
銚子といえば、犬吠崎、そして灯台
いつもはさほど込み合うこともない灯台ですが、さすがはGW、灯台の前の無料駐車場にはいるのも一苦労
灯台の上には登りませんでした。
灯台の上にも人がいっぱい


青い空と白い灯台

岬をぐるりと歩いてみた。

この絶壁 サスペンスのラストで船越栄一郎がでてくるようなところ
なぜ絶壁のあるところで待ち合わせするのか、いつも不思議なのですね

名前がわからない花

これもわからない

これは海岸でよく見る花

ソナグレムラ

この犬吠崎がイソギクの北限らしい。
最近は花の写真をよくとるようになった・・
園芸種でもなく野の花を写真をとってあとで調べてることが多い。
老人の携帯にある写真は、孫の写真か花の写真が多いという。
かもしれない。
落ち着いてきたのか覇気がないのか、かなり価値観のパラダイムをここ数年間でおこしてるように思える。
最近思う、死んだらすべてがなにもない、物を残して死にたくない、できればかばん一つが全財産ぐらいの身軽に
していきたいと思う。
欲をだしたらきりがない、いい車、いいテレビ、いいカメラ、いい服、そんな物欲のために自分の時間を切り売り
するかのごとく働きたくはないと思う。
いまから振り返ればよく無駄なものを買ったなあと思う、結局は古くなりまた新しいものを買うの繰り返しだ
車は特に無駄なことをした若いころは車は結構金つぎ込んだ・・ああ無駄だった・・
熊本は今日は朝から3-4回震度4の地震があった、そろそろおさまり始めたなと思ってたらまた揺れだした・・