ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:千葉市花見川区作新台にて、残工事:専用回路工事へ。

2012年07月27日 | エアコン工事
7月18日分

今日は、先日、エアコン工事をさせて頂いたお客様宅へお伺いしました。

その後施工まで時間が掛かり、ご迷惑お掛け致しました



ご挨拶の後、早速始めていきます。



いきなり分電盤裏を貫通します。2Fの専用回路を引く為です。


外側の処理をこの様にして、


6Mほど引っ張っていきます。




一度丸BOXで受け、ここから2FまではPF管で引いていきます。




樋周りなど一部に力が掛かる為、PF管は“2層”のモノをあえて使用しました。これで耐候性が保たれます。



あとは配管カバー沿いに固定していき、室内へと導きました。






専用回路から電源を取り、試運転をして終了となりました。




大変お待たせしましたが、これで安心してエアコンが使用できます。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。





※※この後、某メーカー様との打ち合わせに急行致しました。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな配管仕上げで (街の電気や)
2012-07-27 23:04:08
最初にVEW-22J→後は、14サイズで仕上げたのでしょうか?画像で見ると細く見えるので。
Unknown (ELサービス)
2012-07-28 07:21:12
街の電気屋さん、お久しぶりです><

VE22~PF16へ変換しております。ウチの場合、全てこの手法で行っております。VEからPFへの変換には、ある特殊?部材で対応しております。これにより、多種多様の仕様に対応できますので大変便利ですよ。
PFは16Φあれば十分ですから・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。