goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

城ケ崎を歩いてみました、足がすくまない吊り橋と灯台

2014-11-10 01:48:24 | 


40分ほど寄り道しながら歩いて吊り橋へ

ガイドブックでは足が思わず竦むと書いてあって写真もかなりこわそうにあった・・



こんなの??



なんかがっかりした感じです・・短い・・



高いところは得意ですが吊り橋系はなぜか苦手な自分

木曽川にかかる吊り橋もなんか怖かった・・

けど全然ここはなんともない・・



つり橋をこえたら城ケ崎の灯台

早速登る・・・



景色よいな・・・

天気も晴れてきた・・



伊豆大島・・・

しかし最近、海によく行くようになったなあ・・・・

本業は忘れてませんが・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 城ケ崎を歩いてみました、波... | トップ | 川あかり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-11-10 20:59:48
城ケ崎の灯台ですね
こんなところなんですね
北原白秋でしたか
雨が降るふるの詩を思い出しましたが・・
すごく怖いつり橋では?
私は無理ですよ。揺れる、高いは足が竦みます。
色んな旅情報は楽しいです。
返信する
Unknown (himawari)
2014-11-10 21:00:12
城ケ崎の灯台ですね
こんなところなんですね
北原白秋でしたか
雨が降るふるの詩を思い出しましたが・・
すごく怖いつり橋では?
私は無理ですよ。揺れる、高いは足が竦みます。
色んな旅情報は楽しいです。
返信する
Unknown (香乃)
2014-11-10 23:34:18
足がすくまない吊り橋(笑)。
写真で見る限り、しっかりした橋のように見えますよ。
四国の祖谷のかずら橋、何年か前に行きましたが、
そっちの方が足がすくむ吊り橋です。
私は平気だったんですが、同行者は足がすくんで、
情けない格好で渡っていました。
返信する
Unknown (ken)
2014-11-10 23:42:04
こんばんは
城ケ崎は自分も初めてでしたがこんな溶岩がごろ
ごろしてるところとは知りませんでした。
このつり橋短いので確かに高さはありますが、ゆれないので
大丈夫です、長いつり橋はさすがに揺れるのでこわいですが・・・
旅、以前ほどいけないようになりましたがおいおいのせて
いきますのでよろしくです。
返信する
Unknown (ken)
2014-11-10 23:43:08
名前がなかったコメントだったので・・・
himawariさんでした、失礼しました。
返信する
Unknown (ken)
2014-11-10 23:45:43
香乃さん
祖谷のかずら橋ですね・・・たぶん自分はだめですね
どうも揺れる感覚というのが昔から苦手です
高いところは大丈夫ですが、揺れるのはだめです。
こどものころの写真
いい笑顔ですね、われながら50年前の写真を見て
思います・・・もう50年前なんですね年とったな・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事