9月22日分
今日は、船橋市三山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
事前のお話しで、目の前に大きなマンションがあると伺っておりました。
上手くかわせればいいのですが・・・心配です
現場に到着しました。
お話し通り大きなマンションが目の前にあります。直ぐ近くで手に届きそうな距離です><
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
まずはサンノテを掛け、屋根上に直行し仮測定を始めます。
やはりと言うか…遮断されています。。。細かくいろいろな場所を確認しましたが、かなり厳しい状態です。
アンテナを換え試みますが、思うような数値には達しません。不味いです。
お客様の強いご要望が御座いますので、何とかならないかといろいろな手を打ちます。
アンテナをオプションのマスプロ:U20TMHへ変更します。しかしそれでも・・・困りました。ギブアップ寸前です。
何時間過ぎたでしょうか?そろそろ決めないといけません。
屋根上は全滅なので、建物側面へと移動します。僅かに空いているマンションとマンションの隙間を狙います。
ここなら受信できそうです。慎重に高さと位置を煮詰めていきます。
結果、ワンポイントでしか受信はできません。(キー局のみ) 粘りに粘ってやっと決まりました。
お客様も喜んでおられました
そのポイントに合わせる為、スライド式のサイドベースを駆使し使用する事にしました。
出代が調整できるので、詳細な位置移動もできるので好都合です。
金具自体が重いので、一部にコーチボルトを使用しました。
マスキングテープの重なっているところが受信ポイントです。
微妙な出代の調整、お分かりになりますか。
高さをマスキングテープでチェックし、それに合わせて進めていきました。
錆びやすい金具には、ローバルを吹いて…
少しでも長持ちする様に
直下では
ローチャンネルが微妙ですが、これが精一杯です。
引き込み線を新たに宅内へと引き込んでおきます。
続いてBSアンテナの設置に移ります。
金具を壁面に取り付けます。
この後、いつもの様にシリコンで防水処理をします。
アンテナが付きました。
接続は防水接栓で。
BS用の引き込み線は、既存の物を使用しました。
点検口内にあった混合器をこの様に変更します。
2箇所が送り端子なので、それを加味して調整します。
ギリギリなのがCh21です。
他は何とか収まりました
朝から長時間に及びましたが、お客様といろいろな話しができアッと!いう間でした。
難工事でしたが、それはそれで無事終了できたので良し!とします。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市三山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
事前のお話しで、目の前に大きなマンションがあると伺っておりました。
上手くかわせればいいのですが・・・心配です
現場に到着しました。
お話し通り大きなマンションが目の前にあります。直ぐ近くで手に届きそうな距離です><
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
まずはサンノテを掛け、屋根上に直行し仮測定を始めます。
やはりと言うか…遮断されています。。。細かくいろいろな場所を確認しましたが、かなり厳しい状態です。
アンテナを換え試みますが、思うような数値には達しません。不味いです。
お客様の強いご要望が御座いますので、何とかならないかといろいろな手を打ちます。
アンテナをオプションのマスプロ:U20TMHへ変更します。しかしそれでも・・・困りました。ギブアップ寸前です。
何時間過ぎたでしょうか?そろそろ決めないといけません。
屋根上は全滅なので、建物側面へと移動します。僅かに空いているマンションとマンションの隙間を狙います。
ここなら受信できそうです。慎重に高さと位置を煮詰めていきます。
結果、ワンポイントでしか受信はできません。(キー局のみ) 粘りに粘ってやっと決まりました。
お客様も喜んでおられました
そのポイントに合わせる為、スライド式のサイドベースを駆使し使用する事にしました。
出代が調整できるので、詳細な位置移動もできるので好都合です。
金具自体が重いので、一部にコーチボルトを使用しました。
マスキングテープの重なっているところが受信ポイントです。
微妙な出代の調整、お分かりになりますか。
高さをマスキングテープでチェックし、それに合わせて進めていきました。
錆びやすい金具には、ローバルを吹いて…
少しでも長持ちする様に
直下では
ローチャンネルが微妙ですが、これが精一杯です。
引き込み線を新たに宅内へと引き込んでおきます。
続いてBSアンテナの設置に移ります。
金具を壁面に取り付けます。
この後、いつもの様にシリコンで防水処理をします。
アンテナが付きました。
接続は防水接栓で。
BS用の引き込み線は、既存の物を使用しました。
点検口内にあった混合器をこの様に変更します。
2箇所が送り端子なので、それを加味して調整します。
ギリギリなのがCh21です。
他は何とか収まりました
朝から長時間に及びましたが、お客様といろいろな話しができアッと!いう間でした。
難工事でしたが、それはそれで無事終了できたので良し!とします。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。