昨日に続き、
今日も除雪機の出動!となってしまいました。
川湯EMCのスタッフは、
「仕事も遊びも楽しく!」をモットーとしているので、
(そう思っているのは私だけ?)
除雪機を動かす顔からも笑みがこぼれます。
「スノーシューを履いて除雪作業する?」
なーんて思ったりもしちゃうわけです。
実際、除雪機の操作自体は楽しいんですよね。
…が。
除雪機を動かすほどの降雪ということは-。
通勤途中でスタックしそうになったり、
道路が通行止めになったり、
町内の小・中学校が臨時休校になったり、
川湯EMC裏のアカエゾマツが倒れて建物を直撃しそうになったり、
外に置いてある暖炉で燃やす薪を取りに行って遭難したり、
などなど。
笑ってはいられない状況になったりもするわけです。
雪は美しくもありますが、
怖いものでもあります。
畏敬の念をもって、
お付き合いしたいものです。
美唄もいつも多く雪はねに追われますが
今年はまだ一回もしてません。
美唄よりもこちらの雪が多いんですか!?
とりあえず、スノーシューをするには十分な量は確保されたので、しばらくは(降らなくて)いいかなー、というカンジです。