の江口又新堂さんは、アンソロジーとトラベルガイドの発売に加えて、小林源文御大が突発サイン会を開催していた事もあり、凄まじい混雑をしていました(汗)。

 町内を散策した後、舞祭り会場に移動。目当ては渕上舞さんと佐咲紗花さんによる、あんこう音頭のステージです、ステージ開始前に前説として杉山Pと常磐さんによるトークが行われたのですが、前説とは思えないほど会場は大盛り上がり。特に杉山Pの大洗観光大使就任は、今後も弄られるネタになる事でしょう(^^;)。
 そんな半ばメインイベントの前説が終わり、いよいよ渕上さんと佐咲さんが登場。このステージの前に行われていた、地元のジャズバンドが「Enter Enter MISSION!」を演奏した際、渕上さんが「私も歌う!」と飛び出しそうになったと言う面白い話が聴けたり、あんこう音頭を踊るファンを見た佐咲さんが、思わず「気持ち悪い」とぶっちゃけてしまったりなど(ただし言われたファンは喜んでいましたが)、楽しいイベントでした。

 ステージ終了後、一旦今回泊まった忠愛丸さんに荷物を置いて、再び町に繰り出したのですが、何件かのお店の店頭で、あんこうの吊るし切りがされていましたね。私たちも、丸山荘...、もとい大勘荘さんで吊るし切りをしていると聴いて、鑑賞しに行ったらたくさんのギャラリーが居て驚きました。どうやら、この日の宿泊客だけではなく、私たちのように別の宿に泊まっている人達が集まっていたみたいです。




 大勘荘のご主人が吊るし切りをしてくれました。この吊るし切り初めて見たのですが、時間が掛かるかと思っていたら、手際よくするする行っていたので、10分足らずで終わってしまい驚きました。ちなみにこの時デジカメを宿に忘れてしまい、携帯で撮影したので画質が良くないです(汗)。


 大勘荘さんの吊るし切りを堪能した後、宿に帰還。この日宿泊した忠愛丸さんです。


 大洗磯前神社の大鳥居向かいの旅館なので、ご存じの方は多いのではないでしょうか。
 さて、大洗の宿は毎回食事が美味しいので、果たして忠愛丸さんではどのような夕食が出るか楽しみに食堂に向かったら...。


 何故かノンナが居てビックリ(汗)。何でも忠愛丸さんと、普段ノンナが居る森寅さんは仲が良いらしく、『ガルパン』ファンが泊まる際は、森寅さんが閉店したら、ノンナを借りてくるそうです。これは予想外の嬉しいサプライズでした(^^;)。


 忠愛丸さんの夕食その1。まずは怒涛の刺身の盛り合わせ。どれも新鮮で美味しかったです。実は私は今までウニが生臭くて食べられなかったのですけれども、忠愛丸さんのウニは美味しく食べる事が出来ました。どうやら私が今までウニと思って食べていた物は、ウニではなかったらしい(汗)。


 忠愛丸さんの夕食その2:魚の煮付け。


 忠愛丸さんの夕食その3:マリネとツブ貝。


 忠愛丸さんの夕食その4:ハマグリの酒蒸しかな?。大洗のハマグリは味が濃くて、本当に美味しいです。


 忠愛丸さんの夕食その6:エビの塩焼き。エビ好きの私としては、これが一番美味しかったです。


 忠愛丸さんの夕食その7:だめ押しのアンコウ鍋。実は前回食べたアンコウ鍋は味が濃すぎて苦手意識があったのですが、忠愛丸さんのアンコウ鍋は味も濃すぎず、味噌味のお汁が美味しく三人とも美味しく食べさせて頂きました。アンコウ鍋ってこんなに美味しい物だったのですね(^^;)。


 そんな美味しかったアンコウ鍋を、最後に雑炊にして頂きました。これがとんでもなく美味しく、「美味い」を通り越して「ヤバイ」と言う感想が、食堂内を飛び交いました(^^;)。

 翌日早朝は、祝町向州台場跡に再訪問。途中の大洗磯前神社には同じ巡礼者と思われるような方がたくさん居ました。皆さん早起きですね。祝町向州台場跡の画像は後日別に紹介させて頂くとして、祝町向州台場跡から見た日の出の画像です。



 翌日の忠愛丸さんの朝食。朝からボリュームもあり、シジミの味噌汁が美味しかったです。尚、この朝食後にノンナさんは森寅さんへ帰っていきました(^^;)。

 翌17日はいよいよあんこう祭本番です。目当てのあんこうチーム五人役の声優さんが出演するステージは昼過ぎなので、まずは痛車・痛バイク・痛チャリコンテストが行われる商店街に向かいましたが、尋常じゃない人の多さに驚きつつも、色々な痛仕様を見て楽しませて頂きました。


 会場にはたくさんの痛車があり驚きました。あんこうチームが描かれた車。 余談ですが、この痛車前方にすたじお緑茶のロゴが有り、『南十字星恋歌』のキャラが描かれていました(^^;)。


 同じくあんこうチーム。


 こちらは、さおりん号。


 秋山殿号。


 華さん号は、たかはしさんの近くに配置されていました。


 同じようにオレンジペコ号はムライさんの近くに有りました。


 ナカジマ号はブリアンさんの前に配置と、痛車の配置も考えてくれているのが好感が持てますよね。


 一年生チーム号。


 一年生チーム 二台目(桂利奈ちゃん号)。


 一年生チーム 三台目(澤ちゃん号)。
 尚、一年生チームの画像が多いのは私の趣味です(^^;)。




 またコンテスト会場では復活したあんこうタクシーも展示されていました。これは嬉しかったです。


 痛車以外にも痛バイク・痛車が展示されていましたが、中には硬派な作品もありました。


 ダージリン号。


 痛チャリコーナーでは、逆にファンシーな物もありましたね。


 他にも会場内には模型戦車の展示もされていました。


 道路上にはラジコン戦車も走り。


 更にはヘッツアーが展示され。


 極めつけは、こんな巨大なⅣ号戦車D型(今村金網様製作)までが鎮座して、桁違いの存在感を発揮していました。しかもこのⅣ号砲塔が回転可能で、回転した際は感嘆の声が挙がっていました(^^;)。
 こんな色々な意味で規格外のイベントでしたが、恐ろしいのはこのイベント、町内会が主催していると言う事ですよね(汗)。


 別のアングルから。


 また会場内の肴屋本店さんには、巨大なマチルダのパネルも展示されて、4話が再現されていました。


 肴屋本店さん向かいの駐車場には物販スペースが設けられて、スペアリブの屋台にはこのようなイラストが掲載され。


 吉田屋さんの物販列の最後尾には見慣れた物まで登場していました。何と言うか、大洗のイベント開催スキルは凄まじい勢いで向上していますよね(^^;)。


 また商店街頭上には、このような嬉しい応援幕が設置されていました。


 会場内ではないですが、街中にはたくさんの痛チャリが走っていました。このさおりん号が、今回見た痛チャリの中で個人的には一番好きです。


 更に『ef』の優子の痛車までが街中を走っていました。まさか大洗で優子を見られるとは思いませんでした(^^;)。他にも『DRACU-RIOT』の痛車も見かけましたし、もはや大洗は痛車のメッカになっている感があります(^^;)。

 商店街を堪能したので、イベント会場へ移動。今回のあんこう祭のメインイベントである、大里さんによる吊るし切りを観賞しました。


 まずは大里さんと、司会として常盤さんが登場。この二人がステージ上に挙がると、巻き起こる謎の歓声と拍手(^^;)。ちなみにイベントの予定時間が押している事から、常盤さんは大里さんに「どれくらいで出来る?」と質問。頑張れば10分くらいと答える大里さんに対して、「五分で終わらせて」との常盤さんからの無茶ぶりがされます(^^;)。


 かくして、大里さんによる吊るし切りスピードレースが開始します(^^;)。
 まずはヒレを切り落として。


 続いて皮を剥ぎます。画像でこうして見ると、結構グロいですね(汗)。


 肝を取り出します。


 大里さん曰く、このアンコウは大きさのわりに、卵巣が小さかったそうです。


 会心の笑顔(^^;)。


 最終的には殆ど骨だけになります。流石は名人芸ですね。
 常盤さんの無茶ぶりに答えて、短時間で吊るし切りを終わらせた大里さん、『ガルパン』ステージに繋ぎます。もっとも、大里さん退場時には凄まじい拍手が起きていましたが(^^;)。

 続いては『ガルパン』ステージ。廣岡さんの司会により、あんこうチーム役の五人が登場。この五人が一斉に登場するのを生で見るのが初めてだったので、凄い嬉しかったです(^^;)。
 声優さんは撮影禁止だったので画像はありませんが、当日の声優さんの衣装は、上がパンツァージャケットなのは皆さん共通ですが、下が個人毎に違いました。渕上さんは本編に準じた白いスカートに黒いタイツ、茅野さんが茶色のスカートに、えんじ色のタイツ、尾崎さんが黒チャックのスカートに黒スト、中上さんが黒い短パン(?)に灰色のニーソ、井口さんが黒いスカートに黒ストと言う衣装でした。またこうして五人並ぶと、茅野さんが凄い小柄だったのが印象的でした。その茅野さんが、ステージ後ろの垂れ幕(?)に、『ガルパン』のアンコウが居るのを指摘しましたが...。


 本当だ(汗)。何か『ガルパン』が大洗の祭りにすっかり溶け込んでいる感じがして嬉しかったです(^^;)。

 またこのステージ上に、大洗のゆるキャラとなった「あらいっぺ」が登場。


 あらいっぺ(画像は別ステージの物です)。
 声優さんに囲まれてテンションが上がったのか、あらいっぺが荒ぶっていたのが印象的でした(^^;)。
 あらいっぺが退場した後に、五大発表がされましたが、既にネット上の話題になっているので割愛します。
 発表後はChouchoさんと佐咲さんが登場してライブパートとなりましたが、五人による「Enter Enter MISSION!」は歌われませんでした(涙)。う~ん五人による「Enter Enter MISSION!」を初めて生で聴けると期待していたので残念でした(涙)。歌が無いのならば、せめてもう少し五人のトークが聴きたかったな~。告知がメインで、あまり五人によるトークは聴けなかったので...。

 以上で、あんこう祭の感想は終わりです。続いて恒例の大洗食べ歩きレポートに入らせて頂きますが、今回あまりにもたくさんのファンが大洗に訪れた為、ついにファンによる食べ物の需要が、商店街の食べ物の供給能力を超えてしまったらしく、どこもかしくも満員か売り切れで、多くの食事難民が発生していました。う~ん、これからは商店街中心部を離れた飲食店の開拓が必要ですかね。その為にも先日発売された大洗ガイドブックを活用したいと思います。


 16日に肴屋隠居さんで食べた豪快天丼。半年ぶりに食べましたが、やはりボリュームがあって美味しかったですね。


 食事難民になりそうな所を、二日とも助けてくれたgouterさん。もっともタッチの差で、すぐに満員になっていましたが。
 16日に食べたコーヒーのケーキとダージリン。


 17日に食べたレーズンのケーキとオレンジペコ。


 これは友人が注文した、戦車風抹茶ケーキのグロリアーナセット。


 ムライさんで購入した、ドイツ産の白ワイン。口当たりが良くて美味しかったので、忠愛丸さんで一本空けた後に、お土産用に二本購入しました。


 10話で歴女チームが食べていた、さくらいさんの「あのカツ丼」。お客がたくさん来て大盛況でしたが、殆どの人がこのカツ丼を注文していました(^^;)。


 旗指物もたくさん用意されており、撮影が推奨されているのが大洗らしいですね(^^;)。


 大洗から帰る前に大進さんで食事しましたが、以前は上天ざるを注文したので、今回は普通の天ざるを注文しました。ここのお店の天ざるは美味しいのでお気に入りです。


 大進さんでの夕食を終え、帰宅しようと大洗駅のホームを上がったら、そこには幸運にも『ガルパン』ラッピング車両の二号車が待機していたので、大喜びで撮影開始(^^;)。


 確かに絶妙な位置に給油口が有りますね(^^;)。




 この一年生ズの絵は、夏コミで配布されや冊子の絵ですが、正直この絵の澤ちゃんって、イメージが違うのであまり好きじゃないのですよね(汗)。


 ちなみに二号車の後ろには、一号車が連結されている『ガルパン』二両編成でした。


 車内にもたくさんイラストが貼られています。


 全体的に「大洗に行こう」とのアピールがされているポスターが多めです。


 色々な雑誌に掲載されていた版権イラストが多かったです。


 あんこうチームの水着姿。そう言えば一年生チームの水着姿の雑誌掲載イラストは無かったような...。


 エリカがまほ姉大好きなのは公式設定らしい(^^;)。


 こんなイラストまでありました(汗)。


 お口直しに華さんをご覧下さい(^^;)。


 最後になりますが、カジマさんの新商品となるミリメシ(ウインナーカレー味)を購入したので、本日喫食してみました。画像はパッケージの外観です。


 箱を空けると、中身は大まかに二つに分かれます。


 こちらはカレーのレトルトパック。


 こちらはご飯のレトルトパックと、加熱剤のセットです。


 加熱剤のパック。


 中に入っている加熱剤。水と触れると化学反応を起こして高温になります。


 このように加熱パックの底に加熱剤を置き、その上にカレーとご飯のレトルトパックを置きます。
 (注):私は縦に置いてしまいましたが、横に置いた方が上手く暖まるっぽいです。


 画像では判りにくいですが、水を注ぐと加熱剤が化学反応を起こして、水が沸騰します。


 暖まったカレーとご飯を皿に盛って出来上がり。しかし付属の皿では、内容物と比べると小さいらしく、全部を盛る事は出来ません。
 味については、正直ボンカレーを想像していましたが、ウインナーの味が染みこんでいる分、ボンカレーとは違いました(まあボンカレーにウインナーの味が染みこんだ味と言えるかもしれませんが(^^;)。
 とりあえず無難なカレーから試しましたが、カジマさんでは全部で三種類のメニューが発売されているので、今度大洗に行った際に残りの味も購入してきたいと思います。

 以上で今回の感想は終わりです。あんこうチーム役の五人や、あんこうの吊るし切りを生で見られたのは嬉しかったのですが、あんこう祭メインの予定だった為、他の大洗のイベントや食べ歩きを楽しむ時間が無かったのが残念でした。う~ん一度イベントとは関係の無い、普通の土日に訪問して、普通の土日の大洗を楽しみたいな~と思っている今日この頃です。

 訪問日:2013年11月16日・17日


2013年10月 『ガールズ&パンツァー』:大洗・茨城空港道中記

2013年10月14日 17時53分41秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 8月と9月の夏場は暑くて暫く訪れる事が出来なかった大洗に二ヶ月ぶりに行ってきました。今回は友人のpaciさんより折り畳み自転車の購入を勧められたので、折り畳み自転車を持参しての訪問です。そして大洗にどうせ行くのであれば、茨城空港に立ち寄って、現在実施されている一年生チームのスタンプラリーをして、缶バッジを追加入手しようとの話になりました。行きは高浜駅から自転車で茨城空港に行き、茨城空港から大洗まで自転車で移動。帰りは大洗から茨城空港まで自転車で移動すると言う計画を立てたのですが、普段から自転車を趣味としているPaciさんならいざ知らず、通勤くらいでしか自転車に乗らない私にとっては、往復実に60kmの道のりは死にそうになりました(汗)。その分大洗で食べた食事はいつも以上に美味しく感じる事が出来ましたが(^^;)。
 そんな訳で今回はまず茨城空港内の画像から紹介させて頂きます。基本的に一年生チームのポップや、段ボール製のⅣ号戦車など先月紹介させて頂いた分は省略して、先月訪問した際より追加された部分を中心に紹介させて頂きます。


 まずはエスカレーター横の鹿島臨海鉄道提供の垂れ幕。画像では見づらいですが、下に「おかげさまで、大洗鹿島線は震災から全線復旧いたしました」と書かれています。


 また大洗駅でお馴染みな、あの垂れ幕が空港内に設置されていてビックリしました(^^;)。恐らく、ここでも知らない人は「大洗女子学園という学校が何かで優勝したらしい」と誤解する事でしょう(^^;)。


 今回驚いたのが、丸山ちゃんが居る茨城県PRコーナーの入り口に、こんなポスターが張られていたので、慌てて覗いたところ...。


 まず目に飛び込んできたのが、あんこうチーム仕様のF-15J。サイズは1/36くらいかな?。お恥ずかしい事ですが、このプラモを見た時に、何故百里基地でF-15なんだろう?と思っていましたが、私がミリオタを離れている間に、百里基地にもF-15Jが配備されていると知って驚きました。


 続いて一年生チームはF-4EJ。個人的には百里基地と聞くと、F-4EJとの印象が強い私です。


 一年生チームの方は、左右両翼にそれぞれメンバーが描かれています。


 痛戦闘機のプラモの他にも、戦車のプラモも展示されていました。百里基地の隊員さんが作ってくれたのでしょうか?。


 こちらは前回から展示されていましたが撮り忘れてしまった、Ⅳ号戦車の頭上に張られている一年生チームのイラスト。絵柄がスタンプラリーの景品のバッジと同じです。


 大野ちゃんが居るサンクス店内も段々パワーアップしていますね(^^;)

 さて空港内を満喫したので、ここから自転車で大洗に移動開始。尚、往復の画像を一緒くたに紹介させて頂くので、背景の時間帯がぐちゃぐちゃになっていますがご了承下さい。


 茨城空港の外観。ここからは暫く緩やかな上り坂が続きます。


 暫く人気が無い山道が続きますが、やがて集落に到着。この交差点を右手に進むと涸沼の南岸ルート、直進すると涸沼の北岸ルートになります。


 この分岐点付近に建っていた立派な門、名主さんの家系かな?。


 門を通り過ぎた辺りで、山郷ちゃんの地元である小美玉市を抜け、茨木町に入ります。


 一面の畑の風景に心が和みます。


 道の途中に在った物産展。炊き込みご飯なども販売しているので、貴重な補給ポイントです。尚、何故「かんじゅうの郷」かと言うと、この付近に江戸時代に築かれた勘十堀が在るからです。尚、勘十堀と言えば、皆さんご存じの最終回のEDで優勝パレードが行われた、あの広い道も勘十堀を埋め立てた道だったりします(^^;)。


 綺麗な田園風景。尚、涸沼南岸ルートの方が近道な反面起伏が激しく、北岸ルートは遠回りですが起伏が少ないので、個人的には北岸ルートの方が好きです。この画像は北岸ルートです。


 涸沼の集落。


 涸沼北岸から涸沼を見て。絶景ですね、もう少し涼しければ、しばらく眺めていたいかも。


 こちらは南岸から見て、画像では判りにくいですが、対岸にうっすら見える白い建造物は那珂湊に掛かる橋で、その向こうは澤ちゃんと宇津木ちゃんの地元であるひたちなか市です。


 涸沼南岸には遂に、ここから大洗町になる標識が建っています。しかし、ここから大洗駅が何気に遠いです。想像以上に大洗町って広いのですね...。


 ひたすら大洗の町を目指して進みます。右手奥の山々の向こうに大洗の町があります。余談ながら幕末に行われた天狗党の乱 大洗の戦いではこの丘陵地帯で激戦が行われました。


 大洗の町までであと少し、この山を越えれば、前述の最終回で優勝パレードが行われた大通りに繋がります。ところで、あの大通りは勘十堀を埋め立てた物ですので、あの道に繋がるこの道は江戸時代には無かったのかしら...?。


 茨城空港から30kmを走破してやっと大洗駅に到着...。駅内を見渡したら遂に回数券まで発売されているのを知って、思わず笑ってしまいました(^^;)。


 駅内に貼られていた、お馴染みのお店の方々のメッセージ。こう言うのを見ると嬉しくなりますね。

 さて高浜駅から茨城空港を経て、大洗まで三時間以上自転車に乗ってお腹がペコペコなので、食べ歩きをする事にします。


 まずは、たかはしさんでみつたんご。


 加藤豆腐店さんの「おからドーナッツ」これは初めて食べました。


 鳥考さんの新商品「アヒル戦車コロッケ」。車体部がコロッケで、砲塔部がたこ焼きになっていました。このような新商品を開発してくれるのは嬉しいですね。このように新メニューが現れるので、食べ歩きは辞められません(^^;)。


 こちらは磯辺焼き、キャプテンの名字に引っかけて復活されたそうです。


 鳥考さんのメニュー表。今度はたこ焼きを注文してみたいです。


 カワマタさんの「焼きそば」、カワマタさんの焼きそばを食べるのは今回が初めてでした。


 そして定番の「肉じゃが」も一緒に注文。


 ウスヤさんにて注文した「スイートポテト」。流石に油っぽい物を色々食べたので、串カツは辛いかなと思っていたので、このメニューはありがたかったです。それにしても巡礼者が駅前からあちこち食べ歩きをしてから、この店に辿り着くのを考えてこのメニューを考案したのでしたら凄過ぎますね(^^;)。
 

 最後はムライさんで「リアルハーフ」を注文。実は百里基地にF-15が配備されていると教えてもらったのがこのお店。どうやら色々詳しい方が常連さんのご様子です。

 
 ムライさん店頭のオレンジペコちゃん。実は今回の目的の一つがこの画像を取りたかった事。判る人には判ると思いますが、個人的には大満足です(^^;)。


 ビールを飲んだ後で今回の宿である、丸山荘、もとい大勘荘さんに到着。五月以来二度目の宿泊なので、どれだけ以前泊まった時よりパワーアップしているかと思ったら...。


 ロビーの充実ぶりが凄い事に(汗)。正直ここに置かれている書籍を全部読むだけでも一時間以上は必要と思うくらいの充実ぶりです(汗)。尚、実際にこの画像を撮影したのは翌日早朝です。


 先日の消防団の茨城県地区大会で、大洗の大五分団が優勝してパレードを行ったと話題になりましたが、それを記念するのぼり(?)が貼られていて驚きました。流石は大洗(^^;)。


 大勘荘さんでは、『ガルパン』ファンの宿泊者に対しては、部屋にキャラのネームプレートとポップを用意してくれると言うサービスをしてくれるのですが、今回私達が泊まったのは桂利奈ちゃんの部屋。個人的に桂利奈ちゃんは好きなキャラですので嬉しかったです(^^;)。






 周りの部屋のプレートも撮影してみました。


 夕食前に大勘荘さん近くの健康福祉センター内の温泉へ。本編中に登場した大浴場のモデルになったと言うのは知っていたものの、訪問出来たのは今回が初めてです。


 施設内に立つさおりんのポップ。こちらのポップは横にメッセージが書かれています。


 同じく施設内に立つ華さんのポップ。


 さあ、ここからいよいよ大勘荘さんの夕食の紹介です。まずは刺身!。


 天ぷらと茶碗蒸し!(撮影失敗しました、すいません)。


 たたきと煮魚(?)!。やはり魚料理が美味しいですね。


 ハマグリの蒸し焼き。以前も食べましたが、美味しいです。


 秋の料理である「シラス白波鍋」!。この鍋だけではなく、前回の春に泊まった時とは料理の内容が替わっているのが嬉しいです。


 尚、今回泊まっている人は皆『ガルパン』ファンだったので、ねんどろいどみほの所有率が高く、皆で撮影させてもらいました。また後述しますが、現在大勘荘さんに宿泊すると、画像の一年生チームのコースタを二枚貰えます。私は澤ちゃんと桂利奈ちゃん、友人が大野ちゃんと丸山ちゃんを貰ったので、一緒に並べていたら、ご主人が「折角だから全員揃えようと」宇津木ちゃんと山郷ちゃんの分を置いてくれたので、全員揃っての撮影になりました(^^;)。
 しかし我ながらカオスな光景になってしまいました...(^^;)。

 尚、夕食会場で大いに盛り上がった事もあり、夕食後はとある方の部屋に集まって皆でDVD鑑賞会をする事に。ただしそのDVDが前述の、第五分団の大会風景と優勝パレードが撮影された物と、夏に行われた八朔祭を撮影された物なのが、流石は大勘荘に泊まる方達です。しかも第五分団が優勝した時や、町長の挨拶で拍手が挙がる不思議な空間でした(^^;)。


 こちらは朝食です。朝食はみほではなく、桂利奈ちゃんにレポーター役をしてもらいました(^^;)。


 翌日は町内を散策、8月・9月に来れなかったので、まずは歴女チーム・バレーボールチームのスタンプラリーに参加。


 スタンプラリー以外でも、今回はあちこちの店にチームを表わすスタンプが置かれていたのが印象的でした。このようなスタンプがあると、観光地に来たと言う実感が持ち易いので個人的には好きです。それにしても本当にこの町は来る度に新たな発見がありますよね(^^;)。


 実は前々から存在していたのかもしれませんが、この「サンダース大学付属高校講演会員」の旗も見ていて楽しかったです。本当に日々進化する町ですよね。


 散策中に前回訪問して好きになったgouterさんでケーキセットを注文です。


 続いて、話題になっている『ガルパン』仕様の自販機探しを開始。まずはあんこうチーム。


 バレーボール部


 生徒会。


 そして目当てだった一年生チームを発見。


 一年生チームと言えば、いそやさん隣の自販機も『ガルパン』仕様と言うか、一年生チーム仕様になっていました(^^;)。


 更にいそやさん自身もパワーアップ(^^;)。


 前回宿泊した時は存在しなかった記念スタンプまで(汗)。本当にこの町に進化のスピードには、最低でも一か月に一度来ないと追い付く事が出来ない気がします(汗)。
 ちなみに一年生チームの自販機を見つけた事に浮かれて、それ以外の未発見の自販機を探すのを忘れてしまいました(汗)。


 一年生チームの自販機も見つけて満足したので、昼食は大進さんで「刺身・天ぷら定食」を注文しました。天ぷらに関しては、このお店が一番美味しい気がするので好きです。


 この後再び茨城空港を経て帰宅しました。今回一年生チームのスタンプを六人一緒に押したかったので、スタンプ用にノートを持って行ったのですが、上記のとおりあちこちにスタンプが在ったので重宝しました。尚、今や懐かしの『センチメンタルグラフティ』のノートを持って行ったのですが、友人よりスタンプ帳にするならば無地のノートの方が良いとアドバイスされました。う~ん、さかもと文具店さんにでも売ってないかしら。


 今回の戦果その1 まずは大勘荘さんで頂いたコースター(澤ちゃん・桂利奈ちゃん・宇津木ちゃん)とポストカード(丸山ちゃん)。ポストカードの絵柄はまた替わるらしいので、その時はまた泊まりに行かなくては(^^;)。


 その2の名詞と入場券。大野ちゃんと山郷ちゃんの名詞は既に貰っているので、これで一年生チームコンプです(^^;)。


 最後は缶バッジ。大勘荘さんとお好み焼き「道」さんで、それぞれ大野ちゃんと丸山ちゃんのを頂きましたが、これが絵柄自体は茨城空港のスタンプラリーで貰える物と同じです。左の桂利奈ちゃんと山郷ちゃんが茨城空港で貰った物ですが、比較すれば判るとおり茨城空港は背景色があるのと、絵のサイズが若干異なるものの、絵柄自体は同じです。
 そう言う訳で澤ちゃんは既に入手済み、大野ちゃんと丸山ちゃんは大洗で入手出来たので、茨城空港では桂利奈ちゃん(一日目)と山郷ちゃん(二人目)を貰いました。二日目は宇津木ちゃんにするか山郷ちゃんにするかで迷いましたが、宇津木ちゃんは大勘荘さんでコースターを貰ったので、山郷ちゃんを選びました。
 以上で、今回の感想は終わりです。流石にもう大洗から茨城空港に自転車で行く事はないでしょうが、今回購入した折り畳み自転車は大洗を散策するには非常に有効なので、これからは大洗訪問時は必須ですね。ただ自転車があっても、もはや大洗は一泊二日でも楽しみ尽すのは難しい程に催し物や新商品が日々誕生する恐ろしい町になってきましたね(^^;)。

 訪問日:2013年10月12日、13日


『すぴぱら』:鎌倉聖地巡礼の旅

2013年07月29日 19時58分28秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 今更ながら、『すぴぱら』の聖地巡礼に行ってきました。友人と鎌倉七口切通を訪れた後(大仏切通し・名越切通し)に、別行動で聖地巡礼してきた次第です。
 今回は本編で訪れた時系列順で紹介してきたいと思います。まずは桜と再会した鎌倉駅前なのですが、すいませんいきなり撮影するのは忘れてしまいました(汗)。駅前だから、帰りに撮影すれば良いやと思っていたら、まんまと忘れてしまいました。トホホ...(汗)。
 *14年04月19日に再訪問して撮影しました。


 と言う訳で冒頭で、桜と再会した鎌倉駅東口(天気が悪いのが残念)。


 続いては主人公の家を目指して、桜と一緒に歩いた若宮大路。鳥居と並木道の位置が同じで少し感動です(^^;)。


 続いて、同場所でアリスの気配を感じて振り向いた場所。木の形が若干異なるかな?。


 滑川交差点。ゲーム本編では画像左上の丘(公園?)に青海学園が建っています。実はこの場所は海岸の目の前なので、夏場は桜や紅葉は学校が終わったら、そのまま海水浴に行っていそう(^^;)。


 滑川交差点(青海学園前)から、主人公の家に向かう際に通った道。ゲーム画面では右手に存在する特徴的な石碑は、植え込みに隠れてこの場所から見えません(汗)。


 海岸沿いに主人公の家を目指して歩いた道。左手の道路は、日中は車の通行量が多いので、ゲーム本編の様に道路だけを撮影する事は出来ませんでした(汗)。


 反対側を見て。


 桜が出演する映画が撮影されていた海岸。前回訪問時は夏で、リア充で海岸が埋め尽くされていて撮影出来なかったので、今回の三度目の訪問でやっと撮影する事が出来ました(^^;)。


 同じく桜の出演する映画が撮影されていた海岸。青空だったらもっと綺麗な画像になったのですけれどもね~(汗)。


 そして遂に到着した主人公の家。本当にゲーム本編と同じ風景だったので驚きました。尚、海側の反対はすぐに商店街になっており、主人公や六花はここで買い物をしていたのだろうな~と思ってニヤニヤしてしまいました。特に六花は、商店街の人に凄い可愛がられていそうですよね(^^;)。


 桜の森の入り口に当たる実相寺前。残念ながら紅葉の神社のモデルは見つかりませんでした(涙)。この辺りは寺ばかりで、神社は見つかりませんでした。


 学校帰りに紅葉と寄り道した御成商店街。桜の実家である喫茶店もこの商店街に在ります。ただ地理的に考えると、この商店街は鎌倉駅前に位置しており、海岸沿いの青海学園からここに寄り道して、再び海岸近くの主人公の家や紅葉の神社に帰るのは不自然のような...。


 同じく御成商店街にて、桜の実感の喫茶店が在る付近。リアルでは左手に在る不動産屋が、ゲーム本編では桜の実家である喫茶店「cofuri」がなっています。


 アリスとミスコンの事について話した、和田塚駅前。ところで今回は探す時間がありませんでしたが、アリスが言っていた「駅構内を抜けての甘味所」って実在するのかしら?。

 『すぴぱら』聖地巡礼は以上となります。帰宅後に撮影した画像と、ゲーム本編の背景画面で構図が異なる場所が結構有ったので、機会があったら再訪問したいと思います。今回訪れたのが海水浴シーズンだったので人が多かったので、オフシーズンに行きたいですね。また青海学園はともかく、アリスの桜の森と、紅葉の神社のモデルって無いのかな~と思う今日この頃。

訪問日:2013年07月27日、同08月08日、14年04月19日


2013年07月 『ガールズ&パンツァー』:大洗聖地巡礼の旅改め、食い倒れ道中記

2013年07月20日 20時36分22秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 一ヶ月ぶりに大洗に行ってきました。今回は大洗の海開きイベントに陸上自衛隊の10式戦車が来るとの事で訪れたのですが、遂に聖地巡礼要素は皆無になり、単なる観光旅行になってしまいました(^^;)。

 そのような中、まずは今回唯一の聖地巡礼地から。アクアワールドに展示されていた、華さんの生け花が、大洗町観光情報センターに移設されたとの事で行ってきました。いかんせん生け花を見るために入場料を払う勇気が無かったので、今回初めて実物を見る事が出来ました(アクアワールド展示時は遠目でしか見られなかったので...)。


 何気に足下には戦車模型も置かれてましたが、これってアクアワールド展示時から在ったのかな?。


 また同センター内には上記のノボリも展示されていましたが、初めて見たタイプだったような...。

 さて今回唯一の聖地巡礼が終わったので、今回にわかに目覚めてしまった大洗のグルメレポートに移りたいと思います。今回何気に、ねんどろいどのみほを持って行ったのですが、このみほをグルメレポーターに見立てて食べ物の画像を撮影する事に何故か異常な楽しみを見いだしてしまいた(^^;)。おかげで今回の旅行では、この食べ物の撮影をする事がすっかり目的の旅になってしまいました。

 まずは7月14日の海開きイベントに行った際に食べた「しらす丼」。


 しらすがたくさん入っておりボリュームがあります。この時は、まだみほと撮影する事を思いついていませんでした。


 続いて同イベント会場で購入した「カツオのたたき」。ここから、みほと一緒に撮影させる楽しみを覚えました(^^;)。


 あんまり暑かったので、アウトレット内のキラキラクレープさんで「地吹雪風かき氷」を注文。何気に旗が嬉しいです(^^;)。


 キラキラクレープさんと言えば、店舗裏が戦車仕様になっていました(^^;)。クレープ屋と言うから、てっきり店員さんもリア充かと思っていたら、意外と今の状況を楽しんでくれているみたいで嬉しかったです。


 そど子が看板娘を務める大進さんで注文した「上天ざる」。なすの天ぷらが美味しかったです、また湯葉の天ぷらって初めて食べました。


 食後にむらいさんでアイスコーヒーを注文。オレンジペコちゃんのポップがあったので、一緒に撮影させて貰いました。


 また「リアルハーフ」なる黒ビールと普通のビールのハーフがあったので注文。見た目も綺麗ですよね。実はここの店内で飲む事が出来るとは今まで知りませんでした。


 個人的に大洗の食い倒れ道中記と言えば、定番のメニューであるカワマタさんの「さおりんの肉じゃが」。何やら今回訪れた際は、美味しそうな焼きそばもあったので、今度訪れた際は注文しようと今から計画中(^^;)。


 さおりんと言えば、吉田屋さんに行ったら先月よりもパワーアップしていました(^^;)。江戸時代後期に創業した老舗なのに、柔軟性が高いなあ(^^;)。


 店内もこのとおり。ちなみに社長さんが天狗党の乱に詳しいと聞いたので、次に訪れた際は聞きに行ってみようと思っています。


 加藤豆腐店さんの「ざる豆腐」。個人的には豆腐が好きです。そう言えば歴女チーム繋がりですが、戊辰戦争で活躍した大村益次郎も豆腐を好んでいましたが、こちらの看板娘がカエサルさんではなく、おりょうさんだったら大村益次郎絡みが出来たのにと妄想(^^;)。


 戦車道模擬試験チェックポイントにもなっている松澤精肉店さんの「鶏の唐揚げ」。


 実は今回初めて食べた、年宝菓子店さんの「増加装甲べっ甲飴」。装甲と言うだけあって厚いので、食べでがあります。


 お好み焼き屋の道さんで購入した、ウサギチームマークのお好み焼き。これは凄い(^^;)。冗談抜きに食べるのが勿体ないと思ってしまいました。


 道さんと言えば、店頭の大野ちゃんがドイツ軍の軍服を着ていました。この店も来る度にパワーアップしていますね(^^;)。


 最後に、今回訪れた店の中で一番印象に残った、喫茶店のgouterさん。場所は第四話で、Ⅳ号とチャーチル一騎打ちをした交差点の近くで、チャーチルのポップが立っていると言えば判る人も多いのではないでしょうか。それにしてもメニューの紅茶セットの内訳がダージリン・アッサム・オレンジペコとは、このお店判っていますね(^^;)。


 緑のアーチがあるお洒落なお店です。チャーチルのポップが無かったら、とても入ることは出来ない外観でした。そのような意味では、あのポップは「『ガルパン』ファンの人は来ても良いですよ」とのメッセージなので、安心して入る事が出来ました。


 店内はこんな感じ。広くはないですが、お洒落な内装です。入ったのは良いものの、急に場違いの予感が...(汗)。それでもメニューを見て、オレンジペコ(ちゃん)とスコーンのセットを注文。


 そして出て来たのがこれです。凄い本格的、これで600円とは安いです。スコーンも美味しかったですが、印象的だったのはその手前の生クリームとジャム。スコーンに塗るのかと思ったら、ふとジャムを見て、これはカチューシャ飲み用なのでは!と思い、早速チャレンジ。ただオレンジペコではカチューシャ飲みに合わなかった気がするので、次に来た時はダージリンでチャレンジしてみようと思っています。
 また画像左のお冷やがハーブーティーだったりするなど、本当にお洒落な店でした。個人的にはお勧めです。


 さて今回の旅行では、大洗磯前神社の麓に位置する、個人的にお気に入りのキャラの澤ちゃんが看板娘を務める、いそやさんに宿泊しました。


 まずは看板娘の澤ちゃんに挨拶をと思ったら、パーカーを着ていてビックリ。今回泊まってみて社長さんは、それほど『ガルパン』に興味が無いように見えましたが、若旦那さんが積極的に『ガルパン』を受け入れている感じかな?。


 『ガルパン』プランで泊まると、チェックインする際に部屋の前に貼るネームプレートが選べたので、迷うこと無くウサギさんチームを選択。と言うより、ここに泊まって他のチームを選ぶ人は居ないでしょう(^^;)。
 ちなみに部屋は普通の民宿です。ただし山の麓なので、テレビが映りにくいのでご注意下さい。


 いそやさんの夕食。鯛の煮付けに、焼いた鯛、刺身の舟盛りなど正しく魚づくしのメニューです。


 刺身の舟盛り。


 鯛の煮付け。


 魚と野菜の蒸し焼き。


 貝料理。


 ふと食堂のメニューを見たら、しっかり『ガルパン』の名が。これは撃破率120%かな?、桂利奈ちゃんのお酒だったら喜んで注文したのですが(^^;)。


 いそやさんでは、宿泊者向け以外にも食堂を営業していますが、現在はそこを『ガルパン』ファン向けに、無料休憩所として解放してくれています。


 無料開放所として解放してから、どれくらい日時が経ったのかは判りませんが、私が来た時点では既に壁がこれだけ充実していました(^^;)。




 他にも澤ちゃんのポスターが色々貼っていて嬉しいです(^^;)。


 食堂用のテーブルの上までも進出しています。


 ちなみに食堂のメニュー。食堂自体は現在も営業していますが、宿泊客が多い時は休みの時もあるそうです。実際私が先月訪れた際は、食堂は閉まっていました。上記のとおり、いそやさんの食事は美味しいので、今度は純粋に昼食を食べに行きたいな。


 また廊下はグッズショップと化していました(^^;)。私が訪問した時点では、まいわいでは完売していたスリッパが残っていたり、15日に完売した三村時計さんの一年生チームの液晶拭きが残っていたりなど、何気に穴場かも。


 一晩明けて翌日の朝食。朝食とは思えないほど豪華です。


 特に朝食でカレイがまるまる一匹出て来てビックリ。しかも子持ちです。
 本当に、いそやさんの食事は朝も夜も美味しかったです。温泉ではないですが、とにかく料理を重視と言う方にはお勧めかと思います。


 フロントにはSD澤ちゃんも居ました。ところでこのSDポップ、大洗に引っ越してきた有志の方が制作したらしくて、あちこちの店に提供しているそうです。今回このSD絵をあちこちで見かけたので、気になったのを紹介させて頂きます。


 大久保酒店の桂利奈ちゃん。ただしこのポスターのせいで、大久保酒店さんではメロンサイダーが完売していました(汗)。


 道さんの奮戦ぶりを見ていると、私も大野ちゃんがお好み焼き屋の娘のような錯覚を覚えてきました(^^;)。


 確かに豆乳を持って歩いている方をチラホラ見ました(^^;)。


 実は毎回この堅城米を購入しています。


 何気に一番気合いが入っているゴモヨさんのポスター。実は帰宅してからじっくりこのポスターを見たので、次に行った時にこの健康飴を購入してみよう。


 前述したとおり、これだけボリュームがあれば、カロリー補充には十分かも。


 吉田屋さんのさおりん。カワマタさんにもさおりんは居ますが、あちらはパンツァージャケット仕様になっており、何気に衣装が別となっており凝っています。それにしても吉田屋さんは、既に第二のさおりんを看板娘にしている店になっていますね(^^;)。


 そう言えば、大洗駅前でNK観光タクシーさんの『ガルパン』車を見かけましたが、いつの間にか「やだもー」が追加されていて、思わず撮影してしまいました(^^;)。


 さて、ここからは海開きイベントに来ていた自衛隊関連の画像です。アウトレットに到着したら、霧の中に訓練支援艦のてんりゅうがそびえ立っていました。ところで霧の中に居ると絵になるな~と思っていたのですが、このてんりゅうにはバレー部の佐々木さん役の、中村桜さんが一日艦長に就任していたものの、この霧のせいで出航出来ませんでした(汗)。本人は楽しみにしていただけに気の毒です...。


 そして今回のイベントの目玉とも言える10式戦車。最新鋭の戦車が、一地方自治体のイベントに来ると言うのも凄いですね(^^;)。
 やはり10式を見ての感想は「小さいな」ですね。やはり90式戦車と比べると一回り以上小さいですが、おかげで後述のトレーラーで運べるようになったみたいですね。個人的にはビジュアル面ではもっと無骨な90式の方が好きです。


 10式を運んできたトレーラー。90式はトレーラーでは運べない重さだったので、トレーラーで運べるようになったと言うのは、運用面では有利になったのでしょうね。


 オマケ:イベント会場横に来ていたヘッツァー。初めて見ましたが、中々凝った作りになっていて、見ていて楽しかったです(^^;)。


 最後に、今回の戦果。まずは三村時計店さんの新商品の液晶拭き。大洗訪問中はデジカメの使用頻度は高いので、この保存用の三枚の他に、使用用として一年生チームのを購入して、滞在中に使用していました。


 今回頂いた名刺。何やら名刺を置く店がどんどん増えていってます(^^;)。


 記念乗車券の7月スタンプは桂利奈ちゃんです。6月が丸山ちゃん、7月が桂利奈ちゃんと一年生チームが続きましたが、来月は誰になりますかね?。もし澤ちゃんだったら来月も大洗に行かないと...(^^;)。
 今回の感想は以上となります。今回みほをグルメレポーターに見立てての料理画像を撮影する楽しさに目覚めたので、また大洗を訪れて、色んなお店のメニューを撮影したいと思っています。特に今回お腹いっぱいで行けなかった、ウスヤさんとたかはしさんの画像は次回は是非撮影したいです。
 しかし、本当にもう聖地巡礼無しに大洗に行くのが楽しみになってきた自分を省みると、大洗は成功してるのだな~と実感してしまいました。

 訪問日:2013年07月14日、15日


2013年06月 『ガールズ&パンツァー』:大洗さおりんバースデー&戦車道模擬試験道中記

2013年06月23日 22時32分19秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 さおりんの誕生日である2013年06月22日に、四度目の大洗訪問に行ってきました。しかし今回は舞台訪問を全くしていなく、単にイベント参加&買い食いツアー訪問記になっていますがご了承下さい(^^;)。この日は大洗町内の曲り松商店街(江戸時代は高札場が在ったそうです)で、さおりんの誕生日イベントが開催され、大洗町主催の戦車道の模擬試験が始まって初の土曜日、更には街なかかくれんぼの戦車バージョンが始まって同じく初の土曜日と言う事で、かなりのファンが来ていたと思います。今回は日帰り訪問なので、流石に三つのイベントを全部こなすのは不可能だったので、さおりんの誕生日イベントと、戦車道模擬試験に重点を絞っての行程となりました。

 まずは鹿島臨海鉄道で大洗に到着。前回訪れたGWの際は、大洗駅到着直前の田んぼに地上絵が描かれていたので、今回も何かサプライズがあるかと思ったら、駅に到着したら『ガルパン』ラッピング車両が、さおりん誕生日仕様になっていました(^^;)。


 しかも、まだ誕生日仕様にしている最中だったりして(^^;)。


 何気にOVAの画像も使われていますね。


 バースデー仕様完了!。それにしても鹿島臨海鉄道さんもサービス精神が凄いですね(^^;)。


 また駅構内の電光看板がリニューアルされているのも確認。そう言えばこのイラストって、既存メンバーだとバレー部だけが新規絵になっていますよね。やはりバレー部って人気が高いのかしら?。

 さて大洗町に着いたので、まずはさおりん誕生日関連の画像から紹介させて頂きます。
 とりあえず、さおりんが看板娘を勤めるカワマタさんから。



 もちろん誕生日仕様になっています。またお店の方の娘さん達がさおりんのコスプレをしていました。お店の方に訪ねたら、わざわざ作ったのとの事。ちなみに撮影はしていませんので、あしからず。と言うか撮影したら捕まります(汗)


 カワマタさんに来たら、まずは肉じゃがをと思って店内に入ったら、前回来た時よりも、更に進化している(^^;)。


 何故かダージリン様まで(汗)。


 尚、この日の肉じゃがには、当たりとしてハート型のニンジンが入っている物があるとの事で、開けたみたら見事さおりんのハートをゲット(違います)。






 商店街内を歩いていると、あちらこちらにさおりんのポスターが(^^;)。まさか、先日の商店街で行われた人気投票が、このようなイベントに繋がるとは思いませんでした(^^;)。


 今回の目的の一つだった、老舗の漬け物屋の吉田屋さん新商品「さおりんのスイート梅」。ちなみにこのお店、天保元年(1830)からの老舗だそうで、明治維新はもとより、大洗が戦場になった天狗党内乱より昔から大洗に存在していた老舗です。


 ちなみに販売スペースはこんな感じ。繰り返し言いますが、黒船来航前から商売をなさっているお店です(^^;)。


 現物のパッケージはこんな感じです。箱の横にはちゃんと、曲り末商店街の看板娘コンテストで優勝した事が書かれています。


 中はこんな感じです。ちなみにフタ部のポストカードは、当日先着で貰えた特典です。


 裏底にも、このようにさおりんが描かれていて嬉しいです。しかし、この箱って結構コストがかかってそうですが、通常商品と殆ど変わらない値段で商売として成り立っているのかしら?(汗)。


 それでは誕生日イベント会場の、茨城信用組合大洗支店さんの駐車場に向かったのですが、人の多さにビックリ(汗)。最盛時は300人くらい居たのではないでしょうか?。そんなに多くないのではと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、メーカー主導でなければ、有志によるイベント(同人誌即売会)でもなく、東京近郊でもない一商店街主催のイベントで、これだけ集まるというのは凄いと思います。


 そんな曲り松商店街さんが用意した、さおりんへの誕生日ケーキ。凄い凝っていますし、大洗はどこまで本気なんだ(^^;)。ちなみにメッセージボードの左側の色紙は、さおりんの中の人の茅野愛衣さんから贈られた物。ちゃんと「やだもー」と書かれています(^^;)。


 こちらはファンから贈られたプレゼント、何かもう色々カオスです(^^;)。ちなみにイベント中では商店街の方の有志(?)によりトランペットで演奏されて、皆でさおりんの誕生日を祝うなど、とにかくカオスでした。しかも「乾杯」ではなく、皆で「やだもー」って言って乾杯するなど、とにかく凄かったです。
 尚、よほど一般住民の方からは奇異に見えた光景らしく(さもありなん)、信用金庫裏山に建つ西福寺から、多くの住民の方が西福寺の境内から、このイベントを物珍しく見ていたのが印象的でした(^^;)。


 ちなみに会場遠く離れてたガソリンスタンドでも、さおりんの誕生日を祝っていました(^^;)。しかし、知らない人が見たら、まるでアニメショップみたいですね(^^;)

 また会場には、さおりんの誕生日を祝うチームメイトが訪れていました(^^;)。これは先日有明で行われたイベントで設置されていたPOPですが、大洗に展示されたPOPとは殆ど絵柄が違うので、新鮮でした。


 あんこうチームは同じ絵柄なので、まずはお気に入りの一年生チームから。個人的には現在設置されている絵柄よりも、こっちの方が可愛い気がします。


 さっきの画像に収まりきらなかった山郷さんと大野ちゃん。


 特に歴女チームは、こっちの絵柄の方が良いと思います。特におりょうさん。


 ももがーさんとぴよたんさんもこっちの絵柄の方が可愛いですよね。


 個人的には、このゴモヨさんが一番可愛かったと思います。

 さて、さおりんの誕生日イベントが終わりましたので、戦車道の模擬試験に移動。実際には大洗に到着後、幾つかの試験会場を回ってから、さおりんの誕生日イベントに参加してから、残りの模擬試験会場を回るスケジュールでした。このスケジュール会場が、かなりの広範囲で、自転車を使わない限りは、当日さおりんの誕生日イベントと模擬試験を両立するのは難しかったのじゃないかな?。そんな訳で模擬試験会場回りをしましたが、その途中で発見した「街なか戦車」の画像を紹介させて頂きます。多分半分くらしか発見出来なかったかな?。


 つくば銀行大洗支店の10式戦車。


 友部生花店さんは三号突撃砲F型(全国大会出場時)。


 ちなみに友部生花店さんでは、会長の好きな花との事で、ヒマワリにPOPを提示してくれていました。このような心遣いは嬉しいですよね(^^;)。


 チャーチルMKⅦが置かれているのは、八百屋(?)のさくらいさん。


 Ⅳ号戦車D型(発見時)が置かれているのは、模擬試験会場にもなった柳屋食堂さん。


 三号突撃砲F型(発見時)が置かれているのはガソリンスタンドのSOLATO大洗店さん。




 三式中戦車(対黒森峰戦時)が置かれているのは、マスヤガーデンさん。園芸店に戦車とはミスマッチと思ったら、近づいたらみほが描かれたイラストがありました(^^;)。


 タヤマ大洗SSさんはⅣ号戦車D型(全国大会出場時)。


 模擬試験会場に向かう際、金子屋薬局さんの前を通ったら、六銭文の旗が立っていました(^^;)。何か聖地巡礼で一番最初に有名になった店なのに、今まで動きがないと思ったら、ここに来てこのような事をしてくれて嬉しいです。




 一年生チームの搭乗車両M3リー中戦車(全国大会出場時)が置かれているのは、模擬試験会場にもなっている今村金網さん。




 肉のマルトさんはB1bis(発見時)。マルトさんは大貫下宿に在ります。


 M3リー中戦車(発見時)が置かれているのは、模擬試験の会場にもなっている松澤精肉店さん。ここも肉料理が美味しいみたいで、新たな買い食い名所になりそうか気が(^^;)。




 日野屋商店さんはIS-2。大貫中宿辺りかな?




 KV-2が置かれて居るのは釜屋金物店さん。大貫中宿~上宿辺りは敵校の戦車が多い気がします。


 セイコーマートしまちゅう店さんはⅢ号戦車J型。この辺りは大貫上宿だと思いますが、以降は旧大貫外になると思います。


 Ⅳ号駆逐戦車ラングは、小野屋機販さん。


 35(t)の聖グロ戦仕様が在るのは、模擬試験会場にもなっている小野瀬海藻さん。


 ケーヒニストティーゲルが置かれていた石材店?(店名不明)。


 マウスが置かれているのは、模擬試験会場で最も遠い潮騒の湯さんです。




 お食事所ほんださんの座敷に置かれた、89式中戦車(全国大会出場時)


 ちなみにこのほんださん、鉄道関連の品が色々置かれているので、鉄道ファンにとってもたまらないのではないでしょうか。この券売機などはファンにとっては垂涎の品ではないかな?。

 さてさて、今回発見した戦車はこれだけです。次は街なかかくれんぼですが、今まで三回紹介しているので、今回は前回来た時とは違った風景の画像を紹介させて頂きます。あちこちで言われていますが、大洗ではその日だけの組み合わせや位置が結構あるので、来る度に違った風景が見られるのが楽しいです(^^)。


 さまた接骨さんに行ったらこのような張り紙がされていました。接骨院の方から、町のどこかに居ますので探して下さいと言われたので、探しに行く事に。何気にここの方って楽しんでいますよね、よく見るとこの看板に張られている診察券も、あんこうチームの面々ですし(^^;)。


 そして、さおりんの誕生日会場で三人を発見。おおっ、これはレアな光景ですね(^^;)。


 誕生日後、みほ嬢は坂本文具店さんに戻りましたが、先日訪れた淵上さんのサインが入っていたので撮影しました。


 一方、まほお姉ちゃんとしほさんはさかなや隠居さん二二人で並んでいました。尚、しほさんのPOPにも、しほさんのさまた接骨院さんの診察券が貼られていましたが、生年月日は塗りつぶされていました(^^;)。
 

 加藤豆腐店さんのカエサルさん。今まで訪れたのは日曜・祝日だったので、営業中の店頭に居るカエサルさんを見たのは初めてだったりします。




 同じく過去二回は店頭に居るの見る事が出来なかった、ホシノ嬢とツチヤ嬢の自動車部両名も、今回初めて店頭に立っているのを見る事が出来ました。


 ホシノ嬢が居る海産物屋のかじまさんで購入した、かに飯とズワイガニコロッケとプリン。浅学なので、かに飯って北海道じゃないと食べられないと思っていたので、嬉しかったです。


 食べ物絡みで言うと、華さんが看板娘を務めるたかはさしさんで購入したみつだんご(少し時間が経って固まってしまいました)。先日話題になったブログで、「最初は聖地巡礼でも、次回以降はこのお店のだんごを買いに行くようになる」と書かれていましたが、確かに今回だんごは購入しましたが、華さんのPOPを撮影していなかった事に気づきました(^^;)。


 同じように買い食いはしたものの、POP撮影は忘れたウスヤさん(^^;)。テーブル上の立て札を見て頂ければ判るとおり、相変わらずフレンドリーです(^^;)。


 また、やっと購入出来た戦車クレープ。クリームで砲塔や車輪が着けられており、結構凝っていますね。しかも今回購入したら優勝旗まで着けられていました(^^;)。


 閑話休題。話をキャラのPOPに戻します。本当にアッサムさん役の声優さん書かれていると思って撮影。ドラマCDではさおりんと華さんに散々な扱いをされていましたね(^^;)。


 カチューシャのPOPを求めて、酒屋のSAKAGENさんに来たら、こんな表示がされていました。「配達ってなんじゃらほい」と思って歩いていたら...。


 何と、大鳥居の足下で撮影している姿を発見。この後POPを車に乗せて去ってしまいましたが、お店の方が楽しんでいるご様子で嬉しかったです(^^;)。


 こちらもPOPを撮影するのを忘れてしまいましたが、宇都木ちゃんの居る黒沢米穀店さんの展示スペースが、前回と比べるとかなり充実していました。どうやらファンの方が次々に持ってきて日々充実している模様です(^^;)。




 街なかかくれんぼ開始時は、正直それほど熱は入れていなかったのに、ここ最近急激に熱を入れているように思える大野ちゃんが居るお好み焼き屋の道さん。わざわざ他の一年生のPOPと2ショットを撮影する為に、一年生が居るお店にPOPを持参で訪れているご主人は凄いと思います(^^;)。


 更に販売している焼きそばには、このような包装をしていますし、名刺まで配っている力の入れようでした。ただし書いている内容には誤りが見られましたが(^^;)。大野ちゃんの名刺の隣は、酒井屋米穀店さんの名刺。何でもファンに「名刺はないですか?」とよく聞かれるので、わざわざ作ってくれたそうです(^^;)。


 桂利奈ちゃんが居る大久保酒店さんは、この日「痛酒」を店頭に並べて販売していたので、桂利奈ちゃんがいつもと違う場所に移動していました。




 澤ちゃんが居る旅館いそやさんも、前回来た時と比べると『ガルパン』色が強まっていましたね。遂にはグッズまで発売していましたし(^^;)。


 最後は、再び今日の主役のさおりんです。誕生日イベント終了後、肴屋本店さんに移動していたので、ダージリンさんと一緒に2ショット撮影させてもらいました。


 帰宅後に、今日の戦利品を確認。やまとタオル店さまが記念タオルを販売していたので購入。ちゃんとピンクで書かれており嬉しいです。缶バッジはM3リーを無事ゲット出来て一安心。


 大洗駅でもさおりんの誕生日を祝って、大型の記念スタンプが設置されていました。他にも記念乗車券のスタンプは6月は丸山ちゃんですが、本日だけはさおりん仕様。ちなみに毎回記念乗車券を持参するのを忘れて、毎回来る度新しいのを購入している私は、二個目のスタンプは押せていません(汗)。また硬券の入場券を購入してもスタンプを押してくれます。撮影時は行方不明ですが...。


 最後に、今回の戦車道の模擬試験結果。全20問中18問正解の撃破率108%でした。一応及第点ですかね?。 
 以上で今回の聖地訪問の感想は終了です。来月また大洗には訪問する予定なので、その時に戦車かくれんぼは再チャレンジをしたいと思います。
 尚、実は私の誕生日もこの日の06月22日で、さおりんと同じ日だったりします(^^;)。

訪問日:2013年06月22日


2013年05月 『ガールズ&パンツァー』:大洗聖地巡礼の旅

2013年05月10日 00時27分12秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 先月「街なか かくれんぼ」に行った際は、風が強かったのと日曜なので閉まっている店が多かった為に、あまりPOPを撮影出来ませんでした。特にさおりんを撮影出来なかったのが痛恨の極みだったので、GWにリベンジをしに三度目の大洗への聖地巡礼に行ってきました。GWでPOPは撤去されると言われていたので(実際には展示期間が延期されました)、このGWで全制覇しないといけないと思い、今回は泊まり込みで行く事としました。泊まるのは丸山荘とあだ名される大勘荘さまです(^^;)。

 まずはネットでも話題になっている、水戸から大洗鹿島線に乗っていると常澄駅と大洗駅間に見える、ナスカの地上絵ならぬ戦車の地上絵です(^^;)。位置的には両駅のほぼ中間に当たり、涸沼川まで行ってしまったら行き過ぎです。


 地上絵1。画像は大洗駅から水戸駅に向かっての方向で撮影しています。


 地上絵2


 地上絵3


 また地上絵を、間近から見て。


 ところで、帰宅後に地上絵の画像を確認していたら、戦車の上に何か描かれていたので拡大してみたら、「やだもー」と書かれていました(^^;)。
 何と言うか、大洗駅に到着する前から、このように楽しませてくれると、駅に到着する頃にはテンションMAXです(^^;)。

 さて聖地巡礼から書かせて頂きますが、まずは第一回の聖地巡礼記事から訂正させて下さい。第四話でみほ達が載るⅣ号工事中により行く手を遮られた際、旅館福本楼の脇道から生徒会の38(t)が現れますが、第一回の聖地巡礼の際は、そんな脇道は無いと書いてしまいました。しかし今回よく見たら細い脇道がありました。


 もっとも、とても戦車が通れる道幅ではありませんが(^^;)。


 ただ、こうして通っていくと、Ⅳ号の気分が味わえるので、Ⅳ号の進路を再現したいと思います。


 肴屋・福本楼・兼本薬局が在る道とは、一本隔てた道に出ます。ここでみほは聖グロリアーナの車両と並行しての走行を指示します。


 みほが聖グロリアーナの車両の位置を脇道から確認する場面がありますが、この脇道かな?。




 一本隔てた道を走行したみほは、大通りに出て壁伝いに走行する事を指示。大通りに出てきたマチルダⅡの側面を砲撃して撃破します。これ以降は以前書いた聖地巡礼と同じです。

 また今回は同じく四話で、搭乗車両を放棄して逃げだした一年生チームが、戦況を眺めていた小山に登ってきました。この小山は古墳であり、幕末には水戸藩がこの古墳の山に、異国船を砲撃する為の砲台を築きます。しかし皮肉にも、この砲台が使われたのは異国船相手ではなく、水戸藩士同士の内乱である天狗党の乱の時です。12話の優勝パレードの際に大洗女子学園の車両が学園艦目指して通った道は元々運河で、天狗党は一年生チームが登った山から、運河対岸の幕府軍目がけて砲撃を行いました。


 海防陣屋(砲台)跡と標識。


 山頂からはマリンタワー方面がよく見えて、この小山(砲台跡)が見晴らしが良いのが判ります。


 ただし一年生チームが見ていた方向は、木々に阻まれて見渡す事が出来ません(汗)。


 尚、この山に至る道は細い小道ですが、この道を一年生チームの皆が登っていたと考えると微笑ましいです(^^;)。

 それでは、ここから「ガルパン街なかかくれんぼ」の画像になります。今回は前回撮影出来なかった子達を撮影すると共に、大洗の食べ物を色々食べてみようと思って訪れましたので、半ば買い食い道中記になっています(^^;)。尚、画像の紹介順は前回(第二回)と同じにさせて頂きます。

あんこうチーム

 制服みほは大洗シーサイドホテルさん。
 前回のロビーから、今回訪れた際は玄関に移動していました。


 パンツァージャケットみほは坂本文具店さん。


 こちらで大洗女子学園の校章のシールを作ったと聞いていたので、訪ねてみましたが、とっくに完売してしまったとの事(涙)。たった
た150枚生産では瞬殺ですね(涙)。


 そして今回の最大目標だった、総菜屋のカワマタさんの看板娘となっているさおりんです。
 良かった今回は撮影する事が出来ました~。半ばこの子を撮影する為に今回来たと言っても過言ではないので、撮影出来て本当に良かった...。また今回訪れた時、たまたまさおりん自転車に乗って来ていた方がいたので、自転車と一緒に撮影させて頂きました。


 看板にもさおりんのイラストやら住民票が貼られており、本当にすっかり看板娘と化しています(^^;)。


 イラストは店内にもあり、先日のイベントで開催された、看板娘第一位のお祝いメッセージが書かれていました。


 そして、これが噂の「さおりんの肉じゃが」。感動しながら食べてしまいました(^^;)、思わずお土産用にも買ってしまったくらい美味しかったです。しかし肉じゃが得意との本編ネタが、このような形で昇華されるとは(^^;)。


 秋山殿は年宝菓子店さん。
 まいわい市場でも販売している増加装甲飴は、このお店で作っていると知ってビックリしました。


 華さんが居るのは、大洗名物「みつだんご」のたかはしさん。
 実は私が訪れた際は丁度テレビの取材がされており、これはヤバイと思ってテレビ局のスタッフが居なくなるのを待って購入してきました。おまけに麻子のカードスリーブを貰った時は驚きました。訪れる客層をよく研究されていると思いましたが、華さんではなくて何故麻子?。

 
 そしてこれがみつだんご。本当ならばお店で食べたかったのですが、前記のとおりテレビ局がたむろしていたので、持ち帰りで購入して帰りの特急内で食べました。柔らかくて美味しいです。


 家に着いても、まだ温かく美味しかったです。大洗にはもう一店みつだんごの店がありましたが、個人的にはたかはしさんの方が好きです。


 大洗ホテルさんの麻子はアルバイト店員になっていました(^^;)。


 そして、これが麻子の名詞です。何気に凝っていますね、この名刺を求めて大洗ホテルさんにはたくさんのファンが訪れていました。

 あんこうチームの関係者の皆さん

 みほのお母さんはさまた接骨院さん。
 前回訪れた際に、正直接骨院では幾らファンが訪れても美味しくないだろうな~と思っていたら、今回訪れたら「日本戦車道連盟指定施術院」の看板が建っていたり、しほさんも三角巾を着けてる上に、そこから覗く手は骨だったりなど、接骨院さんなりに楽しんでいるのが伝わってきて嬉しくなりました。


 秋山殿のお母さんは酒屋のPLAZAさんですが、しまった今回お父さんを撮影するのを忘れました(^^;)。女の子達は皆撮影出来たのでホクホク顔だったら、まさかこんな落とし穴が...、まあお父さんの画像を見たい方は、第二回の記事を参照して下さい(^^;)。


 相変わらず、福本楼さんの風景に溶け込んでいる華さんのお母さん。


 お蕎麦屋の常陸屋店頭の新三郎。今度ここのお店でも食べてみたいな~。


 前回何の店が判らないと書いてしまった酒井屋さんは食料品店でした。今回訪れたらおばあにちなんで「おばあのおはぎ」を売っていてビックリ。しかも売れている模様でした。この商店街の人たちはノリが良いですね~(^^;)。

 歴女チーム

 前回は撮影出来なかった加藤豆腐店さんのカエサルさん。お店はお休みでしたが、POPはわざわざ展示してくれていて感謝です。


 同じく前回は撮影出来なかった左衛門佐は江口又新堂さん。こちらは本屋さんだったのですが、流石は左衛門佐が居るだけあって、店員の方が歴史に詳しく、色々興味深い話を聞かせて頂きました。天狗党の乱についての同人誌も販売していましたが、これが本当に参考になる内容で勉強になりました。天狗党の乱についてだけではなく、江戸時代の大洗の河川流通についても教えて頂き、果ては貴重な古文書まで見せて頂きました。思わず30分以上話し込んでしましましたが、次に訪れる際はもっと勉強して行きたいと思っています。本当に今回一番楽しいお話をさせて頂きました。

 
 ちなみに、これだけ歴史に詳しいのですから、左衛門佐をお店側からリクエストしたのかお尋ねしたら、ご自分でリクエストした訳では無くて、商工会のチョイスとの事。もっともお店側からしたら「やっぱり」だったそうですが(^^;)。でもこれってお店側が、キャラの性格を把握している証左ですので嬉しかったです。


 江口又新堂さんに教えて頂いたお話によると、天狗党の乱ではエルヴィンの和泉屋米穀店さん付近が激戦地になったみたいですね。こちらの店主さんは「自分はそんなに歴史に詳しくない」と言いながらも、天狗党の事を天狗と呼んでいた事に、この町に歴史が息づいていると実感しました。
 ところで優勝パレードをした道路が、かつては涸沼川から分岐した運河だったのならば、現在この道に面している和泉屋米穀店は、江戸時代には運河から積み荷を荷揚げ荷卸しして商売をしていたのでしょうね。このようにお店の立地からも、歴史を感じられる大洗の町は素敵だと思います。


 前回は店内に居た、玉屋さんのおりょうさんも今回は外に出ていました。

 聖グロリアーナ
 
 前回は扉越しの撮影となったダージリンさんも、今回は外に出ていました。
 今回はティーセットも健在です(^^;)。

 
 同じく前回は車内姿しか撮影出来なかった、お茶の国井屋さんのアッサムさんも、今回は店頭に出ていました。


 この国井さんは本来日本茶屋さんなのに、今回訪れたらわざわざアッサムティーのクッキーセットを用意してくれていました。画像を撮影するのを忘れてしまいましたが、このようにファン向けの企画をしてくれるのは本当に嬉しいですね。


 そして前回は不在だったオレンジペコちゃんも今回は無事撮影。
 何気に人気者なのか、一緒に記念撮影している人が多かったですね。

バレー部チーム

 前回は撮影出来なかった、キャプテンの磯辺さんの鳥考さんも今回は営業していました。 
 私は食べれませんでしたが、友人が美味しいを連発していました。

 
 佐々木さんは相変わらず、おもちゃ屋のタグチさんのショーケース内で、さおりんと一緒にに並んでいますが、どうしてもさおりんの方が目立って見えてしまうような...(^^;)。


 近藤さんは魚忠の店頭。
 公式の地図では二階が寿司屋と書かれていましたが、中から上がれるのかな?。


 前回は撮影出来なかった、森屋菓子店さんの河西さん。

 サンダース

 何かあちこちの映像でにも出ているケイは、本当に飯岡屋水産さんの看板娘となっていますね。


 前回撮影出来なかったナオミは、食事屋のあんばいやさん。


 二階は民宿なのかな?。


 小林楼さんのアリサ。1月に泊まった時は、ここにまさか『ガルパン』のPOPが建つようになるとは思わなかったな~。

 生徒会チーム

 会長のお店の丸五水産さんに、このような看板があったので、何かと思ったら干し芋が完売したのを撃破と表現していたとの事。相変わらずこの店はノリが良いですね。




 更にお店横には「○五式軽鮮車」と書かれた軽トラがありました。なるほど戦車ではなく、鮮車ですか、これは上手い(^^;)。


 鮮車は判りましたが、何で○五式なのかと思っていたら、丸五水産さんだから○五式ですか。本当にこういう風に楽しそうに参加してくれるお店があると、こちらも楽しいです。


 ちなみに会長は不在で、このような張り紙がされていました。
 実際にももがーさんの所がどうなっていたかについては、ネトゲチームの所を参照下さい。


 今回は、副会長は副会長は茨城県信組さんの店頭に出ていました。


 前回は撮影出来なかった桃は、八百屋の石福さん。
 今回訪れた際は果物串を販売していて賑わっていました。

 ちょっと一休み。











 最終回放映後、商店街の皆さんが優勝記念ののぼりを作ってくれたので撮影してきました。


 こちらの花屋さん、特別POPは無いのですが、各キャラの好きな花をピックアップして販売してくれるなど、町を盛り上げてくれています。


 アウトレットのクレープ屋さんで売っていた、干し芋クレープ。本当は戦車クレープの方が購入したかったのですが、売り切れていたので、こちらを購入。
 クレープの包装紙、ファンはこれ目当てと判っているので、二重に包装してくれており、こちらはクレープで汚れないように配慮してくれています。クレープを生まれて初めて食べたので、どうやって食べて良いか判りませんでした。


 クレープ屋さんも意外とノリノリ?。

 風紀委員チーム

 前回発見出来なかった、そど子さんは蕎麦屋の大進さんの店頭で発見。


 前回は撮影出来なかったので、もう一枚。


 ゴモヨさんはスルガヤ薬局さん。


 パゾ美さんの、みむらさんは今回は営業していました。

 アンツィオ

 アンチョビが居る「やまと呉服店」は、もはやファンの間では「アンチョビタオル店」と言った方が通じるような気がします(^^;)。 
 以前は二階に居ましたが、OVA化を機に一階に降りてきた模様。ある意味、これから一番盛り上がりそうな場所ですよね。


 そしてこれが、やっと購入出来た優勝記念と黒森峰のタオルです。

 ネトゲチーム


 ファンの間で有名な肉屋ウスヤさんのももがーさん。


 店頭にイラストや優勝旗が飾られていて、これだけでもファンとしては嬉しくなってきます。また前回は土砂降りにあったせいで替えなかった串カツも、今回は無事購入出来ました。ファンの間では大人気の模様で、この道を通った人は皆買っているのではないかと思う勢いでした。


 そして、これがその串カツ。人気なだけあって確かに美味しいです。


 思わず一日目と二日目の両方購入してしまったくらいです。


 二日目に訪れた際には、上記のとおり会長がウスヤさんに来ていて2ショット状態でした。多分丸五水産さんの方が、お店が休みなのでファンの為にしてくれたサービスだったと思いますが、そこに「極秘会談中」と張り紙をしてくれるなどセンスが素晴らしいです。


 ぴよたんさんはラーメン屋の藤乃屋さん。


 前回発見出来なかった、ねこにゃーさんは川崎燃料店さんで発見。

 プラウダ


 今回はカチューシャは、酒屋のSAKAGENさんの店頭に居ました。映画化を祝うメッセージはこの店だけではなく、大洗の町中に溢れていました。


 ノンナが居るのは干物などのお土産を扱う森寅商店さん。
 今回はお土産に干物を購入したのですが、その時の会話。店員さん「これからあちこち回ります?、私「ハイ、ですので発送します」、店員さん「その方がたくさん写真撮れますものね」、私「ありがとうございます~」。あれ、お互い目的語を言っていないのに会話が成立している(^^;)。と言うか、他にも客はたくさん居たのに、何故私は『ガルパン』ファンと判ったのだろう...。

 その他の人たち

 月の井酒造店さんの入り口に立つ蝶野さん。


 前回の撮影では、ガラスの反射で見難かった、海産物の浜野屋さんの審判員A子さんも、今日は店頭に立っています。


 同じく前回の訪問時は店内に居た、大黒屋青果店さんの審判員B子さんも今日は外に出ています。


 服屋のヨシモトさんの審判員C子さん。何気にこの子可愛い気がする(^^;)。

 自動車部チーム 


 小沼酒店さんのスズキさん。早朝に訪れたのですが、ちゃんとカーテンの外側に配置してくれているのはありがたいです。


 ホシノさんの海産物屋のかじまさんは今回もお休み。でも相変わらずPOPはちゃんと飾ってくれています。


 今回もツチヤさんが居る豊年屋機工部倉庫さんは休みでした。


 ただ本人は相変わらず二階に居ます。


 前回はお休みだったパン屋ブリテンさんのナカジマさん。
 今回は念願の「ガルパン」を購入する事が出来ました(^^;)。ただし人気商品の為、一日目に行った際は既に売り切れでした。帰宅後撮影したのですが、私のしまい方が悪かったせいで崩れてしまい、この画像をアップすると逆にイメージダウンになりそうなので画像はありません。う~ん折角ボリュームがあって美味しかったのですが...。

 黒森峰


 前回食事したまほお姉ちゃんのさかなや隠居さん。今回も覗いてみましたが、行列が店外にはみ出していたので断念。


 そして今回食事をしたのは、エリカが目印の刺身割烹のかま家さん。


 こちらで注文したのが海鮮丼。ところで私たち『ガルパン』の多くは、どこで食事をすればよいのかが判らないので、必然的にPOPが建っている店を訪ねます。この為にこの日のかま家さんには『ガルパン』ファンが殺到し、お店の方が軽くパニックになっていましたね。私も機転を利かせてそど子さんの蕎麦屋にでも行けば良かったかな~。

 一年生チーム
 そして今回も最後は、個人的に推している一年生チームです。


 大久保酒造さんは、やれば出来る子桂利奈ちゃん。
 こちらのお店も店員さんが気さくで、一緒に記念撮影したいな~と試行錯誤をしていたら、「パネルを動かして良いですよ」と言って頂いたので、無事店内で記念撮影を実施。


 大久保酒造さんで購入した『ガルパン』リキュール。本当は桂利奈ちゃんの凱旋記念酒が欲しかったのですが、残念ながら完売しており、次回入荷の予定は無しとの事(涙)。


 前回は撮影出来なかった、黒沢米穀店の宇津木ちゃん。今回は撮影出来た良かったです。


 黒沢米穀店さんで購入した宇津木ちゃんのお土産。正直お米屋では買える物は無いだろうな~と思っていたら、このようなファン向け商品があって嬉しかったです。宇津木ちゃんの出身地であるひたちなか市のもち米使用とのキャッチフレーズは、お米屋さんならではのものですね(^^;)。それにしても本当に大洗の商店街の皆さんはノリノリです。


 山郷さんは新屋酒店さん。前回訪問時とは違い、今回は入り口でお迎えです。

 
 前回はそうでもなかったような気がしますが、今回訪問したらこのお店も『ガルパン』色が強くなっているような...(^^;)。


 店外の机の上もこの充実ぶり(^^;)。それにしても、どの子にもオリジナルのイラストを描く人がいるな~と感心。


 前回は盗撮気味の画像になってしまった、お好み焼きや「道」さんの大野ちゃん。もっともファンには「大野お好み焼き店』と言われているような...(^^;)。
 本来は夕方から開店のお店ですが、このGWは昼間から大野ちゃんが出て、ご主人さんがラムネを販売していました。普段は中々見られない大野ちゃんが店頭に出ていたので、心なしか撮影している人が多かったような気がしました。


 私が訪れる数日前に、大野ちゃん役の秋奈さんが訪れたとの事でサインや写真が展示されていました。ちなみにこちらのお店は、『ガルパン』&大野ちゃんの人気を把握していなかたらしく、次々に大野ちゃんを撮影するファンの姿に驚いていました。


 大野ちゃんのお好み焼きで是非食べてみたかったので、今回は予約をして昼間に行かせて頂きました。画像は大洗名物のたらし焼き、関東で言うならばもんじゃ焼きに似てるかな?。私は上手く焼けませんでしたが、脳内で「一年生チームは休日このお店でたらし焼きをワイワイ食べている」と妄想しながらニヤニヤして食べていました(^^;)。


 特急の中で食べた、店員さんに焼いてもらったお好み焼き。流石プロが焼くと綺麗です。このお店にも、もっと聖地巡礼ファン向けに何か販売してほしいな~。

 
 大勘荘、通称丸山荘の看板娘の丸山ちゃん。今回の聖地巡礼では、この丸山荘に宿泊させて頂きました。


 丸山荘の遠景。


 何と丸山荘では、『ガルパン』客が泊まる部屋には大洗女子学園の校章が貼っていました(^^;)。この日は半分くらいは『ガルパン』客だったと思います。


 部屋から丸山ちゃんを見下ろして。いつの間にか玄関前に移動していました。


 日が暮れてもお仕事を頑張る丸山ちゃん。彼女の存在が宿泊客を呼び寄せているのですから、有能な営業マン(ガール?)ですね(^^;)。


 夜になると店内に移動(撮影したのは翌日早朝)です。夜にご主人さんとお話させて頂きましたが、ネットで流れている「丸山荘の主人は実は麻子ファン」「丸山ちゃんのPOPを、麻子のPOPと交換したがっている」との噂は誤解だとのコメントを頂きました(^^;)。またロビーには『ガルパン』グッズやファンの交流ノートが置かれています。


 丸山荘の夕食。刺身に天ぷらに酢漬けと海産物づくしです。流石は漁港の大洗、どれも美味しかったです。


 ハマグリの陶板焼き。身も大きく、味も濃厚でほっき貝のようでした。


 鯛の梅つみれ鍋。梅の味が良いアクセントになって、つみれもボリュームがあって美味しかったです。きっと優勝後、一年生チームはここでこの鍋を食べてお祝いをしたに違いない(^^;)。


 翌日、宿を後にする際も丸山ちゃんがお見送りをしてくれました(^^;)。


 そしてトリは、いそやさんの看板娘をしている、次世代のエース候補の澤ちゃんです。
 前回撮影した画像には、あんこう鍋の看板がありましたが、今回はありませんでした。何気に季節感を感じれて面白かったです。このいそやさんは旅館もしているそうなので、次回の聖地巡礼ではここに泊まりたいなと思っています。


 最終回では優れた判断力を見せてくれた澤ちゃんですが、「澤ちゃんは時々みほの元に、みほの戦術理論を学びに行っている」と妄想してニヤニヤしています(^^;)。

 今回のレポートは以上となります。今まで私は史跡巡りや城めぐりであちこちを旅行をした事がありますが、いつもコンビニやチェーン店で食事を済まし、地元の方と交流する事などはした事がありませんでした。しかし今回の聖地巡礼で、大洗の商店街で買い食いをして、お店の方とお話しさせて頂いて、初めて旅行の楽しさを実感した気分です。
 ネットでは大洗の事を町全体がテーマパークみたいと言われていますが、そのとおりだと思います。大洗駅を降りると、そこは別世界(今回は駅に到着する前からサプライズがありましたが(^^;)。そこで作品内で描かれた場所を訪問して、キャラクターのPOPを撮影し、商店街で買い食いし、お店の人とお話する。しかも天狗党の乱や河川流通の歴史を学ぶ事が出来る大洗の町は本当に素敵だと思います。
 おかげで今回帰って来て思ったのは「また行きたい」ではなくて、「次はいつ行こう」です(^^;)。と言う訳で次に行く時はどこに泊まろうかな~。再度丸山荘に泊まるか、それとも澤ちゃんのいそやに泊まろうかしら?。そんなワクワクした気持ちで、今回のレポートを終わらせて頂きます。

 訪問日:2013年05月05日、06日。


模型戦車業界の『ガルパン』特需を実感

2013年04月29日 23時07分34秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 本日、ン十年ぶりにジェット軍用機のプラモを買いに某ホビーショップに行ったら、このような物を見つけました。


 『ガルパン』に登場した戦車のプラモがたくさん出ているのは知っていましたが、何と『ガルパン』仕様の塗料セットが売っていました。判りやすく説明すると、プラモの塗料は基本色なので、マニアは塗料を配合して自分が欲する色に近づけています。ただ、これをやろうとすると塗料がたくさん必要になってしまうので、メーカー側でモデルとした対象の色を配合した物が売られています。30年くらい前のガンプラで、このシリーズがたくさん出ていたので、ご存じの方も居るかと思います。
 ガンプラも今や着色済みになったらしいので、塗料セットなど過去の物になっていたかと思っていたら、今日このガルパン戦車塗料セットを見かけて驚きました。よく『ガルパン』を見て戦車プラモを買い始めた人が多いと聞きますが、そのような方にとっては一々塗料を買い揃えるのも大変なので、このような本編のカラーを再現した塗料セットがあれば便利でしょうね。それにしても戦車プラモだけではなく、このような塗料セットまで販売されているのを見ると、本当に戦車模型業界からすれば『ガルパン』特需が到来しているのだと改めて実感しました(^^;)。
 ちなみに偉そうに書いてしまいましたが、中学生の時にレオパルドⅡのプラモを作って以来、戦車プラモを作っていない私が、このⅣ号戦車F2型仕様のプラモを完成する事が出来るのかは我ながら疑問です(汗)。

 尚、冒頭に書いたとおり、今日の目当てはジェット軍用機だったので、タイフーンのプラモを買いましたが、着色済みモデルだったので驚きました。いつの間にか戦闘機のプラモにも着色済みモデルが出る時代になっていたのですね...。ちなみに同じスケールのタイフーンでもイタリア空軍仕様よりも、ドイツ空軍仕様の方が500円以上高かった事に資本主義の暴力を感じました(^^;)。もっとも私もドイツ空軍仕様の方を購入しましたけれどもね、だって同じタイフーンでもイタリア空軍仕様の方が弱そうなので、どうせ買うなら強い方が良いと思いまして...(^^;)。


2013年04月 『ガールズ&パンツァー』:大洗聖地巡礼の旅

2013年04月08日 23時52分52秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 本編最終回も終わり、大洗でもスタンプラリーや「かくれんぼ」等のイベントが開催されているとの事で参加したいのと、最終話EDの凱旋パレートの聖地巡礼したいと言う事で、一月以来三ヶ月ぶりとなる大洗訪問をしてきました(一回目の記事はこちら)。

 まず大洗駅のホームに着いて、まず目に付いたのが、以前は無かった気がする行先看板の上に置かれたミニPOP(?)。

 まずはみほから


 さおりん


 秋山殿


 華さん


 麻子。すいません逆光で見づらいです(汗)。


 何故か戦車まで(^^;)。


 続いてネットで話題になっている、大洗女子学園優勝横断幕。画像で見てはいましたが、実際に見た時は爆笑してしまいました(^^;)。また左手のレンタル自転車のコーナーには、やれば出来る子桂利奈ちゃんのイラストが貼ってありました(^^;)。

 さて、ここからは最終話EDの凱旋パレードの聖地巡礼になります。

 まず大洗駅横のテント。本編では優勝パレードのテントかと思ったら、実際には駐輪場のテントでした(^^;)。


 最後にみほの「パンツァー・フォー」の掛け声で皆がジャンプした辺り。また本編ではこの道の奥の高架から、スロープで戦車が降りてきた場所でもあります。


 凱旋パレードで、大洗学園の戦車が店前を通過したコインランドリー。建物が映像そのままでした(^^;)。


 12話EDでは、画像右手の道路から出てきた戦車群が左折した場所。こちらも店も映像そのままです。


 学園艦に向かう戦車群が店前を通過したガソリンスタンド。


 駅前で撮影していたら、丁度ガルパン仕様のタクシーが居たので撮影させて頂きました。「撮影して良いですか?」と尋ねたら、女性ドライバーの方がノリノリで撮影させてくれました。ちなみに画像では見えませんが、後輪の上部にも小さいアンコウシールが貼られています。

 ここからは、大洗町が開催してくれたイベント、「ガルパン街なかかくれんぼ」の画像になります。ただ全員を見つける事は出来ませんでした。私の探し方が悪かったのもありますが、訪問したのが日曜だった為に閉まっていた店が多かったのと、この訪れた日は風が強かったので、POPを店内に退避させていた店が多かったのも見つけれなかった原因かと思います。またこの街なかかくれんぼでは、ガルパン自転車をレンタルして市街を回る事にしました。

 まず友人Nが借りたみほ号。


 続いて友人Pが借りた秋山殿号


 そして私が借りた華さん号。本当はさおりんを借りたかったのですが、色々手違いがあり華さん号を借りました。でもこの華さん号を借りた事が、後々嬉しいハプニングに繋がりました。

 あんこうチーム

 大洗シーサイドホテルさんのロビーのみほ


 みほはもう一体ありまして、坂本文具店さんの店頭にも居ます。
 某イベントで、本作スーパーバイザーの鈴木氏が、みほは中隊規模の指揮能力しかないと言ってましたが、このようなキャラクターで中隊規模の式能力を有しているのは稀有な存在かと。それが訳の判らない超能力で得たのではなく、教育と訓練を重ねた努力によって中隊規模の指揮能力を有しているのが、個人的にみほを好きな理由です。友人から「みほを好きな人は、どこが好きなのか」と聞かれて答えた私の返答です。


 秋山殿は年宝菓子店さん。飴が目玉商品らしいです。
 大洗女子学園の隊長はみほですが、個人的にはさおりんは大洗女子学園の参謀、秋山殿はみほの副官とのイメージを持っています。


 華さんはだんごやのたかはしさん。みつだんごは大洗の名物らしいです。実際ボリュームがあって美味しかったです。


 麻子が居るのは大洗ホテル。またここにはスタンプラリーのスタンプもあります。
 以上、あんこうチームですが、さおりんが見つかりませんでした(号泣)。みほとさおりん、やれば出来る子は絶対見つけたかったのに...。

 あんこうチームの関係者の皆さん

 みほのお母さんはさまた接骨院さん。


 秋山殿のお母さんは酒屋のPLAZAさん。


 秋山殿のお父さんは床屋のCUT-Iさん。何と言うか違和感がない(^^;)。


 華さんのお母さんは福本楼さん。何か看板の「歓迎」の文字と、POPの絵柄が違和感がありません。


 新三郎は福本楼隣の、お蕎麦屋の常陸屋さん。


 麻子のおばあさんは酒井屋さん。この店前回の聖地巡礼でも通ったのですが、何の店なんでしょう?。

 歴女チーム

 エルヴィンさんは和泉屋米穀店さん。あんみつを買ったらバッジをくれました(^^;)。
 それまで活躍の機会が多かった歴女チームが、対黒森峰戦では早々と戦闘不能になってしまったのはバランスを取る為だったのですかね?。


 おりょうさんは和菓子の玉屋さん。


 左衛門佐はお店が閉まっていたものの、欠席の看板がありました。これにより休みのお店のPOPは出ていない事が発覚。
 でも考えれば、これはこれでレアかと(^^;)。
 そしてリーダーのカエサルさんは見つからず(汗)。

 聖グロリアーナ

 ダージリンさんは有名な肴屋本店さん。ただし強風で店内にしまわれていたので、扉越しの撮影で見づらいです、すいません。

 
 アッサムさんが居るお茶の国井屋さんは休みでしたが、社用車の中にしまわれているとのメッセージがあったので、見てみたら本当に居ました(^^;)。
 オレンジペコさんは見つかりませんでした(涙)。

 バレー部チーム
 
 おもちゃ屋の店頭に居る佐々木さんとさおりん...、じゃなくてさおりんはノボリです(^^;)。尚、この店では戦車模型も扱っています。


 近藤さんは魚忠の店頭。
 バレー部は二人しか発見出来ませんでした(汗)

 サンダース

 ケイは飯岡屋水産さん。これぞ文字通りの看板娘(^^;)。


 アリサは旅館の小林楼さん。実は一月に泊まったのはこちらの旅館です。
 サンダースのもう一人のナオミは見つからず。

 生徒会チーム

 会長は魚屋の丸五さん。このお店は店頭で『ガルパン』の曲を流していたり、優勝おめでとうを書いていたりなど、『ガルパン』に本当に好意的なお店でした。


 本編でも会計っぽい仕事をしていた副会長は、職務に合わせたのか茨城県信組に居ます。またここにはスタンプラリーのスタンプもあります。
 河嶋桃は見つからず。

 ちょっと一休み。

 ネットでも話題になった改修中の看板。4話のⅣ号とチャーチルが一騎撃ちをした辺りに建っています。

 風紀委員チーム

 ゴモヨさんはスルガヤ薬局さん。


 パゾ美さんは時計・メガネ屋のみむらさん。お店自体は休みだったみたいですが、POPをわざわざ出してくれていて感謝です。
 リーダーのそど子さんは見つからず(汗)。

 アンツィオ

 呉服店のやまとさんの二階に居るアンチョビさん。二階と言っても、一階に上にアンチョビが居ますと書かれた張り紙があります。
 ちなみに、あの優勝記念タオルを作っているのはこのやまとさんです。ただし現在売り切れとの事(涙)。

 ネトゲチーム

 ももがーさんは肉屋のうすやさん。こちらのお店も凄い好意的に対応して頂きまして、私たちが着いたら、わざわざ扉を開けてくれました。串カツなども販売しており、是非買い食いしたかったのですが、丁度このお店に着いた頃に土砂降りの通り雨が降ってきたので、お礼だけ言って退散しました。


 ぴよたんさんはラーメン屋の藤乃屋さん。

 ねこにゃーさんは発見出来ず(汗)

 プラウダ



 カチューシャが居るのは酒屋のSAKAGENさん。関係ないですが、大洗は酒屋さんが多い気がしました。


 ノンナが居るのは干物などのお土産を扱う森寅商店さん。有名なお店なのか、お客さんもたくさん居て、これは何のアニメなのか聞かれる事に(^^;)。大洗の方には知名度が上がったとは言えども、観光客の方には判らなかった模様です(^^;)。

 その他の人たち

 蝶野一尉は想像どおり、造り酒屋の月の井酒造店さん。


 審判員A子さんは海産物の浜野屋さん。この人公式サイトに載っていませんよね。


 審判員B子さんは大黒屋青果店さん。


 審判員C子さんは、服屋のヨシモトさん。

 自動車部チーム

 スズキさんは小沼酒店さん。


 ホシノさんは海産物屋のかじまさん。お店は休みでしたが、窓に飾っていてくれました。


 ツチヤさんが居る豊年屋機工部倉庫さんは休みでした。


 と、思ったら二階に居ました(^^;)。この豊年屋機工部さんと言うのは正式な店名らしいです、てっきり最初は自動車部の「部」を意識して、わざわざ作ってくれたのかと思いました(^^;)。尚、水道関係の部材のお店らしく、どことなく機械関係で自動車部と繋がっているのが嬉しいです。

 黒森峰

 まほお姉ちゃんが居るのは、食堂のさかなや隠居さん。
 個人的にはまほお姉ちゃんは苦労人のイメージがあります。もし黒森峰の一般選手の技量と士気が、大洗の一年生チーム(覚醒時)と同等だったならば、大洗は惨敗していたと思うのですが...。


 そのさかなや隠居さんで食べた「豪快天丼」1250円也。アナゴがまるごと一匹入っており、ボリュームもあって美味しかったです。流石はまほお姉ちゃんの店!(^^;)。


 最終話で好感度を上げたエリカは、さかなや隠居さんの隣に在る刺身割烹のかま家さん。

 一年生チーム
 トリは個人的に推している一年生チームです。

 やれば出来る子桂利奈ちゃんは、大久保酒造さん。
 前回の聖地巡礼の時にも書きましたが、この子は言動が可愛いので好きです(^^;)。対ヤクトティーゲル戦では何気に、この子の活躍が大きかったですね。


 イメージ的には一年生チームNo2の山郷さんも、酒屋さんの店頭に居ました。
 主砲の砲手と言う目立つ位置の筈なのに、副砲砲手の大野さんの方が目立っている気がする不幸な子(^^;)。


 問題、この画像のどこかに丸山ちゃんがいます。


 近づくと玄関に、大洗のアイゼナッハこと丸山ちゃんが居ました。ちなみに最終話で丸山ちゃんが「チェックメイト」と言ったら面白いなと思っていましたが、意味的にはチェックメイトと同義の台詞を喋ってくれたので爆笑してしまいました(^^;)。
 それにしても、ここまで『ガルパン』にどっぷりハマるとは思いませんでした。ここまでアニメにハマったのは『銀河英雄伝説』以来です。


 何気にカルト的な人気がある丸山ちゃんですので、夏になったら海の家の、この大勘荘さんに丸山ちゃんファンが殺到したりして...(^^;)。


 今回一番探すのに苦労した大野さんは、お好み焼き屋さんの道さんにいます。実はこのお店の向かいの店名が「大野屋」だったので、てっきりこっちに居ると思って探していたので、中々見つける事が出来ませんでした。


 ただ私たちが訪れた時はお店が休みだったので、POPは店の奥に在り、それを撮影しようと扉にかぶりつきながら撮影する事に...。もし警察が来たら、絶対職質されたと思います(^^;)。
 関係ありませんが、全話通して一年生チームで一番台詞が多かったのはこの子かな?。


 対黒森峰戦勝利の影の立役者の澤さんは、料理店のいそやさん。風が強かった日なので、多くのPOPが店内に退避する中、彼女のPOPはおもしを付けて、暴風の中でも踏み止まっていました。流石は次世代のエースです(^^;)。
 次世代のエースと囁かれる澤さんですが、是非とも彼女を主役にした一年生チームの活躍を描いた外伝を作って頂きたいです(^^;)。
 そんな個人的にお気に入りの一年生チームですが、宇津木さんを発見する事が出来ませんでした(涙)。

 ところで今回の、かくれんぼPOPの散策中に嬉しいハプニングがありました。上記のとおり、今回私たちはみほ・秋山殿・華さんの自転車に乗っていたのですが、途中でさおりんと麻子の自転車に乗ていた同志と遭遇した為、図らずもガルパン自転車の全員が揃う事になりました(^^)。

 レンタル自転車を扱っている店でも、全員が揃った画像を撮影出来る機会は少ないらしいので、これは貴重な画像を撮影する事が出来ました。ただ、ここで全員が揃う事が出来たのは、私が本来の予定ではなかった華さんを借りたからなので、終わってみれば華さんの自転車を借りて良かったと思っています(^^;)。

 かくれんぼの画像は以上となります。こうして見ると、チーム全員を見つける事が出来たチームは殆どありませんでしたね(汗)。特にさおりんと宇津木さんを見つける事が出来なかったのが痛かったです...。私の探し方が悪かったのも大きいでしょうが、日曜に行ったために休みの店も多く、シャッターの内側に仕舞われていた子も多かったのではないかと思います。そんな訳で、今度は土曜にでも訪問してリベンジしたいと思います。
 また第四話で一年生チームが登った木が在る丘(小山?)も探したいですし、もう一度は大洗を訪れたいですね。その時は泊まってゆっくり回りたいなと思っています。今回は途中から雨になった為、大洗の美味しい物を食べるとの目的も中途半端になってしまった事ですしね。

 訪問日:2013年04月07日


2013年01月 『ガールズ&パンツァー』:大洗聖地巡礼の旅

2013年01月06日 22時40分11秒 | ロケ地訪問(聖地巡礼)

 遅ればせながら、『ガールズ&パンツァー(以下、『ガルパン』と略)』の舞台である、茨城県大洗町に訪問してみました。放送が終わった後の訪問なので、多少は落ち着いているかと思ったら、駅に着いた時点で「同志」と判る人がいっぱいでした(^^;)。まあ、放送自体が終わったとは言えども、作品自体はまだ完結していませんものね。
 何はともあれ、ホームから階段を下りて、構内に入ってまず目に飛び込んできたのが、この看板。


 う~ん、すっかり地元作品になっている。公式ツイッターで「思わず年間契約をしてしまった」と言っていたのは、この看板かしら?。


 他にも、このような大洗に関係する作品場面が掲示されていますし、『ガルパン』色の強い構内になっています(^^;)。



 また構内には、あんこうチームメンバーの元日祝いのポスターが貼られていました。










 また会長のPOPも建っていましたが、大洗はあんこうチームに続いて、会長を推している気がします。こうなると会長の出身を大洗にしておけば良かったのにと思ってしまいます(^^;)。


 ホームにも看板が建っていますし、何気に生徒会の存在感も高いです。


 七話でも登場した、構内の売店。何気にこの売店でもグッズが販売されているので、撮影だけして満足しないようにご注意を。


 大洗駅の外観。


 さて、ここから四話の大洗市街戦の聖地巡礼開始です。まずは市街に入るためにⅣ号・三突・89式が駆け降りた、大洗磯前神社の参道。*画像は04月07日撮影。


 89式が乗り越えた中央分離帯。この後に三両は海外線沿いにアウトレット・マリンタワー方面に向かいます。


 町内に向かう三両が前を通ったアウトレットとマリンタワー。*画像は04月07日に撮影。


 アウトレット前の交差点、ここを右折して三両は町内に侵入。各自分散します。


 大洗女子学園の車両を探して、マチルダⅡが店前を通過したお店。本編では「六壱屋」と表記されています。


 三突が待ち伏せの為に隠れていた金子屋薬局さん。尚、本編では「兼子屋」と表記されていましたね。尚、本編では薬局と隣の民家の間に空間が有り、三突が隠れていましたが、実際に訪れてみたら薬局と民家の間に隙間は全くありませんでした(涙)。








 みほが指揮するⅣ号が、追跡するマチルダⅡを振り切る有名なシーンの現地の画像です。やはり、ここが聖地巡礼の目玉らしく、マチルダが突っ込んだ旅館の前には多くの同志が撮影していました(^^;)。*画像は一部04月07日に撮影。




 旅館前で一旦聖グロリアーナの追撃を振り切ったものの、道が行き止まりだった為、みほがUターンしようとした場面の現地です。実際の大洗の町でも旅館方向から、この場所へは道が繋がっているものの、進行方向は逆だったりします。また福本楼さんの「福」の字は逆さになっていません(^^;)。


 追い詰められて絶対絶命のピンチに陥ったⅣ号の前に、生徒会の38(t)が援軍として現れた場所。実際には38(t)が現れた脇道はありませんでした。


 みほが指揮するⅣ号が、マチルダⅡ二両を撃破した交差点。*画像は04月07日に撮影。

 マチルダの背後から登場したチャーチルの砲撃から避ける為に、Ⅳ号がバックで離脱した辺り。*画像は04月07日に撮影。
 尚、この場所には4月現在このような看板が建っていて、ファンとしては嬉しいです(^^)。


 チャチールの側面を狙う為に、Ⅳ号がUターンした辺り。*画像は04月07日に撮影。


 大洗マリンタワーから見下ろした、大洗市街戦地の遠景。中央の白っぽい建物(NTT)の右側が最終決戦の場所に当たります。


 七話で学園艦へ乗船する為に向かったフェリー港の入り口。


 作中何度も登場した大洗アウトレット。


 アウトレット横に建つマリンタワーの展望台には、五人のポップが二組展示されており、一組はこのように展望台内を向いていますが、もう一組は外を向いています。


 POPの横にはこんな注意書きがあります(^^;)。


 マリンタワーの横には、作品中にも登場したアウトレットが在りますが、その一角はこのように『ガルパン』コーナーと化しています(^^;)。


 隣ではアンコウ焼きを売っていました。何気に人気商品になっているらしくて、常時「最後尾」のボードをお客が持っていました。尚、のれんの下にはアンコウチーム役の五人の声優さんのサインが飾っていました(^^;)。


 アンコウ焼きの現品。以前はリアルなアンコウの形をしていたそうですが、今は西住殿の焼印がされています(^^;)。


 余談ですが、旅館で出されたアンコウ鍋。私は初めて食べたのですが、想像していたより味が濃かったのでビックリ。酒を飲むのには丁度良いでしょうが、女子高生が食べる物では無い気がします(^^;)。

 大洗鹿島線には一両『ガルパン』のラッピング車両が存在しています。みほバージョンの案内アナウンスも存在するらしいのですが、残念ながら今回は聞けませんでした。

 ラッピング車両の外観。こちら側は五人の横には搭乗戦車が描かれています。


 こんな感じに各チームのシンボルマークと搭乗車両のイラストが描かれています。


 反対側は、大洗女子学園の全員が描かれています。


 個人的には一年生チームが好きです。やれば出来る子が可愛い。


 何気に撃墜率の高い歴女チーム。個人的には本編中で、何故秋山殿と歴女チームが今まで友達ではなかったのが不思議だったりします。

 車内は中吊り広告が全て『ガルパン』関連になっています。






 中吊り広告だけではなく、車内のあちこちにイラストが描かれています。






 以上で、聖地巡礼の感想は終わります。
 料理も美味しかったですし、純粋に観光として訪れて楽しい街でしたね。大洗磯前神社から見下ろす風景も綺麗でしたし。ですので、今回で終わりとせずに、また機会があれば訪れてみたいと思っています。それに『ガルパン』が観光資源として優れたコンテンツと地元が認識してくれれば、続編制作の後押しになるかもしれませんし…(^^;)。
 尚、同年04月07日に大洗を再訪問しました。その際の記事はこちらです。

訪問日:2013年1月5日、6日。また一部2013年4月7日撮影分を追加。