KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

雨宿り

2012年08月20日 | 2012年のブログ
19日の千葉は不安定なお天気でした。
真夏の蝶でも少し撮ろうかと近場の雑木林へ出かけましたが、
時々強い通り雨に遭って雨宿りをしながらの撮影となりました。


(ベニシジミ♂ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
今は3化でしょうかね?、ベニシジミが沢山いました。


(ベニシジミ♀ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらは♀、シジミは一般的に♂の方が目が大きく翅型が鋭角的です。


(ヒメキマダラセセリ♂ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
最初の雨宿りの後、ヒメキマダラセセリに会いました、まだ葉が濡れていますね。


(イチモンジチョウ♀ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
葉上で休むイチモンジチョウの♀です、さっきまで茂みで産卵していましたが暗くて撮れませんでした。
やはり産卵中は時々こうして日光浴しながら休むようですね。


(ルリタテハ裏面 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
樹液の近くにルリタテハがいました、樹幹ではこの裏面は迷彩の役を果たしていますね。


(樹液を吸うオオムラサキ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
まだオオムラサキがいました、そろそろオオムラサキも見納めですね。


(サトキマダラヒカゲ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
今は夏型のキマダラヒカゲの最盛期、クヌギ林ではあちこちでこんな光景を目にします。


(ヒメジャノメ 2012/8/19 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ずいぶん擦れたヒメジャノメがいました、今年は綺麗な夏型を撮っていませんでした。
おやっ、また雨が降ってきましたね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ夏の蝶もお終いですかね・・・。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨宿り (twoguitar)
2012-08-20 09:21:12
雨宿りしながらの蝶の撮影、こないだ僕も経験しましたよ。
夏は気温が高いので、少々の雨でも蝶はめげずに活動していますね。
ヒメキマダラセセリの2化はまだ見ていませんでした。翅の濡れた状態の写真は珍しく感じました。濡れ翅色になってますね。鱗粉は多少の雨ならはじくと思っていました。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2012-08-20 13:09:10
雨が降ったりやんだりだったんですね。
それにしてもたくさんのチョウですね。
ベニシジミ、可愛いですね。
やっぱりチョウは花に止まった方が、かわいいですね。
返信する
こんばんは~ (ハナ)
2012-08-20 21:30:22
此のベニシジミは凄く可愛い蝶ですね
小さな蝶は小さなお花が一番ですね
オオムラサキは夏の間だけしか見る事が出来ないのですか?
良く似た蝶が多いので名前も中々覚えられませんが
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-08-20 22:39:12
こんばんは。
どれもシャープですね。
ベニシジミは解説をして頂いても?
オスとメスの違いが分かりません。(笑)
難しいです。
返信する
Unknown (Suzu)
2012-08-20 22:45:01
こんばんは
KAZさんはお出かけすると たくさんの蝶を撮ってきますね~
KAZさんの後をつけてみたいものです♪
90mmマクロのようですが 近づいて撮ってるんですか?

やっぱりベニシジミ ♂と♀の違いがよくわかりませんね
目が♂の方が大きいみたいですね
返信する
KAZさん こんにちは (yuuko)
2012-08-21 16:00:52
ベニシジミってほんのちょっぴり尾があるのですね
あれが尾というのかどうか・・・なのですけど
今までないとばかり思っていました
オスもメスも模様が同じなのでしょうか
いや、表翅の端っこがちょっと違う?
チョウ達も雨宿りですね

ところで、アリンコがイタドリの花にいるのでマクロを覗いたら白い幼虫がいました
その幼虫のお世話を甲斐甲斐しくしていたのです
共生で調べたらクロシジミというのがあったのですが、北海道にはいないのですよね?
返信する
twoguitarさんこんばんは (KAZ)
2012-08-21 23:08:35
この日はお天気が不安定でしたね。
すぐ止むかと思いましたが、ずいぶん長い雨宿りになってしまいました。
ヒメキマダラセセリは例年お盆の頃になると見かけますね。
濡れていたのは葉っぱですね、さすがに翅は濡れません。
返信する
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2012-08-21 23:11:15
なんだか不安定なお天気で、何度も雨に降られました。
今年は適度に雨が降っていますから、野には花も蝶も多いですね。
ここの草原はタチフウロの花が沢山咲いていて、
夏型のベニシジミが沢山蜜を吸いに来ていました。
返信する
ハナさんこんばんは (KAZ)
2012-08-21 23:14:34
ベニシジミは赤くて小さくて可愛いですよね。
翅もよく開いてくれるし、良いモデルさんですよ。
オオムラサキは年に1度だけ7月に出て来る蝶です。
深いクヌギ林に棲んでいて、なかなか人目にはつきにくい蝶なんです。
返信する
Unknown (とんとん)
2012-08-21 23:18:27
ルリタテハ、オオムラサキ、サトキマダラヒカゲも魅力でじっくりと拝見しましたが、
今回はいつも見ているベニシジミの雄雌を良く見比べてみました。
雄と雌で目の形がちがうって、初めて知りました♪
雄はまん丸、雌は雫の形でしょうか。
撮ったベニシジミを見直してみたら、確かに二種類いました。
今まではその時の表情の違いと解釈していました。
返信する

コメントを投稿