経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【時代の読み方】 スマホのワンクリック請求手口に引っかからない法 1

2015-04-06 17:32:00 | 知り得情報

■■【時代の読み方】 スマホのワンクリック請求手口に引っかからない法 1

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。

■ スマホのワンクリック請求手口に引っかからない法 1

 IPA(情報処理推進機構)によりますと、スマートフォンの「ワンクリック請求」に関する相談件数は、2014年4月に急増後、高止まりの状況が続いてきました。

 それまでは請求画面の表示が中心であったのが、「請求画面の表示と同時に写真を撮られてしまった」という相談が寄せられるようになりました。これを「ワンクリック請求」とよび、その対処方法が公開されました。

 IPAからの情報を要約してみましたので、参考にしてください。

◆ 請求画面表示とシャッター音のトラブルが急増

 スマホの請求画面は、保存されたデータがブラウザに請求画面が表示されているだけです。パソコンの場合には、悪意あるサーバーに繋がっている可能性が高いので、パソコンに比べてスマホのこの画面は、実害に繋がることは少ないでしょう。

 請求画面が表示された時に、シャッター音が聞こえることがあるので、写真を撮られてしまったように錯覚することがあるかもしれません。画面から音が出ているだけです。スマホでは、カメラ機能を制御したり、撮影したり、その写真をネットワーク経由で送信したりすることはできません。

 しかし、そうだからと言って安心はできません。利用者がスマホを操作したのを契機に、ブラウザ上で音楽ファイルを再生させることは、技術的に可能です。気持ちは良くないですが、データ流出はありません。

【参考情報】

トレンドマイクロ株式会社:スマホを狙うワンクリウェアに新たな手口 - カメラ撮影音の鳴動や位置情報の送信も

 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4853

【解決策】

 では、どの様な対策を打ち、どの様に解決をしたら良いのでしょうか?

 明日、当ブログで「自動的に電話を発信」というタイトルと共に、その解決策をお届けします。


 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【一口情報】 経営士とは  

2015-04-06 15:49:41 | ◇経営特訓教室

■【一口情報】 経営士とは  

 戦後復興の切り札の一つとしてできた公認会計士制度とともに、政府や民間の勧奨で、昭和28年に誕生した日本で最初の経営コンサルタント資格です。

 中小企業診断士より10年早く誕生し、中小企業診断員(今日の中小企業診断士)の育成に尽力し、日本の経営コンサルタント業界の勃興・発展に寄与してきました。

 今日では、内閣府の所轄団体である日本経営士協会として、経営士の資格付与を行っています。その定款には、経営士とは下記のように記されています。

 経営に関する相談・診断・指導・調査・企画・教育訓練並びに管理を業とする者及び業としようとする者

 詳細は、私どものサイトをご覧ください。同サイトから協会サイトへもリンクが貼られています。

  日本経営士協会に関するサイト ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】4月6日号 経営とコンサルティング

2015-04-06 13:18:54 | 【経営マガジン】

■■【経営マガジン】4月6日号 経営とコンサルティング


 【経営マガジン】は、毎週月曜日に発行しています。その姉妹マガジンであります 【今日のマガジン】のをその他の日の午前中にあわせて発行しています。そこでは【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいますので併せてご覧下さると幸いで

す。

今週の独善解説・経営コンサルタントの独り言
【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
映像」は、時間経過によりリンクが切れている場合があります。

■ スマホのワンクリック請求手口に引っかからない法 2015/04/04

 IPA(情報処理推進機構)によりますと、スマートフォンの「ワンクリック請求」に関する相談件数は、2014年4月に急増後、高止まりの状況が続いてきました。

 それまでは請求画面の表示が中心であったのが、「請求画面の表示と同時に写真を撮られてしまった」という相談が寄せられるようになりました。これを「ワンクリック請求」とよび、その対処方法が公開されました。

 IPAからの情報を要約してみましたので、参考にしてください。

◆ 請求画面表示とシャッター音のトラブルが急増

 スマホの請求画面は、保存されたデータがブラウザに請求画面が表示されているだけです。パソコンの場合には、悪意あるサーバーに繋がっている可能性が高いので、パソコンに比べてスマホのこの画面は、実害に繋がることは少ないでしょう。

 請求画面が表示された時に、シャッター音が聞こえることがあるので、写真を撮られてしまったように錯覚することがあるかもしれません。画面から音が出ているだけです。スマホでは、カメラ機能を制御したり、撮影したり、その写真をネットワーク経由で送信したりすることはできません。

 しかし、そうだからと言って安心はできません。利用者がスマホを操作したのを契機に、ブラウザ上で音楽ファイルを再生させることは、技術的に可能です。気持ちは良くないですが、データ流出はありません。

【参考情報】

トレンドマイクロ株式会社:スマホを狙うワンクリウェアに新たな手口 - カメラ撮影音の鳴動や位置情報の送信も

 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4853


◆ 自動的に電話を発信

 スマホで、シャッター音を鳴らして、あたかもスマホを操っているように誤認させる手口とともに、IPAでは、別のトラブルについては紹介しています。登録完了画面が表示された後に、自動的に電話を発信させてしまうウェブサイトがあります。

 このウェブサイトにアクセスすると、登録完了画面が表示されます。登録に関する情報確認画面がポップアップされます。このメッセージのOKボタンをタップすると、電話発信を確認するポップアップが表示されます。このときに、電話発信の操作をしてしまうと電話がかかってしまいます。

 電話の発信先は、これを仕組んで相手に電話がかかってしまいます。相手も確実にこちらの電話番号を取得されるために、発信先である186が番号の先頭についています。こちらが「非通知設定」にしていても、電話番号が相手に通知されてしまいます。発信されないように操作に注意が必要です。

 この手口では、電話発信をキャンセルしても、登録完了画面に強制的に戻り、再び先ほどの画面が表示される「ループ状態」になってしまいます。絶対に発信しないことがポイントです。今まで通り、スマホが使えないわけではなく、そう思い込ませるだけです。


【解決策】

 では、どの様な対策を打ち、どの様に解決をしたら良いのでしょうか?

   スマホトラブル解決策 ←クリック

経営情報・セミナー案内
◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン他)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。
  ご利用者様のご判断と責任で行動してくださるようお願いします。

今月の呼びかけ:「情報セキュリティの脅威について正しい認識と対策を
          ~ セキュリティ しっかり守れば 笑顔咲く ~

 IPAでは「2014年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」の報告書を2月17日に公開しました。この調査において、ウイルス感染対策の基本とも言えるOS、ソフトウェアのアップデートやセキュリティソフトの導入を実施していない人は3割程度存在することが判明しました。

 今月の呼びかけでは、情報セキュリティに対する認識を深め、インターネットを安全に利用するための対策を再確認します。

詳細については、以下のページをご覧ください。
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/03outline.html

今月の呼びかけ毎年3月は「自殺対策強化月間

 政府として、例年自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」としております。各種の相談窓口をご紹介します。

(悩みを抱えた方やその周囲の方の相談窓口)
○「相談窓口 ~一人で悩むより、まず相談を。~」(内閣府)
 自殺対策関係の相談窓口の紹介サイトです。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/soudan.html

(中小企業の方の経営上の相談窓口)
○「中小企業電話相談ナビダイヤル」(0570-064-350)(中小企業庁)
 どこに相談したらよいか困っている方から幅広く相談を受け付けます。
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/download/110829NDC.pdf
公的補助金・助成金 経営者・管理職・コンサルタント必須情報


中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業
中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業
中小企業対策事業 商店街活性化支援事業
小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業

上記以外の補助金・助成金情報

◆《補助金公募》平成26年度補正予算「小売事業者等・ふるさと名物開発等支援事業」の募集を開始しました

小売事業者が地域産業資源を活用した「ふるさと名物」等に関する市場動向等の情報を製造事業者等にフィードバックし、消費者嗜好を捉えた商品の開発や改良に繋げるための取組などを補助します。

(募集期間)3月9日(月)~4月13日(月)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2015/150309hurusato.htm

◆《補助金公募》平成27年度中小企業連携組織対策推進事業における「中小企業活路開拓調査・実現化事業」の公募を開始しました

全国中小企業団体中央会が、中小企業が単独では解決することが難しい問題を解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査やその実現化について支援を行います。

(募集期間)2月16日(月)~4月16日(木)

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2015/150216koubo.htm 

◆《補助金公募》平成27年度中小企業連携組織対策推進事業における「中小企業活路開拓調査・実現化事業」の公募を開始しました
(募集期間)2月16日(月)~4月16日(木)
http://e-net.smrj.go.jp/archives/446

お勧めセミナー プロコンサルタントによる


■ 日本経営士協会・明治大学共催主催「春季公開講座」

明治大学リバティアカデミー講座 受講者募集

 明治大学リバティアカデミーとは、明治大学の生涯学習機関で、「資格取得のために能力アップを図りたい」「社会人としてのレベルアップを図りたい」「経営に関する知識を吸収したい」「社会情勢についてもっと知りたい」というニーズに応え、学生・社会人・企業経営者向けに、多様な講座を開講しております。

 平成25年度より、明治大学経営学部坂本恒夫教授の多大なる御協力により、当協会もこの活動に賛同し、当協会の単位取得可能な講習会として開催しています。平成27年度上期も、当協会会員のみならず、経営の基本を学びたい社会人・経営者を対象とした【「企業経営を斬る」~経営コンサルタントによる実践経営ゼミナール~】と題した公開講座を提供しています。

 上述のように単位取得ができるだけではなく、経営士補資格取得をめざす会員には、経営士補資格取得の学科試験が免除の上、経営士補資格取得審査を受けることができます。会員には、受講料の割引も適用されますので、ふるってご応募ください。

【講座概要】

 不要な会社は淘汰されます。社会に淘汰される前に、あなたの手で斬ってみる疑似体験の講座です。経験豊富な経営コンサルタントが、実際の会社をケーススタディの題材として中小企業を斬る手法を体験していただきます。企業の実態・問題点に触れ、解決策を導いてゆく講座です。

 ベテランの経営者を対象としておりますが、現場や実例に触れたいと望んでいる若手経営者や経営コンサルタントにとっても、疑似体験ができる講座です。毎回、異なった事例を題材とした実践的ケーススタディですので、既受講者におかれましても新たな気づきや学びのある講座です。

 教えてもらうのではなく、自分で考え、体得して、実践に活かしていただくことを目的としています。これまで経営セミナーを聴講しても、「日常の経営問題の解決と関係が薄い、役に立たない」と嘆いている方に「眼から鱗が取れる」と思われる講座です。

【開催概要】

開  催

平成27年5月20日から7月8日までの毎水曜日19時~21時

対  象

当協会会員・入会希望者、一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

受 講 料

32,000円 (当協会会員は、割引制度適用・別途ご案内)

申し込み

日本経営士協会明治大学リバティアカデミー講座事務局木本先生 k.kimoto@keieishi.jp

またはFAX 03-6801-6630

受講特典

受講者全員が、出席状況に応じて単位取得(1単位/回)

経営士補資格取得希望者は、80%以上の出席を持って学科試験免除の対象となります。

【 注 】 士補資格取得には、課題レポート提出、口頭試問が別途課されます。

問合わせ

日本経営士協会明治大学リバティアカデミー講座事務局木本まで

電話:090-4331-6009(9時~17時) またはメール:k.kimoto@keieishi.jp


【カリキュラム概要】

 

講義
月日

曜日

内容

担当講師

1

5/20

【心 de 経営】ができない社長を斬る

社員の気持ちを理解できず、自社の現況を省みない社長を斬ります

今井信行

藤原久子

2

5/27

管理者の頭の構造を抜本的に斬ります
経営理念の重要性から会社を見直し、管理者の頭の構造を斬ります。

木本康聖

3

6/3

管理会計を理解していない経営者を斬る
企業が利益を生み出すため、管理会計が理解出来ない社長を斬ります。

中島宏機

4

6/10

経営戦略思考でIT活用できない経営者を斬る
ITを経営の基幹ツールとして戦略に活用できない社長を斬ります

今井信行

山成充高

5

6/17

事務用品卸売会社の出荷体制を斬る
利益確保の為、ピッキングから梱包・出荷業務までの出荷体制を斬ります。

俵 一史

榎本昭雄

6

6/24

自社の資金繰りを把握できない経営者を斬る
資金繰りの重要性を知らない経営者を斬ります

宮地昌之

7

7/1

マーケティング戦略を活かせない管理職を斬る
SWOT分析、ターゲットマーケティングの中で「生産性向上」を蝕む不要な戦略を斬ります。

木本康聖

8

7/8

「不要」を斬った会社は伸びてゆく
会社にとって「不要なもの」をそぎ落とし、あなたの会社に大切なものを明らかにします。

坂本恒夫
明大教授


  ※ 上記以外の  公的機関 ・ 日本経営士協会 主催のセミナーも掲載しています。



 

 ■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年3月5週 0405 後半

2015-04-06 11:21:32 | 知り得情報

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年3月5週 0405 後半

 < 文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。 >

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

2日(木)

■【今日の出来事】

政府日銀:マネタリーベース・物価見通し・生活意識調査(日銀)、鋼材需要見通し(経産省)
民間:三村日商会頭記者会見
米国:FRB議長挨拶、貿易収支、製造業受注
欧州:ECB理事会の議事要旨

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【時代の読み方
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 景気、失業率は改善しているのか

 株価が上がっているので、景気が良くなっているように錯覚している人が多いようです。まだまだ収入と支出のバランスがとれていない家庭が多く、財布の紐は固く結ばれているのではないでしょうか。
 日銀が発表した短観(企業短期経済観測調査)では、必ずしも良い数値が出ているわけではありません。株価だけが一人歩きをしている様相で、中には、「実質の伴わない”バブル状態”」という人すらいます。
 しかし、悲観的なことばかりではなく、従業員が不足していると感じている企業が増えてきています。生産が増えてきている証左なのかもしれません。従業員の数が「過剰」と答えた企業の割合から「不足」と答えた割合を差し引いた値をみますと、好転しています.
 映像


■【今日は何の日】 
図書記念日 4/2

 1872年(明治5年)のこの日に日本で最初の官立の公共図書館「東京府書籍館」が東京・湯島に開設されたことにちなんで、4月2日が「図書館記念日」として制定されました。

 後に「東京図書館」、「帝国図書館」と名前が
・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 【公的補助金・助成金】を毎週増補・改訂しています。
 「経営コンサルタント資格短期取得講座」に関する記事を掲載。

3日(金)


■【今日の出来事】

政府日銀:閣議
米国:雇用統計

【時事用語解説】
FRB:連邦準備銀行 (Federal Reserve Banks)
 アメリカ合衆国連邦準備制に基づき、中央銀行制度を司る企業体。日本の日本銀行に相当し、紙幣の発行などを行う。FRB報告は、全米12地区の連邦準備銀行からの景気報告を集約した文書(Wikipediaより作成)

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【一口情報
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 ゴールデンウィークは人出を予想して行く先決定

 日銀の暮らしに関する調査で、2014年4月の消費税率引き上げの影響を尋ねたところ、支出を控えた人がおよそ60%に上ることが分かりました。財布の紐が固い中、大型連休で旅行に出る人は、どうなのでしょうか?
 北陸新幹線の開業やNHKの朝の連続小説の影響から、北陸への旅行者数は急増するでしょう。ガソリン価格の値下がり傾向で、自動車で旅行する人も増えると考えます。一方、ドル安で海外旅行の魅力はやや低めでしょうから、国内旅行がどの程度伸びるのでしょうか。
 上手に旅行先を選ばないと、楽しみに行くのか、人混みや交通渋滞で人や車を見に行くようなことになりかねませんね。。  映像

■【今日は何の日】 
日本橋開通記念日 4/3

 日本の道路の起点は「日本橋」ですが、残念ながら大阪の電気街である日本橋とは違い、東京にあります。日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心と言えます。

 この橋の中央に、国道の起点となる。
・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 時代の読み方に新しい記事を毎週追加しています。

4日(土)


■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【
セミナー情報
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

 



【映像に見る今日の話題】 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2015/150123yosanan.htm" target="_blank">映像

 平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。

 真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像

 



■【今日は何の日】 パイレーツと英国王室 4/4

 「イギリス王室は、バイキングの末裔である」ということを聞いたことがありますが、その真偽は歴史の読み方により異なるのかもしれません。

 1581年に、海賊フランシス・ドレークが・・・・・<続き



■【ウェブサイト更新】

 
 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】4月第1週 独立・起業の心構え

2015-04-06 09:39:18 | 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記
■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】4月第1週 独立・起業の心構え


 
 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント
 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。
 商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた竹根である。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日である。
 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部のブログでは翌朝の発行となることもあります。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

  【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 
 

 4月1週 独立・起業の心構え

 

■ ベテランコンサルタントの体験談 14-4-1-1

 日本経営士協会の活動は、最近はもっぱら実務研修を目的としたチュータリングサービスに絞っていたが、久しぶりに協会のサイトブラウジングした。その中に「ベテラン経営コンサルタントを囲む」という講演会が目に留まった。
 会場は、大阪であるというが、このタイトルが妙に気になり、急に大阪まで飛んで行くことにした。自分の気持ちに素直に、行動することも必要であるということを、チュータリングサービスの勉強で学んだことを思い出した。
 会場は、それほど大きくはないものの一杯で、受講者の熱気が漲っていた。講師席には、何度か拝顔している愛先生が相変わらずにこやかにしていた。時々席を立っては、会員のそばに寄って何かを話したり、非会員が来ると親しげに声をかけたりして名刺交換をしている。おそらく非会員であっても事前にメールのやりとりなどをしているからか、相手も親しげに、しかし尊敬の念を込めて姿勢を低くして対応している。
 司会の挨拶の後、厳かさを感じる静寂の中、ゆったりとした聞き覚えのある語り口で、話が始まった。「体験談ですから、聴き方によっては自慢話に聞こえるかも知れませんが、何かを感じ取って下さると幸いです」という言葉は、講師が全てを語りたいという意思が込められているように聞こえた。
 あっという間に一時間が経ち、短い休憩時間に入った。講師の廻りには数人が取り囲み、講師への尊敬の姿勢と講師からの優しい眼差しが交叉していた。
 後半では、ご自身が四〇年もの永きにわたり経営コンサルタントをしてくることができた要因を、自分の経営コンサルタントとしての歴史を重ねて語ってくれた。その中に多くの示唆を感じた。
 終わってからの余韻は、帰りの新幹線の中でも続いた。



■ クリティカル・シンキングマスターの近道 14-4-1-2

 休みの日は、自己啓発に力を注ぐことにしている。今日も先週に続き「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」を紐解いた。


1-7 クリティカルシンキングヘの近道

 クリティカル・シンキングは、論理思考が不可欠であるコンサルタントやICT関連業務など、ビジネスパーソンはもちろんのこと、学生や家庭の主婦にも役に立つものです。

 クリティカルシンキングは、ロジカルシンキングと大変似ています。その違いを理解した上で、各種ツールを使いこなせるようになれば、あとは実践あるのみです。

 経営コンサルタントをはじめ「士業」の先生方は、問題課題を解決するという仕事が多いでしょう。コンサルタントの仕事は複雑多岐にわたるため、ロジカルシンキングだけでは不十分で、クリティカルシンキングは必須リテラシーです。

■ 青色申告承認申請書の提出 14-4-1-3


 日本経営士協会のチュータリングサービスで「所得税の青色申告承認申請書も自分で書こう」ということを学んだことがある。
 独立・起業すると収入に対する税務処理は自分でやらなければならない。「確定申告」の経験は、会社勤務をする人には縁遠く、特別な場合を除いて経験したことがないであろう。通常の確定申告による納税手続きを「白色申告」と一般的に言い、それに対して青色申告という制度があるのだ。
 「青色申告承認申請書」というのは、複式簿記など所定の方式により会計処理をする場合で、青色申告の承認を受けるときに行う手続きだ。提出は「個人事業の開廃業等届出書」と同じ税務署にする。青色申告ではなく、白色申告をする場合には届出をする必要はないのであるが、前者は税制面でのメリットがある。
 青色申告書による申告をしようとする年の3月15日までに、最寄りの税務署まで持参するか郵便などで送付することになっている。事業開始等の日(非居住者の場合には事業を国内において開始した日)から2月以内に済ませなければならない。
 すでに四月に入ってしまっているので、今年は白色申告になるが、青色申告の手続を一緒にすることにした。


■ 業務遂行能力 14-4-1-4
 チュータリングサービスで、開業に関する諸手続がテーマとして出された。今少し早ければ参考となったのであるが、すでに最低限度のことは終えた後である。逆に、自分で体験してきたことだけに、子牛や田の受講者が言うことがよく解ったし、皆同じような悩みを持っていることも理解できた。


◆ 諸手続等ができる業務遂行のための実務能力 14-1306

 すでにサラリーマンをしている人は、退職に当たって、あるいは退職直後の諸手続、独立起業に当たっての届出等について、何を、何処で、どのようにしたら良いのかわからないことが多いと思います。

 退職をすると、それまではサラリーマンとして健康保険の諸手続関係を会社が代行してくれていました。ところが、退職したとたん、その恩恵は受けられなくなります。国民健康保険に切り替える手続をしないと、病気になっても保険が利きません。全額を現金で支払うことになると今まで医療費の何倍もの金額になってしまいます。

 開業するにあたって・・・ <続き> ←クリック
  http://www.glomaconj.com/keieisha/kigyo/kigyo.htm#1-3-3

 

  【 書籍紹介 】 ←クリック

 
 
 



  ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(日)のつぶやき

2015-04-06 07:43:13 | ブログ

ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 4月5日 小笠原返還記念日 』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■ 【今日は何の日】 4月5日 小笠原返還記念日  keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-653…


■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年3月5週 0405 前半 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-653…


■ 小笠原 ■一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れ... blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0…


■ 経営とコンサルティング情報 ■ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/mVUTgx



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】 4月6日 しろの日

2015-04-06 07:04:27 | 今日は何の日

■■ 【今日は何の日】 4月6日 しろの日
  
 経営コンサルタント歴40年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

   4月6日
 

■【今日の写真】 春の京都 曼殊院

 曼殊院は、洛北に位置しています。曼殊院門跡というのが正式な表現で、皇室一門の方々が住職をされていたことから「門跡」と呼ばれています。
 遠州の枯山水庭園は、鶴島と亀島があります。大書院に続く庭には霧島つつじが植えられており、枯山水との調和が素晴らしいです。

Wikipedia

 曼殊院は平安時代以来、近世末期に至るまで北野神社(現・北野天満宮)と関係が深く、歴代の曼殊院門主は北野神社の別当(責任者)を兼ねていた。

 通説では、曼殊院初代門主の是算が菅原氏の出身であったことから、菅原道真を祭神とする神社である北野神社の創建(天暦元年・947年)に際し別当に任命されたという。

     4月6日
 
■ しろの日

 4月6日は、「し(4)ろ(6)」の語呂合せで、兵庫県姫路市が1991年に制定しました。日本三大名城の一つである姫路城を中心とした市の復興推進を目的としています。

 姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であった。五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれる。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定された

  図版 姫路市 ←クリック

■ その他
◇ 原町・白隠祭

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする