経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

【小説風】竹根好助の経営コンサルタント起業1 人選 6 人事推薦本命を確実にする資料作り

2023-09-29 12:03:00 | 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業

  【小説風】竹根好助の経営コンサルタント起業1 人選 6 人事推薦本命を確実にする資料作り

 

■ 【小説風】 竹根好助の経営コンサルタント起業 

 私は、経営コンサルタント業で生涯現役を貫こうと思って、半世紀ほどになります。しかし、近年は心身ともに思う様にならなくなり、創業以来、右腕として私を支えてくれた竹根好助(たけねよしすけ)に、後継者として会社を任せて数年になります。
 竹根は、業務報告に毎日のように私を訪れてくれます。二人とも下戸ですので、酒を酌み交わしながらではありませんが、昔話に時間を忘れて陥ってしまいます。それを私の友人が、書き下ろしで小説風に文章にしてくれています。
 原稿ができた分を、原則として、毎週金曜日に皆様にお届けします。

【これまでお話】

 エピローグは、主人公である竹根好助(たけねよしすけ)の人柄を知る重要な部分でした。
 親によるある教えで、超一流ではないものの上場商社に入社した竹根の若かりし、1ドルが360円の時代でした。
 入社して、まだ1年半にも満たないときのことです。アメリカ駐在事務所を開設するという重大発表がありました。社内では、誰が派遣されるのか話題沸騰です。若輩の竹根は推理小説でも読むような気持ちで、誰が選ばれるか、興味津々で推理を働かせました。
 一方、竹根の信条のひとつに「サラリーマンとしての心得のひとつとして上司からの命令には逆らうなというビジネス書の教えをかたくなに守ってい」という頑固というか、意志堅固なところがあります。
 初めてのアメリカ人事に、まさか竹根に白羽の矢が立つことはないだろうとおもっていた竹根です。
 1ドルが360円の時代のことですので、人選は慎重になされるでしょう。無責任な下馬評と同類かもしれないが、竹根の視点で人選推理を推理小説でも書くように、人事の行方を推理するのでした。

【過去のタイトル】
 1.人選 1ドル360円時代 鶏口牛後 竹根の人事推理 下馬評の外れと竹根の推理

■■ 1 人選

 私の会社を引き継いでくれた竹根が、経営コンサルタントになる前の話をし始めました。思わず私は乗り出してしまうほどですので、小説風に自分を第三者の立場に置いた彼の話をご紹介します。

◆1-6 人事推薦本命を確実にする資料作り

 角菊事業部長は、自分の机に戻ると秘書代わりに使っている相本にさきほど社長から言われたデータ整理の指示をした。角菊は指示を出したとたん、先ほどの社長の不可解な行動についてはもう忘れてしまって、佐藤をどのように推薦するかに思いを巡らせた。
 事務処理の速さで角菊が買っている相本が、いつの間にか自分の目の前に資料を出しながら、「これでよろしいでしょうか?」と言っている声を遠くに聞いて、我に返った。
 書類をろくに見ないで、相本を辞去させ、佐藤がいる当たりに視線を投げかけた。佐藤は、タイプライターに向かってコレポンを打っている。海外営業部の主業務は、顧客に手紙を書くことで、コレスポンデンスを短縮してコレポンという。原稿を手書きしたりしないで、直接手紙を書くために海外営業担当者には、一人一台タイプライターが与えられている。さしずめ、欧米なら秘書がやる仕事であろうが、日本では欧米のように口述筆記の能力を持つ秘書がいないことまあって、この方法を伝統的に採っている。

  <続く>

 

■ バックナンバー

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/c39d85bcbaef8d346f607cef1ecfe950

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小説風 傘寿】 老いぼれ... | トップ | 【無料オンライン・セミナー... »
最新の画像もっと見る

【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業」カテゴリの最新記事