goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

暑かった 四阿山 1

2009-06-28 22:23:03 | 登山 1
千葉の時の山ともだちの内山さんが新潟の長岡に転勤されて、こっちも長野なんで一度

山行こうかということになり、金曜日の夜にこちらにこられて

土曜日、百名山の四阿山(あずまやさん)にのぼることにしました。

長野のアパートから、登山口の菅平には1時間もかからないので、6時半出発でゆっくりと

でました、菅平手前の道で猿の群れに道路であいました、子猿をつれている母親猿もおり

車に驚くこともなく平然としています。

菅平牧場の駐車場に停めて出発

ほんとにひろびろとした牧場 


朝の牧場は気持ちいいなあ、それにしても広いな、さすがは信州・・・

今日の天気予報は晴れ、気温は長野で33度・・暑い一日になりそうだ・・

ということで、今日のいでたちは完全猛暑モード

青のアロハシャツ、ズボンは夏用の作業ズボン、おまけにクラシックな感じで麦わら帽子

最近は山に麦わら帽子で登る人もほとんどみなくなったなあ・・学生の時は麦わら帽子で登ってる人もいたのになあ・・涼しくていいのに・・おまけにうちわ代わりにあおぐこともできるし、まことに実用的なんだけど、麦わら帽子は結構ういてるようです・・・

というよりも・・・

内山さんにいわれましたが・・山登りに行く人というより、海の家で働いてるおじさんという風貌(笑) これが自分の個性(笑)

最近は山登りもすごくファッシナブルになってきてますが・・自分は頑固にモンベルとかのメーカー戦略にはのりません(笑)山がファッヨナブルになってきてなにか没個性のような気もします・・  と金をかけたくない負け惜しみ

なにはともあれ、登山口には信州の山のお決まりの看板が・・


まあ、いるわな熊も、軽井沢もふもとまでおりてくるし、この前は二週連続で特急しなの号が熊と衝突してるからな、塩尻と木曽福島で おまけに自分の住んでいる地区の山のほうでも熊がでたぐらいなんで、とりあえず熊よけのカウベルを、内山さんは鈴を・・

でも朝からこれだけ人が登ってるから熊もびびってでてこんよ・・

牧場の横から、先に花の百名山といわれている根子岳に向かって登ります・・

さすがに歩き始めは息があがる・・それにしても朝からくそ暑い・・

あちことにつつじが花をさかせてます・・・

根子岳までは一直線に牧場からひたすら登るという感じになります、汗はもうだらだら

どうも足にちからが入らない・・調子が今日は悪いみたいだな・・年に一回二回は山で調子が悪い時がありますが・・どうも今日は調子が悪い日みたいです、それもあるし、体重が長野にきてから増えたというのも足に力が入らない原因なんだろうな・・・

「内山さん、どうも調子が悪いみたいなんで省エネ歩行しますよ・・・」

できるだけ足をあげずに、移動するような感じで足を運んで歩幅を小さくしてエネルギーの消費をおさえます、少々時間がかかるかもしれませんが、後の道中を考えたらこうしよう・・とちあえず地図のコースタイムでいければいいや・・・

根子岳到着、地図のコースタイムは2時間20分になってますが、これだけゆっくりいって1時間45分で到着

2207mの山頂、ここからの景色はいい、少しかすんでるので、ぼやけた感じだが・・

お決まりの景色ですが浅間山の噴煙

次のめざす四阿山 かなりの尾根のアップダウンがあるなあ・・

北アルプスのうっすらと後立山のほうがみえます、ほんとに目をこらさないと見えないぐらい・・

結構長い時間休憩したので体力も少し回復したのでここから四阿山をめざします。

続・・・はまたあとで・・・
コメント    この記事についてブログを書く
« かわいい看板 | トップ | 暑かった 四阿山 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

登山 1」カテゴリの最新記事