KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

藻琴山に行ってきました Mt.Mokoto

2016-06-12 15:07:24 | 歩く!(Walking!)

今日は摩周・屈斜路パークボランティアの皆様と

藻琴山登山道のロープ張りに行ってきましたよ~。

 

大空町側の登山コース6合目にて開催された

夏山開きと安全祈願祭に参列した後、

予想外の晴天の中、出発!

 

山頂に着いたあとには早速ロープを設置に取り掛かります。

土砂が崩れやすい場所だったり、

植物を踏まないよう、注意喚起のために毎年6月上旬に設置し、

10月末ごろに外しています。 

出発の時のあの天気の良さが嘘かのように小清水町側は真っ白!

そんな中でも、サクサクと手馴れた手つきで

ロープを設置してくれたPVさんたち、頼りになります♪

 

エゾノハクサンイチゲやミツバオウレン、

エンレイソウやヒメタケシマラン、ウコンウツギなど

お花たちに疲れを癒してもらいながら下山。

 

子どもから大人まで、

比較的どなたでも登りやすい山なので、

準備を万全にしてチャレンジしてみてくださ~い!

 

Masyu-Kussharo Park Volunteer member maintained the mountain trail.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


森を歩いてきました Walking in the forest.

2016-01-22 13:14:25 | 歩く!(Walking!)

たくさん雪が降ったということは、

先日アカエゾマツの森の中に付けてきた足跡もなくなっているということで。

もしかしたら倒木もあるかもしれない、ということで。

ぐるっと(アカエゾマツの森コースのみですが…)行ってきました。

 

アカエゾマツは常緑樹なので、

基本的にアカエゾマツの森は他よりも積雪が少ない!

…はずなのですが、

スノーシュー(しかも少し大きめ)を履いていてもこれだけズボリ。

脛のあたりでしょうか。

履いていなかったらどこまで沈むんだ…とスノーシューのありがたさを実感します。

ですが、大きめのスノーシューを選んだがために

足を持ち上げるときに多くの雪も一緒に上げることになるため、

足が重いのなんの。

太もものエクササイズにはいいかもしれない…と、

スタッフは前向きに考えることにしました。

 

ちなみに、足ばかり気にしていたわけではありませんよ~!

暴風雪後のアカエゾマツの森は、

真っ白な世界に。

数日たつと樹皮についた雪も落ちてきてしまうので

これを見たかったという気持ちも…。

 

頑張って足跡をつけてきましたので

みなさん、ぜひスノーシューをアカエゾマツの森で体験してみてください~!

もちろん、スタッフが一緒に森の中を歩くガイドウォークも

行っていますよ♪

 

Much snow was piled in Sakhalin Spruce Forest.

The forest is in a good condition to walk with snow shoes.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


姿は見えなかったけれど… Only footprints.

2016-01-17 09:55:12 | 歩く!(Walking!)

昨日から冬のガイドウォークへと切り替わったため、

フィールドとなるアカエゾマツの森をぐるっと歩いてきました~。

 

エゾシカの足跡が私たちを先導するかのようにコース上についていたり、

キタキツネの横断した跡、

ノネズミが走り回った跡、

…などなど、動物たちの痕跡がたくさん!

 

若干雪が浅いため、スノーシューの刃が地面に当たることもありますが、

それでも雪の感触は十分に楽しめます♪

そして明日の夜から雪予報(というか、明後日はまさかの吹雪マーク…)なので、

もう数日経てば、さらにふかふかの雪を体験できるかも?

 

I walked Sakhalin Spruce Forest in snowshoes yesterday.

There were many footprints of animals(Hokkkaido sika deer,Ezo red fox,wild mouse).

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc


摩周岳に登ってきました~♪ Mt.Mashu

2015-08-28 16:19:06 | 歩く!(Walking!)

昨日、摩周岳に登ってきました。

 

思いのほか気温が上がり、

風もあまり吹いてくれませんでしたが(笑)、

多くの種類の花が迎えてくれて、とっても癒されました。

(最近の生活が荒んでいるわけではありません)。

 

頂上でも素晴らしい景色を望むことができ、

大量の虫さえいなければ…

おにぎりを食べているうちに虫も口の中に入ってくるような事態さえなければ…

文句なし!ではありました。

(つまり、文句だらけ)

 

これからの時期は、

ヒグマ対策とともに防寒に関しての準備も怠りなく備えていただき、

摩周岳登山をお楽しみくださ~い

 

今回、見られた花をご紹介しますね。

 

↑ ヤナギタンポポ

↑ エゾトリカブト

↑ ヤマハハコ

↑ サラシナショウマ

↑ アキノキリンソウ

↑ エゾリンドウのつぼみ(左)とヤマハハコ

↑ ミミコウモリ

↑ モイワシャジン

↑ ウラジロタデ

↑ 花ではありませんが(笑)、ミヤマハンノキの実

↑ キツリフネ

↑ ナガバキタアザミ

↑ チシマセンブリ

↑ チシマアザミ

 

そして…

↑ きれいな空!ではなくて、大量の虫、虫、虫。

まとわりつかれました。

ドッと疲れました。

 

I climbed a Mt.Mashu.

In the trail, many flowers bloomed.

On the top of mountain, I met a quantity of insect.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


つつじヶ原で「ビンゴ!」 Bingo !

2015-06-16 15:11:35 | 歩く!(Walking!)

お隣の町から来てくれた小学生1・2年生と、

つつじケ原自然探勝路(の一部)を歩いてきました。

 

ただ歩くだけではつまらないので(笑)

ビンゴシートつつじケ原ver.をご用意。

 

マス目に写った写真をてがかりに、

「はなごけ」とか「がんこうらんのみ」とか「はいまつのはな」などを探してもらいましたよ。

 

はっぱをコチョコチョくすぐって、

(決してちぎってはいけません!)

においをかいだりもしました。

最後は、「はい、チーズ」ではなく、

「イソツツジ~!」と叫んで記念写真撮影。

 

「また来たい~♪」とうれしい言葉を言ってくれました。

 

We plyed bingo game about Tsutsujigahara Nature Trail.

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


ホロベツ園地を歩いてきました♪

2014-10-21 14:19:05 | 歩く!(Walking!)

町外情報です笑

 

知床自然センターのスタッフさんから、

「新しいトレイルができました」というお知らせをいただいたので、

プライベートタイムに行ってきました。

 

詳しくは、コチラをご覧ください ↓

知床自然センターHP  http://center.shiretoko.or.jp/

 

知床の森を歩き慣れているわけではないし、

知り尽くした人ならではのお話も聞いてみたかったので、

無料モニターツアーを利用し、森づくりの道ロングコースを体験させてもらいました。

 

申し込み用紙に必要事項を記入し、

センター内でレクチャーを受けた後に出発!

 

知床開拓跡地を乱開発から守るため、

1977年に始まった知床版ナショナルトラスト運動「しれとこ100平方メートル運動」の該当地を歩きます。

 

途中で遭遇したエゾシカの観察

 

 

ヒグマのフンから食べ物を分析

 

1960年代まで使われていた馬小屋は、開拓の歴史を残すために改修されたそうで、

中に入ることはできませんが、開拓小屋として生まれかわり、

当時のようすを今に伝えています。

 

 

急斜面には階段が整備されています。

 

新しいトレイルコースの公開は、

10月14日~10月31日まで限定の社会実験となっています。

ことしは、知床国立公園指定50周年

そして、

世界遺産登録10周年という記念の年です。

 

このトレイルが、

ホロベツ園地のさらなる魅力を発信するきっかけになるといいですね!

 

まずは興味を持たれた方、

残り期間が少なくなってきておりますので、お急ぎください。

***

川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


秋のカムイヌプリ

2014-10-08 09:23:03 | 歩く!(Walking!)

摩周岳登山道のササ刈り&巡視に行ってきました~。

 

片道約7.2キロのうち、今回は約7キロ地点までを整備。

森林組合員の方たちが刈り払い機で刈ったササを熊手で登山道中央部分へかき集めるという作業でして、

熊手要員12名が4区間に分かれて行いました。

 

私たちはなんといっても,

巡視を兼ねているので登頂しなければなりません。

なので必然的に(笑)最奥の区間=西別岳分岐(約5.4キロ地点)~最終までを受け持ちました。

 

とにもかくにも、片手に熊手を持ち、

もう片手に熊スプレーを持ち、

山頂めざして、いざ出発!

重たい機械を持ってまずは現場へ行き、

作業をする森林組合員の方には、ホント頭が下がります…。

天気が良かったので、多少のレクリエーション気分を味わいつつも、

いけない、いけない。先を急がなければ…。

だんだん熊手がストックに見えてきた…。

いいんでないかい?

 

そして、無事に山頂に到着~!

風が強めながら、晴れていたので文句なし。

アトサヌプリ、トーエトクシペもしっかり見えました。

しばし眺望を楽しんでから、下山を始め、

7キロ地点から作業を開始。

皆さんに少しでも快適に利用してもらえるよう、

心をこめて作業してきましたよ~。

 

雪が降るまでもう少し!?

気温差による服装備にも気を付けて、

安全な登山を楽しんでくださいね!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


初秋の西別・摩周

2014-09-21 16:57:32 | 歩く!(Walking!)

秋の西別・摩周を確認するため、

秋のササ刈りの下見のため、

途中まで、とあるグループの付き添いのため、

行ってきました!

西別からがまん坂を登り始めます。

風は強いものの、天気は晴れ!気持ちのいい縦走となりました。

がまん坂が終われば、ごくらく平。

西別登頂が終わったら、一人で摩周第1展望台を目指して、縦走開始。

証拠写真。

ヌ牛別岳を過ぎると、尾根沿いに歩いていきます。

西別・摩周の分岐を過ぎたら、そこには摩周湖と、

摩周の爆裂火口の絶景が広がっていました。

摩周岳から展望台の途中ではエゾライチョウが前をとぼとぼと、

5分ぐらい、ずっと同じペースで歩いていました。

 エゾリンドウが道ばたには生えていて、

花を咲かせていました。

ダケカンバも葉が落ち始めて、摩周湖が樹間から顔をよくのぞかせていました。

虫もいないし、天気がいい日には、

登山にでも出かけてみてはいかがでしょうか。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


花と暑さとアブ

2014-08-04 16:59:28 | 歩く!(Walking!)

「ちょうど花がいいカンジに咲いているよね」

「アツそうだけどね」

「アブも多いみたいだけどね」

「いずれにしても、行ってみないとわからないよね…」

-で、行ってきました。西別岳。

 

我慢して、がまん坂をのぼりきると次から次へと花が見えてきました~♪

ということで、紹介していきます。

↑ オオダイコンソウ

↑ エゾスズラン

↑ ウラジロタデ

↑ ウメバチソウ

↑ ウツボグサ

↑ トウゲブキ

↑ チシマフウロ

↑ チシマセンブリ

↑ コケモモ(赤)とガンコウランの実(黒紫)

↑ オトギリソウ

↑ ヨツバヒヨドリ

↑ ヤマハハコ

↑ ヤマハギ

↑ ヤナギタンポポ

 

 

 ↑ モイワシャジン

↑ チシマアザミとキアゲハ

 

 

  ↑ …トンボ(笑)

 

ちなみに、このように美しい花や昆虫などを見ている間にも、

アブさんたちは容赦なく、近づいてきます。

が、それに対応しながら突き進むと…

ちゃんと絶景が待っていてくれます♪

アブさんたちも待っていてくれます・涙

 

暑さ対策、虫よけ対策は怠りなく!

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


大物さがし

2014-06-11 11:47:26 | 歩く!(Walking!)

和琴半島の一角で、

巨大化したものが続々登場!

 

目安に使ったのは、A4サイズのボード。

タテが約30㎝です。

 

 

エンレイソウ。

 

アキタブキ。

 

きわめつけはミズバショウの葉。

ボードがめっちゃ小さく見えます…。

こんなに大きくなるってご存じでしたか?

つまり1メートル近くまで伸びまくります。

 

咲いている花を見に行ったのですが、

ちょっと違った視点で楽しんでしまいました♪

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimi.or.jp/k_emc/