KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

オオバボダイジュ

2007-08-30 13:45:58 | 自然情報(Nature Information)
オオバボダイジュのかわいい丸い実が目立ちだしました。
この実は、小さな葉を一つ付け、プロペラ状にクルクルと回転しながら落下します。風に乗ると遠くまで種を運んでくれることになり、植物的に子孫を残すための戦略のようです。
このように種に羽状のものをつけているものを「翼果(よくか)」とよびます。
この辺でオオバボダイジュの実を観察するには、大鵬相撲記念館の後ろにある樹が良く観察できます。 (M)


満月の怪奇

2007-08-29 08:44:00 | 自然情報(Nature Information)
昨日の話ですが・・・
昨晩は、満月のはずでした・・・が、昇ってきた月は欠けていました。
これは何か、よからぬ出来事の前兆?

・・・いえいえ
既にご存知かと思いますが、そう「怪奇」ではなく「皆既」月食だったのです。
部分月食は、日本では最近半年に一度くらいの頻度で見られていますが、
皆既月食は、3年4ヶ月ぶり、北海道でいえば6年7ヶ月ぶりに見ることができました。
皆既月食の最中は、星空もきれいに見え、天の川も見えましたが、
皆既月食が終わって普通の満月に戻ったときには、見えた星の数は、1/10くらいに減っていたように思います。
満月の月明かりって、すごく明るいですよね。

次回の皆既月食は、2010年12月21日です。 (M)


川湯神社例大祭Ⅱ

2007-08-28 10:52:25 | 地域情報(Local Information)
昨日に引き続き、川湯神社例大祭ネタです。

今日は、9時の花火を合図に神輿渡行列が出発しました。
このセンターにいてもお囃子と太鼓の音色が聞こえてきました。
カメラを持って自転車で出てみると、
地元の小学生が中心になって川湯ばやしを披露しているところでした。

川湯ばやしは、福井県織田町の明神ばやし保存会の方々から指導を受けて昭和46年に誕生したそうです。

・・・・同い年か・・・・    (M)

虫ミュージアムセンター

2007-08-26 15:16:58 | 館内の様子(about Eco-Museum)
当センターは冷房がないエコな施設なので
暑い日には天窓・ベランダ・正面入り口を開け放ちます。
当然、網戸はついていないので
チョウ、ガ、カ、バッタ、ハチ、クモなどなど
館内だけでも昆虫観察ができそうなくらい
虫たちが入館してきます。

閉館後には、息絶えてしまうため
暑かった翌日の最初の仕事は
窓下のほうきがけです…。合掌。
(H)

○○だけで×日間生活するコンビ

2007-08-25 14:32:05 | 地域情報(Local Information)
某バラエティ番組で
上記タイトルのような企画がありますが
ここ屈斜路湖畔でならばウチダザリガニで
自給自足生活ができそうです。

北アメリカからやってきたウチダザリガニは
そもそも欧州では高級食材として食べられているので
なかなかの美味なのです!

しかも、外来生物法による特定外来生物に
(詳しくは環境省HP「外来生物法」のページへ)
指定されており、生きたまま移動させることができないので
もといた場所に戻すか、殺処分しなければなりません。
現地で食べるのにもってこいですね!

雄大な屈斜路湖の景色を眺めながら
ウチダザリガニ釣りを楽しみ
キャンプをしながら、味わう!
番組担当の方いかがですか?
(H)