熊本県の熊本市内を走る、熊本電鉄藤崎線の終着駅“藤崎宮前駅”とその隣駅“黒髪町駅”の間では、一般道との併用軌道になっていて、民家が密集している目の前を、路面電車ではない≪普通の電車≫が走っています。
電車の軌道も、一般の路面電車の様に舗装されているのではなく、普通にバラストが敷き詰められていました。
≪1≫藤崎宮前行きの電車が接近してきました。お店の目の前を電車が普通に走っている、これが日常なんですね!

≪2≫先程の電車が、折り返してきました。


≪3≫今度は“くまもん”電車がやって来ました!
さすがにこの場所では、郊外の専用軌道を走るようなスピードは出せず、ゆっくり走っていました。


≪4≫北熊本駅です。ベンチには大きな“くまもん”が腰かけていました。


電車の軌道も、一般の路面電車の様に舗装されているのではなく、普通にバラストが敷き詰められていました。
≪1≫藤崎宮前行きの電車が接近してきました。お店の目の前を電車が普通に走っている、これが日常なんですね!

≪2≫先程の電車が、折り返してきました。


≪3≫今度は“くまもん”電車がやって来ました!
さすがにこの場所では、郊外の専用軌道を走るようなスピードは出せず、ゆっくり走っていました。


≪4≫北熊本駅です。ベンチには大きな“くまもん”が腰かけていました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます