食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
空庵@緑区

空庵@緑区 禁煙店 11月20日分。
本日は、担担麺のみでの提供。800円を注文。
ミドルクラスのクリーミー胡麻濃度にカレーのようなスパイス的な要素もありましたが、、、
四川系の痺れ、辛さは殆どなく、ラーメン屋さんの担担麺な作り
好み度 4
萬珍軒@刈谷店

萬珍軒@刈谷市 禁煙店。
通りすがりで、いつも人気店の様子でしたので行って来ました。こちら方面にあるフツーの中華店の萬珍軒です。
流石に、人気店で相席は当たり前で禁煙店なので安心です。
ランチ時は、麺類はなく6種類の中から選ぶことに。
3番の油淋子鶏660円注文。ライス大盛り無料おかわりも。スープおかわりつきとCPが良い。
ライス大盛りに、らけ位のから揚げでしょうか?甘酸っぱいタレのまぁ、どこにでもあるような、、、CPが良いので人気店だと思います。
好み度 3
大幸@刈谷市

11月18日分です。
大幸@刈谷市 禁煙店
ワンタン麺がありましたので、ワンタン麺700円注文。
この日は、量産型がブレンドされたのが残念。その分いつもより変な濃さはありました。
ニンニクは業でした、、、
12月に入っていきましたが、ブレンドされておらず大丈夫です。
志縁@東海市

志縁@東海市 禁煙店
味噌ラーメンがあったので、味噌ラーメン750円TPで台湾ミンチ150円ランチチャーシュー丼150円注文。
白味噌よりの信州系のような味噌ダレは濃厚さがあるやや濃い目の味噌ダレに中太麺。
途中で台湾ミンチ入れるとパンチが出てきます。
好み度 4
営利庵@守山区

営利庵@守山区 禁煙店?Pキング増えてます。
ニボシ100%コール680円+気持ち から揚げセット300円を注文。
完全にマニア仕様のエグエグさにキレさも残すニボシ好きにはたまらないスープに麺も低加水の固めの麺でバランスよく出来ています。
好み度 4,5
白山亭@春日井市

白山亭@春日井市 喫煙店
前回旨かったので再度訪問。色々なメニューがありますので迷ってしまいます。
台湾ラーメン680円、ラーメンセット、1450円餃子、オムチャーハン800円?を注文。
台湾ラーメンは、ジャンク度は低いですが、ラードタップリのコッテリした台湾ラーメン。
中華版、から揚げも腕のある出来。
オムチャーハンは赤味噌でコッテリ濃い目の味ですが、チャーハン自体は腕のある程よい塩加減で旨い
餃子は、浜松レベルの美味しさ
好み度 3,5
麺処 みちる@名東区

麺処 みちる@名東区 禁煙 離れたところにPあり。
惜しくも、満開@港区が閉店し、再度オープン。
カウンター10席くらいのちいさなお店。
首都圏での個人店で見かける小さな食券機でラーメンを食券で。
スープ、タレは首都圏で見かけるようなどっかのラーメン学校で卒業した計算されたような引き算的なスープ。
美味しいけど、以前のような原価無視の味ではなく、店主の味の出た&カラーが見えてこない。バックに操られているかと。
好み度 4
満開>みちる
圓家@春日井市民病院前店

圓家@春日井市民病院前 喫煙店
チャン麺・ミニチャーハン注文。
圓家と言えばチャーハン。焼肉でコッテリとした濃い目の味付けで旨いチャーハン。
ちゃんめんは、本出汁の合成的な出汁の素的な味が強く舌がやられそうな塩分濃い目。
高山本店>>>市民病院前=中川
宝島@飛島村

宝島@飛島村
ランチのカレー風ラーメン?チャーハン750円注文。
おかず的なラーメンでガッツリとカレー風味は優しい。海老油でコクを+。チャーハンもついて750円とCPバツグンで旨い。
好み度 3,5
PS ここtビジュアル的に似ている「だるま@西区」が今年30日で閉店となります。残念