KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

ビッグニュース! グッドニュース!

2013-05-30 14:25:07 | 出来事(Happening)

29日付けの北海道新聞1面に、

うれしい記事が載りました~♪

 

 

「石狩に、オオバナノエンレイソウ大群落地があった!」という内容。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/469599.html

 

もちろん発見自体がビッグニュースなのですが、

“発見した人”というのが、川湯EMCにとってはグッドニュース!

 

国立公園では、

パークボランティア(PV)と呼ばれる方々が活躍してくださっています。

 

当センターを拠点として活動しているのは、

摩周・屈斜路パークボランティアの面々です。

 

周辺地域における自然情報の収集や提供、

自然体験活動に関わる協力、

環境保全、美化清掃など多岐にわたって力を発揮していただいています。

 

で。

前置きが長くなりましたが、

その「摩周・屈斜路パークボランティア」で初代会長を務められたのが、

今回、大群落を“発見した人”なのです。

 

さきほど、たまたまなんですがご本人とお話しする機会に恵まれました。

曰く、

「自分が目立つようなことは嫌だったんだけどね。

川湯はエンレイソウの固有種があるくらいすばらしい所なんだけど、

地元の人たちは近くにありすぎてちょっと関心がなさすぎるかな、と

思っているんですよ。

川湯の人たちだけではないんだけど、みんなが足元の自然に目を向けてくれる

きっかけにでもなればいいかなと思って」-。

 

あえて新聞を通すという目立つカタチにしてまでも

発信したかった胸の内を明かしてくださいました。

 

相変わらず、植物に対して優しいまなざしを向けていらっしゃるなあ。

今後もお元気でご活躍されることをお祈りするばかりです。

 


サクラ満開の和琴半島

2013-05-28 13:25:04 | 歩く!(Walking!)

国道243号から和琴半島への道は、

桜並木となっております。

 

いまエゾヤマザクラが満開です。

 

駐車場近くの湿地帯に咲くミズバショウは終わりを迎え…

 

エンレイソウとニリンソウが競演中。

 

自然探勝路入口前にある露天風呂では、

期間限定の“入浴しながらお花見”ができます♪

 

ムラサキツツジが湖水に映え…

 

葉の形がカメの甲羅に似ていることが命名由来とされるオオカメノキは、

その自慢の葉を広げつつ、そろそろ花が咲きそうです。

 

草本ではなく実は小低木とされるフッキソウ。

 

葉に隠れて花が垂れ下がって咲くことから

私たちスタッフが“めくり系”と呼ぶオオアマドコロは、

つぼみを持ち始めました。

 

右側を見て、

左側を見て、

また右側を見て…とキョロキョロしていたら、

カサカサッと何やら動く気配が。

 

完全保護色になっております。

わかりますか?

 

下ばっかり見て歩いていると、

上にあるモノを見逃してしまいますので要注意!

(ハウチワカエデの花)

 

ヘラ形の葉が特徴的なツバメオモト

葉を広げて舞っていたマイヅルソウも、

いよいよ花が開き始めました。

 

 

そして、【今朝のオヤコツ地獄】

みなさんも、ぜひ

歩いてみてくださいね~!

 


もりのパレット探検隊! ホップ!編

2013-05-25 16:26:49 | イベント(Event)

町内の小・中学生を対象とした、

川湯EMC主催の自然体験活動「もりのパレット探検隊!」

 

今年度の活動がスタートしました~。

年間テーマは、「火山」と「歩く旅」。

 

私たちの生活圏である阿寒国立公園の特徴は、

火山と森と湖。

 

繰り返し起こった巨大噴火によって作りあがった地形、

今なお噴煙をあげる活火山、

そして火山からもたらされる恵み=温泉。

 

それらを、実際に見て歩き、においをかいだりしながら

実感してもらおうというのが私たちスタッフの願いです。

 

ホップ! ステップ! ジャンプ!と、

今年度の活動は3回に分けて行いますが、

第1回目となる今日は、

小学生16名が参加してくれました。

 

昨年まで参加してくれている見慣れた顔に交じって、

初めて会う1年生が4人も♪

フレッシュさ満点です。

 

自己紹介をして、お互いの顔を確認した後は、

スタッフ“あべっち”から、

持ち物に関する説明がバシッとありました。

 

 

準備運動も大切です。

どちらかというとスタッフのために…!?

 

さあ!

いよいよ出発です。

まずは、つつじヶ原自然探勝路へ。

 

鳥のさえずりを聞きながら、

森の中を歩きます。

アカエゾマツ、シラカンバ、ミズナラ…。

樹木の名前を覚えながら、

みんなでワイワイ話をしながら進み、

第1ポイント・テラスに到着~。

 

水分補給をしっかりしたら、

次の目的地へ向けてしゅっぱーつ!

 

まだつぼみではありますが、

イソツツジ帯の間を一行は進みます。

「アリがいっぱいいる~」

「ケズネアカヤマアリっていうんだよ」

「ケ…???」

「なんか、ちっちゃい赤いのがある~」

「ハナゴケっていうんだよ」

「キノコみたいな形してるね」

 

第2ポイント・ハイマツデッキに到着。

午前中のゴール地点・硫黄山まではもう一息だ。

 

順調に、1時間ちょっとで全員が無事、硫黄山に到着しました。

よし! 硫黄山を探検するぞ~!

 

ゴツゴツした岩山に足をとられながらも、

噴気孔の近くまでやってきました。

「メガネがくもる!!!」

「ヘンなにおい~」

「ボコボコいってる」

「こっちにもボコボコあるよ~」

温度を測ってみると…

「98…99…100℃を超えた!」

 

火山のエネルギーを存分に実感した後、

お弁当を食べて自分たちのエネルギーを補給したら、

午後の部がスタート。

 

レストハウス横から伸びる、青葉のトンネルを抜け、

最終ゴールのJR川湯温泉駅を目指します。

 

ヒメイチゲやエンレイソウ、エゾエンゴサクといった

小さな花たちに励まされながら、

ついに! 全員が5kmの行程を完歩しました~!!!

 

ごほうびに(?)駅前公園で遊ぶ時間を設けましたが、

みんな、めっちゃ元気。

まだまだ歩けたやん。

 

一度、EMCに戻ってから、

歩き疲れた足を癒すため(決してスタッフが…ではありません)、

川湯温泉街の足湯へ。

 

小学生だって大人だって、

温泉はやっぱり気持ちいいんです。

 

「みんな~、この温泉も硫黄山のおかげなんだよ~」ってことを言葉でも伝えましたが、

今日一日のプログラムを通して、

全身で受け止めてくれていればいいな、とスタッフは思いました。

 

次回は、ステップ!

9月29日(日)に総歩行距離7kmに挑戦します。


2013第1回もりパレ前日

2013-05-24 15:15:37 | 自然情報(Nature Information)

今年は阿寒国立公園内にあるトレイルを歩こう!ということで、

全3回行う町内の小中学生向けプログラム森のパレット探検隊の下見に行ってきました。

お天と様が出てこないとまだまだ肌寒い川湯温泉ですが、

歩き始めると体がぽかぽかしてきて、鳥たちやお花たちが顔を出してくれました。

オオルリ

ヒメイチゲ

春を感じに行くにはばっちりの時期です。

明日、みんなとこの道を歩けるのは楽しみです!

 

明日は天気が崩れないことを祈りつつ。


サクラサク

2013-05-21 13:26:53 | 自然情報(Nature Information)

いきなり、気温が20℃を超えました。

 

なので!

ついに!

屈斜路湖畔にある集落・コタンから

「サクラが咲いた~」という知らせが届きました♪

これはチシマザクラ(千島桜)です。

 

桜の開花や桜前線の予想には、

各地で標本木となるサクラが決められていますが、

チシマザクラを標本木としているのは、

全国で根室市だけ。

 

高くても5メートルほどにしかならない低木のサクラです。

このチシマザクラは2メートル弱で、枝は横に這うように伸びています。

 

なので、根元に咲くニリンソウとのコントラストが

とてもきれいなんですよ。

 

雪の中で打ちひしがれていた(ように見えた?)キバナノアマナも

ご覧の通り。

 

やっぱり、陽の光って偉大です。

 


春よ来~い

2013-05-19 08:12:42 | 自然情報(Nature Information)

ポカポカと温かい日が続いていますが、

釧路川流域ではニリンソウが今にも咲きそうです。

ニリンソウのお花畑に青いエゾエンゴサクも咲いていて。

 

お互いに色を引きたてあいながら、

遅い春を喜んでいるよう。

 

流域の木々もドンドンと芽吹き始めています。

 

そろそろ春も真っ盛りとなってきそうです。


大盛況!

2013-05-17 15:50:08 | 出来事(Happening)

きょうは、久しぶりに晴れました。

そして、気温が17℃まで上がりました。

 

外も暑かったようですが、

EMC館内もアツかったんですよ。

 

川湯中学校2年生による「ふるさとガイド」最終日。

 

硫黄山麓から川湯温泉街に通じている「つつじヶ原自然探勝路」を歩きにきた

中標津町立武佐小学校の皆さんがEMCに立ち寄ってくれたので、

川湯中学校の生徒さんも張り切って、

調べ学習の成果を発表しました。

 

一生懸命説明をする“お兄さん”“お姉さん”たちの姿を見れば、

内容は難しすぎてわからないまでも、

小学生だって負けないぐらい真剣に聞いてくれました。

 

ステキな時間が流れていましたよ♪


今朝の和琴半島

2013-05-16 16:13:41 | 歩く!(Walking!)

日差しがなかなか出ない今日このごろ。

和琴半島の花たちは、いったいどうなっているんだろうということで、

ようすを見に行ってきました。

 

例年、GWあたりに見ごろを迎えるミズバショウは、

やっと咲きそろってきたかな~という感じです。

まだまだ間に合いますよ。

 

おっ!マイヅルソウにもつぼみが↓

 

2枚の葉のようすを、

鶴が舞っていると見立てたことから命名されたとか。

和琴半島には、この鶴がいっぱい舞っています。

 

エンレイソウは、もう一息!↓

 

 

「なるほど。言い得て妙だな」、と毎年関心しているネコノメソウ↓

 

 

つつましやかに咲いているヒメイチゲ↓

 

姫一華という漢字表記も、

可憐さを際立たせているような…

 

和琴半島の自然探勝路も

やっと、にぎやかになってきました。

 

路上に雪はまったく無くなりましたが、

ぬかるんでいたり、

木道の上など滑りやすいところが多々あるので、

気をつけて歩いてくださいね♪

 

おまけ:オヤコツ地獄


自慢のふるさと紹介

2013-05-14 16:42:26 | 出来事(Happening)

川湯中学校2年生による、

ふるさとガイドが行われました。

 

かなりドキドキ、

ちょっぴりワクワクしながら準備を整え、お客さまを待ちました。

明らかに緊張していた表情も、

回を重ねるごとに笑顔が増え…

おおっ! 外国人のお客さまも…。

 

終了するころには、

「だんだん楽しくなってきた~!!」という頼もしい声が聞こえるほど。

 

次回は17 日(金)10:20~12:00まで行っています。

ぜひ聞きに来てくださいね♪

 

 


つつじヶ原自然探勝路

2013-05-12 17:05:24 | 歩く!(Walking!)

 

天気は曇りで散策日和とはいえませんでしたが

雨が降らないようにと祈りながら

つつじヶ原自然探勝路を歩いてきました!

 

今朝のみぞれで

道がぬかるんであろうと予想して

長靴で行ったら…

一カ所 ほんの少し水たまりがあったくらいで

それも避けて通れるくらいでした。

 

例年ではこの時期はガンコウランの花は散ってしまっているそうなのですが

みつけたいなーと淡い期待を抱いて探していたら

なんとか咲いているのをみつけることができました!

 

 この紫色をしているのが花です。

 

あとはハナゴケ。

きれいな赤?オレンジ?色です。

 

 

雨にもあたることなく

無事に帰って来れました。

ただ、寒かった。。。