KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

高原の花

2012年07月19日 | 2012年のブログ
きょうは16日に見かけた山の花です。
今回は最初ずっとガスっていましたからけっこう花を撮りました(笑)。
撮影地の標高は概ね1700mから2000mでした。


(アヤメ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
夏の初めの高原ではよくアヤメの群落を見かけます、水辺の花ではなく草原の花ですね。


(ヤマオダマキ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
北関東では外側の赤い花が多いですが、長野方面はこの黄色いタイプ(キバナノヤマオダマキ)がほとんどです。


(ウツボグサ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
ウツボグサかミヤマウツボグサかの区別は難しいようですが、これはどちらでしょうね?。


(ノビネチドリ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
山では比較的よく見かける大型のラン科植物です、色はハクサンチドリより淡いピンクです。
yuukoさんからご指摘いただきました、そうでしたね、これはテガタチドリでした、yuukoさんありがとうございます。


(ハクサンフウロ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
夏の高原では良く見かけるハクサンフウロです、浅間山系では濃いボタン色のアサマフウロも見かけます。


(ゴゼンタチバナ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON AF55-200)
亜高山帯で良く見かけるゴゼンタチバナです、カナディアンロッキーでも良く見かけました。


(ミネウスユキソウ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON AF55-200)
種としてはウスユキソウですが、2000mの尾根上でしたのでミネウスユキソウとしました。
日本産のエーデルワイスの1種ですね。


(ハクサンシャクナゲ 2012/7/16 長野県東御市 α300/TAMRON SPAF17-50)
この日はシャクナゲが見頃でした、写真は朝まだガスに包まれていた時の写真です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カメラのボディかレンズを買おうかと思っていましたが、今年の夏は取材費にすることにしました(笑)。