KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

自分の町を知ろう! integrated study

2020-07-30 16:43:10 | 出来事(Happening)

今日は久々に太陽が本気モードで

夏らしい一日となりました(笑)。

 

そんな久々なお天気の日に、

地元の中学生のみんなと総合学習に野外へ!

きっとみんな、晴れ男・晴れ女なんですね♪

 

今回の活動は「水質調べ」。

川湯温泉を流れる「湯川」という川を調べるべく、川湯の町中を練り歩きました。

時には橋からバケツを下ろして採水したり、

周辺の土壌もpH計測をしたり…と、

いつもとは科学的な目線で自然を観察してもらいました。

 

観察ポイントでは、アクティブレンジャーから、

「ここは国立公園の中でもどういった場所か」という保護の目線でも

教えてもらい、より一層、国立公園内で生活しているという貴重さが伝わったかと思います♪

 

次はこの活動をまとめるためにポスター作成に取り掛かりますが、

果たしてどうなるのか、楽しみですね♪

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿